
- 運営しているクリエイター
#地域活性化
アフターコロナは新しい価値観で
聖書に「新しい葡萄酒は新しい皮袋で」とあるように
古い皮袋には良い菌もあるが悪い雑菌もあるため
せっかくの葡萄酒がだめになることの例えです
コロナの前が良かったわけじゃなくても
今の状況よりも良かったので、その頃と同じことを願うことはちょっと違うかなと思います
日本の企業はテレワークを手に入れました
だから、必ずしも出社する義務もなくなりました
コロナが終息してもテレワークが出来ることで
新しい時代は新しい働き方
今までの経済構造では私達の生活は豊かになるのか?
そんな疑問も多い中
何もすることが出来ずに時間だけが過ぎてゆきました
いくら国が政策として、経済界へ雇用の促進と賃金の引き上げを訴えても
表面的な数字は増えても、末端の低所得者の救済には回ってこない
マクロな数字は評価されるレベルになっているが、現実では無理があります
そのような中、MLMなどの副業に見られるマーケティングは
成果報酬であり
藁であっても、綱であってもつかめ!
差し伸べた手を掴んでくれなければ掬い上げることは出来ません
日本人は金儲けを極端に嫌いますが
実際には誰かがお金をくれないかと考える人も少なくないです
どんなビジネスでも、自分が動かなければ利益は得られません
MLMはネズミ講のように扱われていますが
日本の商法で認められているマーケティング手法の1つで
海外では当たり前のビジネスモデルです
また、株やFXなどの不労収入はお金を出した人の
コロナ禍の時代財布は多いほうが良い
昨年の今頃
どうせすぐに終わるからそれまで辛抱できればなんとかなると
誰もが思っていたはずです
しかし、一年経ってもコロナの影響は酷くなるばかり
飲食店をはじめ多くの会社が
今までの景気の低迷の上に積み重なってしまったことで
閉店や倒産をしています
今や、大手企業でもリストラや出向などが始まっています
中小企業もこれからは本業一本でやっていける時代ではありません
であれば、収入の柱は多い