ストアロゴ

Twin Lens 二眼レフ屋さん (二眼レフカメラの通販)

https://twinlens.base.shop
ストアを見る

知人から頂いた古い二眼レフカメラに強く惹かれ、アンティークとしてではなくカメラとして使ってみたいと思いメンテナンスを始めました。それからハマってしまし多くの人にもまだ動く二眼カメラを触って使って欲しいと思いこのショップを始めました。 メンテナンスできる台数は少ないのですが、出来るだけ当時の部品のまま、出来るだけ綺麗にして使用出来る状態にしたカメラを販売していきます。 購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障(落下などの事故には対応できません)については、無償でのメンテナンスをしていきます。 ただしどうしても購入が必要なパーツがある場合は、お見積もりのご連絡して了解を得てからの作業になります。

  • 二眼レフ BEAUTY FLEX Type D ビュティーフレックス D型 レンズキャップ・ケース付

    太陽堂光機のビューティーフレックス D型です。 1955年に製造されたカメラのようです。 ビューティーフレックスはレンズが回転してピントを合わせるタイプのカメラが先に作られ、後半はこのタイプになっていくようです。 このビューティーフレックスDは手元に2台入ってきて、このカメラを綺麗に仕上げようともう1台でいろいろと調べてからメンテナンスしていきました。 カメラにカビや埃が付いてはいましたが比較的綺麗な個体だったので、仕上がりも綺麗になった気に入ってます。 試しに撮影しましたが、ピントもみやすくてメンテナンスした中でも一番良いカメラだと思います。 レンズは テイクレンズ Biokor(ビオコール)80mm ビューレンズは富岡光学のTri-Lausar(トリローザ)80mmがついてます。 シャッターは COPAL ストロボの接点とセルフタイマーがあります。

    38,000円

  • LUBITEL 166 UNIVERSAL

    LUBITEL 166 UNIVERSAL(LUBITEL 166 U)はLomography社が、1950年に初号機として発売した二眼レフ「LUBITELシリーズ」の改良機として1984年に発売された製品だそうで40年前の製品です。 ボディーはプラスティック製、軽いおもちゃのようなイメージです。 セルフタイマーは少し引っ掛かりがある場合があります。 ◆購入前にお読みください 基本的に約40年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。

    14,000円

  • 二眼レフカメラ RICOH Holiday + Flash Unit B-300 リコーフレックスホリディ + フラッシュ【送料無料】

    1956年(昭和31年)12月に発売されたRICOHの二眼レフカメラ「リコーフレックス ホリディ」 個人的なお気に入りとして取っておいたカメラです。 それに「Flash Unit B-300」をセットにして販売です。 すごくシンプルな構造でできたカメラで、他の二眼レフカメラと違ってファインダーレンズの焦点調節をギアの噛み合わせで連動するシステム。 そのために独特の可愛さを感じるカメラ。 このリコーフレックスはそのギア構造があるがが故に、フォーカス(ピント)を合わせるための機構にグリス(潤滑油)が必要。 このカメラもその潤滑油が固まって動かなくなっていた。 レンズの部分を分解し、グリスを取ってレンズを磨き。再びグリスを塗って元の状態に。 中のミラーやガラスも磨き、ほとんどゴミもない状態にしました、 ギアの部分も磨くと新品のように輝きます。 是非、この可愛いカメラを使って撮影に出かけて欲しいです。 こまかな情報はリコーのwebページで https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/ricoh-filmcamera/cameralist/flexholiday.html 「Flash Unit B-300Flash Unit B-300」は発光します。実験した動画も貼っておきます。 フラッシュライトは実際に使用できましが、使用したためフラッシュライトはおまけです。(10本入ってません) ◆購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障については、無償でのメンテナンスをしていきます。 ただしどうしても購入が必要なパーツがある場合は、ご連絡してからの作業になります。

