
月夜の茶摘み/フィールドワーク編/クリエイター道場
↑のイベントに参加し、動画撮影をさせていただきました!🙇♂️🌙
なんでも平成21年から続いているイベントのようで、
・満月に照らされた茶園で茶摘み体験
・ランタン・竹灯籠の灯りが幻想的な雰囲気を演出
・摘まれた生葉は、後日、製茶して参加者の皆様にお届け(100グラム)
ができます!
今年は、コロナ対策で掛川在住の方に限定されていました。
掛川に住んで7年目ですが、
何か撮影できるイベントないかなー
って探していたところで見つけました!
知らなかったです。
今回は4名の生徒が参加しました!
フットサル編にも参加した3名と、課題研究の授業で行っている3年生1名です!
夜の動画撮影
こんな感じの様子です!(転用することで楽することを覚えた大人はよくないですね...、すみません)
今宵、月夜の茶摘み会に行ってきました。 pic.twitter.com/elwToCpfsO
— 銀礫ニナイ⚔ TODA Yuya (@todayuya) April 27, 2021
感想としては、
難易度高い!!!!🤣笑
太陽のありがたみを感じました。
やはり明かりがないから動画で撮ると、全然映らない....。
そんな中でも、iPhone11以上や最新のGalaxyなんかは比較的きれいに撮れていました。(ボクのiPhoneSEでは全然映りませんでした....。)
いいスマホって、こういう時に役立つんだ...と実感しました。
まぁ、それを想定して、4Kカメラを持参して、ボクだけいいカメラで撮っていたことは秘密です。
それでも、ランタンのあかり等を使って、頑張って撮影をしていました!
どんな動画が出来上がるのか🤔
楽しみに待っていたいと思います!
できた動画は、高校生たちが編集した動画は、掛川市の公式チャンネルにアップされますので、少々お待ちください!!🙇♂️
2年生3名は、茶摘み体験もさせてもらっていたんですけど、撮影に苦戦しながらも、しっかりと茶摘みもやって。
楽しんでやってくれていました笑
お茶が届くらしいので、淹れてもらいます笑
いいなと思ったら応援しよう!
