
【 マヌーシュ・ジャズ特集 ( 43 / 63 ) 】PremuimOne@20170116
第43回目はマヌーシュ・ジャズ。ジプシージャズのことです。知りませんでした。このプレイリスト化作業で、ブログの記事を体裁を整えるために、読むのですが、様々な音楽があること。そして、小沼さんがテーマ毎にまとめられるのは凄いな、と舌を巻いています。
1. (生演奏) / 小沼ようすけ
2. After You've Gone /Django Reinhardt
3. Menilmontant /Django Reinhardt
4. Beyond The Sea(La Mer) /Django Reinhardt
5. Just One Those Things/Django Reinhardt
6. Night And Day / Django Reinhardt
7. Fiso Place / Bireli Lagrene
8. Nuages /Bireli Lagrene
9. It Had To Be You / Tchavolo Schmitt
10. Mabel / Romane
11. Minor Swing / Django Reinhardt
公式のブログはこちら。Night And Dayは、前回の記載のままなので、誤りかもしれません。
今週の小沼ようすけPREMIUM ONEは、「マヌーシュ・ジャズ」を特集しています。
M. (生演奏) / 小沼ようすけ
まずは、本人のギター生演奏からです。
M.After You've Gone /Django Reinhardt
「マヌーシュ・ジャズ」を生み出したギタリスト、ジャンゴ・ラインハルトの曲を。
M. Menilmontant /Django Reinhardt
M. Beyond The Sea(La Mer) /Django Reinhardt
ここまでの3曲は、すべて1949年の1月から2月にかけて録音された音源です。1961年に30cmLPでリリースされました。
M. Just One Those Things/Django Reinhardt
ジャンゴが演奏するジャズ・スタンダード・ナンバー。こちらも、先ほどと同じ頃、1940年代後半にレコーディングされた音源です。
M. Night And Day / Django Reinhardt
ギタリスト、ラリー・コリエル。1992年発表「Live from Bahia」から。
M. Fiso Place / Bireli Lagrene
4歳からギターを弾き始め、8歳の時にはジャンゴのレパートリーをカバーしていたという、ビレル・ラグレーン。1980年、14歳の時の演奏です。
M. Nuages /Bireli Lagrene
続いて、ジャンゴ・ラインハルト作曲、フランス人なら国家並みに知っているというこちらの曲。エレクトリックギターでの演奏です。
M. It Had To Be You / Tchavolo Schmitt
1954年生まれのチャボロ・シュミット。'ジャンゴのもっとも忠実な後継者'とも言われています。
M. Mabel / Romane
続いては、ジャンゴのスタイルを受け継ぎつつも、挑戦を続けてきたジャズギタリスト、ロマーヌ。2002年発表「Djangovision」から。
M. Minor Swing / Django Reinhardt
毎日リピート放送をしています。
ぜひチェックしてみてください!
いいなと思ったら応援しよう!
