![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47509454/rectangle_large_type_2_6b0003bebdb667ba01fb297bde962c22.jpg?width=1200)
note感想文 7
松田悟志さん著作
「仮面ライダーのなり方 〜嘘つきで泣き虫だった僕がナイトになるまで〜」
https://note.com/satoshi_matsuda
episode10/高校の仲間たち に寄せて
松田さんのファッション好きは有名なお話なのだけど、ぶっちゃけ小学生の頃からその片鱗が見えてることに気付いたときは結構驚いた。世代の差?あと私の頃は大多数が制服通学だったことも大きいかも?同級生の私服姿を見る機会も遠足や修学旅行のときだけだったので、女子はともかくとして、ファッションを気にしてるように見える男子がいた覚えがまったくない。女子でもお洒落な子って多くはなかったような気がする(^^; ファンに成り立ての頃の松田さんは、今と比べると、ファッション好きな一面が全身から匂い立っていたような人だった♪20代、30代、40代と、その年々での松田さんのファッションの変遷を振り返ってみるのも結構面白いかも♪(*^^*)
高校生の頃の松田さんのエピソードは、高校生活をエンジョイ!楽しんでいらっしゃると感じるもの多くて接していると笑顔が自然と浮かんでくる♪(*^^*)
3月11日。10年前も、このコロナ禍の今も、松田さんのスタンスは変わっていない。ファンとしていつも本当に感謝している。「hope」と言う名の銀の指輪を「願いの大地」と「希望の海」と共に飾っている今宵ひととき。