    18,000円

  • 二眼レフカメラ AlpenFlex アルペンフレックス 【送料無料】

    1952年に発売されたAlpenFlex 1型 色んな画像を見るとシンクロターミナルの種類が違うので、1型より古い感じがするカメラです。 八陽光学工業株式会社という長野を拠点にしていたメーカーのカメラです。 約4年くらいの活動で7機種の二眼レフカメラを発売したようです。 今回ケース付きですが、ケースはおまけだと思ってください。 テイクレンズ: HACHIYO ALPO 75mm F3.5 ビューレンズ: HACHIYO ALPO 75mm F3.5 シャッター: ORIENT Ⅱ (B、1~1/200) 焦点調節:前板繰り出し式 フィルム送り:ノブ、赤窓式 セルフタイマー: なし セルフコッキング: なし 二重撮影防止装置: なし 元々の持ち主か、ここまでの長い時間の中で少し荒い持ち主がいたようで、へこみや変形がありました。ファインダーフードに一部へこみが残ってます。背面もありましたが補正しました。 そのために部品を変えてるところがあります。 レンズはテイクレンズもビューレンズも思った以上に綺麗になりました。(曇り、キズなど0ではないです。) その他金属部分も、ピカピカになりました! ◆購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障については、無償でのメンテナンスをしていきます。 ただしどうしても購入が必要なパーツがある場合は、ご連絡してからの作業になります。

    17,900円

  • 二眼レフカメラ MAMIYA FLEX JUNIOR マミヤフレックス ジュニア 【送料無料】

    1948年に販売されたMAMIYA FLEX Junior(マミヤフレックス・ジュニア)です。 このジュニアという型は何種類かあるのか、3台購入したもののそれぞれ少しづつ違いがありました。 大体の二眼レフが1950年暗いから発売されるので、このカメラは日本でも古い方のカメラです。 このカメラは上下連動式の前玉回転でフォーカスを合わせるタイプですが、部分的に少し硬さがあります。清掃してみたのですが、変わりませんでした。 それと、テイクレンズ(下にある写真を撮る方のレンズ)の一番奥のレンズに曇りがあり取れませんでした。 チェキで試し撮りを何枚かしましたが、滲んだりするほどではなかったです。 実用として気にされる方は注意してください。 シャッタースピードはBを挟んで1〜100と反対側に200〜300がある変則的なシャッターです。 シャッターも問題なく切れました。ただし、1とBの間に入れると途中で止まりますでの注意してください。 後に使い方動画をアップしますので、使い方はそちらを参考にしてください。 レンズ:Neocon 75mm/_F3.5  シャッター:Stamina B.1~1/200秒 ◆購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障については、無償でのメンテナンスをしていきます。 ただしどうしても購入が必要なパーツがある場合は、ご連絡してからの作業になります。

    16,500円

  • 二眼レフカメラ COSMO FLEX Ⅰ コスモフレックス1 レンズフード付【送料無償】

    アルファ光機から1952年(昭和29年)に発売された二眼レフカメラのCOSMO FLEXです。このカメラはタイプ1だと思われます。 レンズはCosmo 7.5cm f / 3.5 シャッターはTSKでシャッタスピードはB・1〜200。 焦点調節:前板繰り出し式 フィルム送り:赤窓式 セルフタイマー: あり タイプは1〜3まであったようです。 このカメラもなかなか情報がなく、同じタイプ1でもちょっとづつ違ったりしてるようです。 外見的にはかなり傷んでいましたが、レンズもかなり綺麗になり、うっすらと曇りがありますが、撮影には特に支障が無いほどだと思います。 フォーカスは前板繰り出し式ですが、大体のプリモフレックスと同様にグリスが固まって全く動きませんでした。メンテメンスごは少し抵抗がありますが、スムーズに動きます。 メンテナンスするために外装は剥がしてしまい、張り替えました。背面の外装も劣化で一部剥がれていたので張り替えました。 張り替えに使ったのは、プリウレタンの合皮で少し厚みがあるものになり、実際のものよりやわらかく厚みがあります。塗装が剥がれている部分はそのままにしてあります。 ◆購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障については、メンテナンスも承ります。 購入が必要なパーツがある場合は、ご連絡してからの作業になります。

