
TWSNMP FCのポーリング辞典:TCP接続確認
Webサーバー、メールサーバー、SSHサーバーなどとクライアントはTCPで通信します。このためサーバーではサービスに対応したTCPポートを接続可能な状態にしています。もし、ポートに接続できな状態ならばサービスを利用できません。TWSNMP FCにはTCPポートへの接続確認を行うポーリングがあります。httpやsshのサーバーへの接続確認は専用のポーリング種別があるので、そちらを使ってください。これらのポートにTCPの接続確認を実施するとサーバー側にエラーログが記録される場合があるので注意してください。
ポート番号について
ほとんどのサービスはポート番号が公式に決められています。Webサーバーのhttpならば80番、httpsならば443番、メールサーバーの転送ならば25番などです。この一覧は、
などで調べられます。
ポーリング設定
TWSNMPでTCPの接続監視を行う設定は、

種別をTCPに設定しパラメーターに監視したいポート番号を指定します。
ポーリング結果
ポーリングを実施してTCPで接続できれば正常で接続できなければ異常と判断し設定されているレベルの状態にします。正常の場合は応答時間も計測します。単位は、nSec です。

応答時間の分析
ポーリングの結果を保存しておくと回線状態の分析ができます。
時系列の変化は

です。
ヒストグラムで確認することもできます。

その他にもAI分析、STL分析、FFT分析などがあります。
応答時間という単純な測定値ですが、分析するとかなり面白いことを知ることができます。
テンプレート
TCPで検索すれば種別がtcpのものが見つかります。

ポーリングの定義は
{
"Name": "TCP接続",
"Type": "tcp",
"Mode": "",
"Params": "ポート番号を指定",
"Level": "low",
"Descr": "TCP接続監視",
"AutoMode": "20,21,22,25,80,110,143,443"
},
です。
いいなと思ったら応援しよう!
