大手キャリアは値下げできるのか?
毎日のように総務省は、携帯電話の値下げに関する追い込みをかけています
この事により、MNO、MVNO共に競争原理を働かせて価格の値下げを狙っているわけですが、大手キャリアが打ち出す手段は限られています
先日、SoftbankがMNPの手数料無料を発表し
昨日、auが20Gプランを予定していると発表
実際に安くなったのはMNPの手数料無料化だけで
20Gのプランは、50Gや10Gのプランの中間のプランを出しただけ
しかも、サブブランドによる低価格プランだったりしているため
ユーザーには何のメリットもありません
もっと、ユーザーも賢くなる必要があります
格安SIMを利用するメリットを知った上で携帯電話会社を選択するべき
でも、その情報がネットにしかない
ペンギンモバイルの場合は?
個人代理店が直接説明しているので大手キャリア以上のサービスを提供できる可能性があります
しかも、格安SIMにありがちな店舗がないから心配という点においても
スマホ修理店と提携してサポートしています
だからこそ、安心してペンギンモバイルをすすめられるのです
今日はここまで!