    18,700円

  • 二眼レフカメラ CRYSTAR FLEX クリスターフレックス レンズキャップ&ケース付

    1953年に発売されたクリスター光機のCRYSTAR FlEX(クリスターフレックス) あまり情報がなくて詳しいことはわかりません。 以前、入手した時は技術も足らず上手くメンテナンスができませんでしたが、今回は綺麗な状態のカメラが手に入った事と前回のカメラで経験した事でかなり綺麗に仕上がりました。 とは言え、フォーカスも回らない状態で使用するには難しい状態でした。 ピッカピカになりました。 レンズも綺麗ですし、レンズキャップとケースも綺麗なままで付いてます。 お気に入りカメラです。 レンズ:C Master Anastigmat 80mm 3.5 シャッター:CRYSTER B/1~200 赤窓式です。 巻上げノブはメンテナンスの関係で、少し重めです。 ◆購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障については、無償でのメンテナンスをしていきます。 ただしどうしても購入が必要なパーツがある場合は、ご連絡してからの作業になります。

    15,000円

  • 二眼レフカメラ AIRESFLEX アイレスフレックス Ⅳ型 【送料無料】

    1954年頃に発売の二眼レフカメラ、アイレスフレックスⅣ型 レンズは、コーラル75mmF3.5です。 ネットで調べるとシャッターはコパルが出てきますが、これはセイコーシャです。 シャッタースピードも1/500まであります。 レンズ周りを綺麗にしました。 ホコリなどのメンテナンスくらいです。 手放したく無い気もしましたが、カメラとして使用してくれる方へお譲りしたいと思います。 ◆購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障については、無償でのメンテナンスをしていきます。 ただしどうしても購入が必要なパーツがある場合は、ご連絡してからの作業になります。

    17,000円

  • 二眼レフカメラ AIRESFLEX U アイレスフレックスU型 【送料無料】

    1951年頃にアイレス写真機製作所で製造販売されたカメラです。 メンテナンスしたままアップせずに手元に置いてしまおうかと思っていた、お気に入りのカメラです。 色々と調べるとU型と4型と同じようで難しいです。 ケースもありませんが、箱がありますので一緒に送ります。 状態も良く、磨いたらピカピカになりました。^^ とはいえ、使用感もありますよ。 レンズ:コーラル75mmF3.5 シャッター:COPAL B/1~1/200 セルフタイマー機能 ◆購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障については、メンテナンスも承ります。 購入が必要なパーツがある場合は、ご連絡してからの作業になります。

    17,000円

  • 二眼レフカメラ PRIMO FLEX ⅠB プリモフレックス1B【送料無料】

    1952年8月発売のプリモフレックスIB あまり情報がなく型番はIBBかもしれません。 レンズ:トーコー75mm F3.5 シャッター:RECTUS B/1~200 見た目もかなり綺麗に出来ました。レンズは特に問題ないと思います。 シャッターもしっかり動きますし、このカメラはレリーズも使えるのでバルブ撮影も可能です。 使い方の動画もありますので、参考にしてください。 https://youtu.be/ZRctWP8NET8 ◆購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障については、無償でのメンテナンスをしていきます。 ただしどうしても購入が必要なパーツがある場合は、ご連絡してからの作業になります。

    15,000円

  • 二眼レフカメラ BEAUTY FLEX Ⅳ 【送料無料】

    BEAUTY FLEX Ⅳ ギヤードフォーカスのカメラで、このカメラはギアの部分とカメラを止めるのに「イモネジ」というのを3本使ってるのですが、このカメラはその3本のイモネジが外部から見えないとうにするためのカバーがあります。 そこがとても繊細さを感じるカメラです。 巻き上げノブがねじ式なので、逆に回すと外れるので注意が必要です。 撮影レンズはDoimer Anastigmat 8.0cm F3.5、ビューレンズもDoimer Anastigmat 8.0cm F3.5。 ビューファインダーを出して、ルーペを出すためのボタンがとても可愛いです。 太陽堂光機というメーカから1951年頃に発売された型だと思います。

