![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63808949/rectangle_large_type_2_a130500001e915e7730803e6ec8c1363.jpg?width=1200)
みんなのちきゅうカタログ 7章「つづけていく」
こんばんは。
18時前でももうすっかり日が暮れる季節になってしまいましたね。8月からあまり記憶がない中の人です。
今日は7章「つづけていく」のご紹介にあたり、“つづけていく”ためのおすすめの本をご紹介!
昔むかし、電気もガスもなかった江戸時代は朝早く起きて活動し、日が沈むと眠るお日さまとともにある生活をしていました。限られた資源の中でものを大切に使い続け、最後は土に還して肥料に。「サスティナブルな暮らしは江戸人に学べ!」なのです。
そんな江戸時代の暮らしと持続可能な生き方について、アメリカ人の日本文化研究者アズビー・ブラウンさんが研究した本がこちら。
『江戸に学ぶエコ生活術』 著:アズビー・ブラウン
資源もエネルギーも便利な道具も今よりずっと乏しいはずなのに、活気ある社会を築いた江戸人の原動力とは何なのか——
アズビー・ブラウンさん自身が描いたのスケッチ画も魅力的。
本章でもこの本を参考にしました。オススメの一冊です◎
つづけていく SUSTAINABLE
次回は最終章「生きる」をご紹介します。
「自分だけの生きかたってなんだろう」ですね。
ー・ー・ー・ー
=====【書誌情報】=====
『みんなのちきゅうカタログ』
監修:ソーヤー海
絵:川村若菜
文:福岡梓
出版社:トゥーヴァージンズ
ISBN:978-4908406188
価格:2000円+税
発売日:2018年6月29日
================
これまでの公開ページはこちらから↓
ー・ー・ー・ー
●Twitter:@twovirginspb
●Instagram:@two_virgins
●Facebook:@twovirginspb