見出し画像

レコード屋巡り(と言っても同じ店だけど)-202204

ここ3年くらいのルーティン化しているレコード屋さん巡りについてまとめることに。購入する予算と買うジャンルは、ほぼ固定化し、可能な限りレコード屋で携帯で調べないことにしています。

予算:3,000円〜5,000円
枚数:3枚くらい
ジャンル等
 ・ギターもの(主にJazzで、自分の趣味)
 ・CityPop(嫁が聞きそうなもの、中島みゆき、松任谷由実等)
 ・定番モノ(シーディーローパーとかマドンナ、ビートルズ等)
携帯で調べない買う。可能な限り記憶や勘を頼りに。

お茶の水、渋谷等の大型店でも良いのですが、探すのに疲れちゃうのと、価格が高いのに、盤の管理があまり良くない気がしているので、近場のお店で買うほうが無難な感じしています。

お店が広過ぎないので、探すのも楽なのと、他のお客さんがいることはほぼないので、気兼ねなくディグれるのが良いのです。

1. 家から徒歩(約45分 / 6000歩)
2. レコード屋で物色(30分以内)
3. 駅前のスープストックで休憩
4. Discogsで買った情報整理(URL、購入日、値段、お店等)
5. バスで帰宅
6. 視聴しながら、NFCタグに書き込み。
7. 自作したアプリに情報を登録

今日は高額物件に買いました。といっても5,000円を、そのお店の割引券が2枚溜まったので、1,000円引きですが。

店主には覚えられていると思われるのですが、コロナ渦の影響を聞いたら、「蔓延防止の解除等で、お客がいっぱい来たり、来ないの波はあるけど、あまり変わらない」と。で、気の利いた事をおっしゃってたのが面白かった。

”うちはいつも安定の低空飛行ですから”

いいですね。これ。大きな波(流行り)に乗って沈むこともないけど、大きく儲けない代わりに、安定だけど、ちゃんと飛ぶ(利益を出す)。

で、店内に所狭しと置かれた段ボールに質問したら、まずは売れるものが優先とも。なるほど。仲卸の業者さんみたいな感じでしょうか。鮮度を重視している感じですね。

価格も高すぎず、安すぎずみたいな感じですね。もちろん仕入時の原価と粗利も読んでいるのかも。細く長くつづけている。そんな商売のコツを聴けて面白かった。



いいなと思ったら応援しよう!

セキグチマサハル
よろしければサポートをお願いします。頂いたサポートはAPIの周り調査や実験に使わせて頂きます。スピーカーの作成や、ホロスコープの依頼もあれば、メッセージをください。