    15,000円

  • 二眼レフカメラ BEUTY FLEX Ⅴ【送料無料】

    1953年(昭和28年)ころに発売されたのBeautyflexです。 太陽堂光機というメーカから発売され15種くらいあるようですが、調べても出てきませんでした。 撮影レンズはDoimer Anastigmat 8.0cm F3.5、ビューレンズもDoimer Anastigmat 8.0cm F3.5。 撮影レンズに少々傷がありますが、撮影には支障ないと思います。 かなりボロボロの状態から綺麗になった事と、このカメラの雰囲気が気に入って本当は手元に置いていきたいと思ってるカメラです。 前面の外装部分のみ新しく変えています。

    17,000円

  • 【使えるジャンク】二眼レフカメラ PRIMO FLEX Ⅱ ? プリモフレックス2?【送料無料】

    1951年10月発売のプリモフレックス2型。 なのですが、2型はテイクレンズにJ・シムラーレンズというのを使用しているのですが、これはトーコーレンズです。 ただし2型には最高速1/500のコニラピッドシャッターが使われているのが特徴という事なんですが、シャッターは確かにコニラピッドシャッターです。 なので、元々混沌とした時代のものなのでこういうこともあるのか、70年の月日の中でどなたかがレンズだけ変えちゃったのか。 かなりボロボロでしたが綺麗になりました、レンズもJ・シムラーレンズではありませんが綺麗です。ただし、シャッターチャーレバーが気持ちよく戻りません。 いろんか事を考えて撮影出来る状態のジャンクとして販売します。 とはいえ、綺麗にメンテはしています。 注意点を動画にしていますのでご覧ください。 https://youtu.be/v7fxS2puzCU レンズ:トーコー75mm F3.5 シャッター:KONIRAOID-S B/1~500 ◆購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障については、無償でのメンテナンスをしていきます。 ただしどうしても購入が必要なパーツがある場合は、ご連絡してからの作業になります。

    10,000円

  • 【使えるジャンク】ROLLEIFLEX Tessar 3.5 A Type1 【送料無料】

    1951年から1954年までに約109.000台生産されたカメラです。 ローライ はドイツベルリンのカメラメーカーで、高い技術と性能で世界中にその名を知らしめてました。ローライのカメラを真似て追い付け追い越せと当時日本のカメラメーカも切磋琢磨していたんだと思います。 やはりいろんなところにアイデアがあって、とても凄いカメラだと思いました。 二眼レフは上から覗き込むスタイルが主流ですが、このカメラは後ろから覗いてもフォーカスを合わせられるように出来てたり、とても動きも細かいです。 入手した時点で古さは感じるカメラでしたが、レンズやミラー、可動部も悪くないのですが実は一箇所修理不可な部分がありまして、「使えるジャンク」として販売します。 それは、フラッシュシンクロの切り替え部分のネジが折れていました。 仕入れた時には気づかなかったでの仕方ないのですが、接着剤で止まってました。 その他はフォーカスも出ているし、撮影も出来ると思います。 仕入れが高かったんで、ジャンクとはいえちょっと高めです。。。。 ビューレンズ:Heidosmat 1:2.8 f = 75mm テイクレンズ:Zeiss Oberkochen Opton Tessar 1:3.5 f = 75mm シャッター:Compur-Rapid XCR00リーフシャッター。B/1〜1 / 500秒。 フラッシュシンクロ:フロントパネルのシンクロソケット。X同期 セルフタイマー 二重露光防止 など ◆購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障については、無償でのメンテナンスをしていきます。 ただしどうしても購入が必要なパーツがある場合は、ご連絡してからの作業になります。 ※今回の品は「ジャンク」として販売しますのでご理解のうえご購入ください。

