2023年5月2日(火)14:00 時点での情報を引用しています。
※ 利用の際は、必ず原文をご確認ください。
AI ブーム真っ只中という、もはやブームではなく、日常生活に落とし込まれていますよね!
ということで、Bard の利用の注意点もまとめてみました!!
Bard の利用規約をまとめてみた / Google が作った AI
まずは、こちらから、利用のための Join Waitlist に登録することができます!
2023年5月2日現在、すぐに使えるようになりました!
登録をすると、ちょっと待っててね!と言われますが。
すぐにいいよ!と言われました🤣笑
Google 開始時に、同意があります!
ここが本題です!
Google アカウント を作る時の基本的な利用規約の同意はありますが、今回は AI についてということで、
というところに焦点を当てていきたいと思います!👍
学習に使われるかどうか
これを翻訳すると、
ということで、
ということですね!
まぁ、ChatGPT もそうですが、基本的にはそうですよね。
いろんな AI に関するツールも出ていますが、その辺りをよくご確認くださいね!
特に、learn more にも出ているように、位置情報についてもちゃんと書いてくれてあるのは親切ですね!
データの保存期間について
これを翻訳すると、
となっています!
この18ヶ月云々は、下記の Bard Activity から確認、変更することができます。
こんな感じの画面にいきます!
要は、会話してきた内容を、Bard が保存するかどうかのオンオフの設定ができるようですね!
注意点もあるので、よく読んでくださいね!
自動削除オプションなんていうのもある!
便利!😎笑
説明は下記のように続いています。
残りは、よくある文面かな?🤔
Bard FAQ で注目する点
年齢制限
18歳以上の人が使ってね!
ということですね。
また、Workspace のアカウントだと登録できず、現状 無料アカウント( gmail.com )でしか登録ができないようです。
この、Generative AI 追加利用規約 で、ちゃんと明記されてますね!
個人情報は入れてはいけません!!
となっているのが親切ですよね。さすが Google !
Google の中の人は見てるよ!!
ここで大事なのが、
ということでしょうか!
中の人も、見てるし、ちゃんと保存もされているようなので、入れるデータには注意をしないといけないですね!
これは、どの AI ツールでも同じです!
最後に、Google の原則
とあります。
Google のAIイノベーションに期待を込めて、ガンガン使っていきたいと思います!😆
Twitter
Facebook
ポートフォリオ
YouTube チャンネル
いちばんやさしい Google Apps Script