    2,000円

  • 二眼レフカメラ Yashica Flex C型 【送料無料】

    Yashica Flex C型 1955年に発売されたカメラ。シャッターはコパル、シャッター速度B、1-1/300秒。レンズはヤシコールです。 入手した時の価格は高めで綺麗な個体だと思ってましたが、開けると長年の汚れがじっとりついてました。 レンズも綺麗で撮影に支障はないと思います。 ビューレンズを外す時にリングの部分を滑らせてしまい、少し余計に傷が入ってしまいました。>< それでも、かなり綺麗に仕上がりました。 ◆購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障については、無償でのメンテナンスをしていきます。 ただしどうしても購入が必要なパーツがある場合は、ご連絡してからの作業になります。

    20,000円

  • 二眼レフカメラ PRIMO FLEX Ⅰ プリモフレックス1A 【送料無料】

    1950年に発売された東京光学のプリモフレックス1A。 全部で11種類発売され、どんどんと改良を加えられより良いカメラになっていく最初のモデルです。 シャッターはRECTUS (B・1〜1/200) レンズは TOKYO OPTCO.(3.5〜16) 埃まみれでこれは難しいかと思ったのですが、磨いていくとかなり綺麗になりました。 レンズも特に傷もカビもなく、とにかく土埃のような汚れ。 ただ、フォーカスノブも動かない。 グリスがガチガチで、とにかく綺麗に綺麗にメンテナンスしていきました。 結果がこれです。 背面以外の外装もポリウレタンの合皮に変えています。 なかのミラーが少し劣化がありますが、使えます。 レンズも見た目もかなり綺麗になってます。 メンテナンス動画も使い方動画もアップしていきます。 ◆購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障については、無償でのメンテナンスをしていきます。 ただしどうしても購入が必要なパーツがある場合は、ご連絡してからの作業になります。

    20,000円

  • 二眼レフカメラ RICOH FLEX Ⅶ リコーフレックス7 (004) 【送料無料】

    1954年2月に発売されたRICOHの二眼レフカメラ すごくシンプルな構造でできたカメラで、他の二眼レフカメラと違ってファインダーレンズの焦点調節をギアの噛み合わせで連動するシステム。 そのために独特の可愛さを感じるカメラ。 このリコーフレックスはそのギア構造があるがが故に、フォーカス(ピント)を合わせるための機構にグリス(潤滑油)が必要。 このカメラもその潤滑油が固まって動かなくなっていた。 レンズの部分を分解し、グリスを取ってレンズを磨き。再びグリスを塗って元の状態に。 中のミラーやガラスも磨き、ほとんどゴミもない状態にしました、 ギアの部分も磨くと新品のように輝きます。 是非、この可愛いカメラを使って撮影に出かけて欲しいです。 ◆購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障については、無償でのメンテナンスをしていきます。 ただしどうしても購入が必要なパーツがある場合は、ご連絡してからの作業になります。

    8,000円

  • 二眼レフカメラ AIRESFLEX アイレスフレックス Z型 『コーラルレンズ」 (001)【送料無料】

    1951年発売の二眼レフカメラ、アイレスフレックスZ型 レンズは、コーラルレンズです。 レンズにホコリやカビなどありましたが、メンテナンスして撮影に支障がでる事はないと思いま。 レンズのメンテのために前面部分の革を取ったので、張り替えてます。 ビューレンズの鏡の汚れなども出来るだけ取って磨いてます。 ビューレンズから見える黒いのは中の鏡についた汚れで、取れません。 セルフタイマーも動きます。^ ^ 街歩きに連れ出したください。 ◆購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障については、無償でのメンテナンスをしていきます。 ただしどうしても購入が必要なパーツがある場合は、ご連絡してからの作業になります。 ◆アイレスフレックスの使い方 https://youtu.be/x8soNaTEHAw

    10,000円

  • 二眼レフカメラ RICOH FLEX Ⅵ リコーフレックス7 (003) 【送料無料】

    1954年2月に発売されたRICOHの二眼レフカメラ すごくシンプルな構造でできたカメラで、他の二眼レフカメラと違ってファインダーレンズの焦点調節をギアの噛み合わせで連動するシステム。 そのために独特の可愛さを感じるカメラ。 このリコーフレックスはそのギア構造があるがが故に、フォーカス(ピント)を合わせるための機構にグリス(潤滑油)が必要。 このカメラもその潤滑油が固まって動かなくなっていた。 レンズの部分を分解し、グリスを取ってレンズを磨き。再びグリスを塗って元の状態に。 中のミラーやガラスも磨き、ほとんどゴミもない状態にしました、 ギアの部分も磨くと新品のように輝きます。 レンズはRICOH ANASTIGMAT 80mm F3.5です。 シャッターはRIKENでシャッタースピードはB(バルブ)・1/25・1/50・1/100です。 かなりシンプル。 セルフタイマーもなしです。 是非、この可愛いカメラを使って撮影に出かけて欲しいです。 ◆購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障については、無償でのメンテナンスをしていきます。 ただしどうしても購入が必要なパーツがある場合は、ご連絡してからの作業になります。

    8,000円

  • 二眼レフカメラ AIRESFLEX アイレスフレックス Ⅳ型 (003) 【送料無料】

    1954年頃に発売の二眼レフカメラ、アイレスフレックスⅣ型 レンズは、コーラル75mmF3.5です。 ネットで調べるとシャッターはコパルが出てきますが、これはセイコーシャです。 シャッタースピードも1/500まであります。 このカメラはとても幸運にも新品のような状態で入手しました。 パーツなどは交換もなくそのままです。 レンズ周りを綺麗にしました。 ホコリなどのメンテナンスくらいです。 手放したく無い気もしましたが、カメラとして使用してくれる方へお譲りしたいと思います。 このカメラには「おまけ」がありますのでお楽しみに。 ◆購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障については、無償でのメンテナンスをしていきます。 ただしどうしても購入が必要なパーツがある場合は、ご連絡してからの作業になります。

    20,000円

  • 二眼レフカメラ RICOH FLEX Ⅶ リコーフレックス7 (001) 【送料無料】

    1954年2月に発売されたRICOHの二眼レフカメラ すごくシンプルな構造でできたカメラで、他の二眼レフカメラと違ってファインダーレンズの焦点調節をギアの噛み合わせで連動するシステム。 そのために独特の可愛さを感じるカメラ。 このリコーフレックスはそのギア構造があるがが故に、フォーカス(ピント)を合わせるための機構にグリス(潤滑油)が必要。 このカメラもその潤滑油が固まって動かなくなっていた。 レンズの部分を分解し、グリスを取ってレンズを磨き。再びグリスを塗って元の状態に。 中のミラーやガラスも磨き、ほとんどゴミもない状態にしました、 ギアの部分も磨くと新品のように輝きます。 是非、この可愛いカメラを使って撮影に出かけて欲しいです。 ◆購入前にお読みください 基本的に約70年前の古いカメラですので、出来るだけ綺麗にメンテナンスしていますが、新品のように綺麗な状態を望む方は購入をお控えください。 ◆故障・修理・交換 について 商品の到着後1週間以内での故障は同じ機種などでの交換対応します。 その後の購入して頂いたカメラ自体の劣化の故障については、無償でのメンテナンスをしていきます。 ただしどうしても購入が必要なパーツがある場合は、ご連絡してからの作業になります。

    8,000円

  • 二眼レフカメラ PRIMO FLEX ⅠA プリモフレックス1A 外装

    二眼レフカメラ PRIMO FLEX ⅠA の外装です。 複数台から型を取りつくっていますので、基本的にはこのままで貼れます。 ただし個体差があり完璧に合うとまではいきません。 部分部分カッター等で調整するといいです。 素材はポリウレタンでオリジナルに比べ、少し厚みがあり柔らかさがあります。 シボは深く、オリジナルと比べ違和感は特にないです。 貼り方は、裏面に皮・布・金属用のボンドを塗り広げ、カメラへ貼り付けます。 中心部から外側へ向かって貼っていくイメージで貼ると良いです。

    2,500円