
#17 ノルウェー生活1ヶ月経過⑦ / Bergen旅行でリフレッシュ!
今日は9月30日(月)、9月も最終日です。
先日、ノルウェー第二の都市Bergen観光をしてきたので、そのことについてまとめておきます!
9月27日(金) オスロ空港へ、初の国内線!
この日は毎週金曜日のボランティアに行った後、オスロ空港へ向かいました。
Bergen観光は、スウェーデンに留学中の日本人のお友達が来るということで合流することにしたのです。
2泊3日予定だったので、荷物を預け入れるか迷ったけど、リュックとショルダーバッグのみでGO!
リュックが普通の大きさなので、かなり詰め込みました(笑)でも預け入れがないと本当に楽!
私が住んでいるDrammenから空港へは約1時間、そしてオスロからベルゲンへは飛行機で約50分です。近い!
飛行機に乗るのって、いつもワクワクしますよね〜。

Bergenへ到着、ちょっぴり贅沢
Bergen空港から市内まではトラムで40分くらいで到着。
お友達が待ってくれていて、ホテルに荷物を置いて夜の街へ繰り出しました!
1件目は、レストランでビールとエビのアヒージョを注文。
ビールは「Schous」というノルウェーのものを注文。とってもおいしかった!1杯119kr(約1,620円)で高いけど…(笑)
スーパーでも買えそうだから今度買ってみよう!

2件目は、ワインバーで白ワインとピザを注文。
ワインは白でDryって言ったかな?そしたらフランス産とドイツ産が勝手に出てきて「値段怖いね!!」って言いながら飲みました(笑)
でも、こちらもすっごくおいしかった!

食事については少しだけお腹を満たしてから行ったので、2件とも3,000円ちょっとで済んだと思います。ノルウェーは本当に外食が高すぎる!
でも、留学してから外食はほとんどしていないので、たまの贅沢ということで。
9月28日(土) 世界遺産ブリッゲン地区を散策!
2日目は、ノルウェーの世界遺産であるブリッゲン地区を散策しました。
写真では見たことあったのですが、カラフルな建物が並ぶとても可愛くて素敵な街です。

簡単な説明を載せておきます。
ブリッゲン(Bryggen)とは、ノルウェー王国ベルゲン旧市街の倉庫群。ブリッゲン(日本語ではブリュッゲンとも表記)はノルウェー語で埠頭という意味で、ハンザ同盟時代ドイツ人街だった地区に、カラフルで奥行の深い木造倉庫がならんでいる。建物は伝統的な技法で修復されており、現在も商店やレストラン、ミュージアムとして使用されている。1979年に世界遺産として登録された。
建物の多くは洋服や雑貨、お土産屋さんになっていて、とても楽しかったです!
祖父がお家の雑貨が大好きなので、お土産を購入しました。ショットグラスは自分用。

お昼ご飯は、屋台でサーモンがたっぷりのったパン?を食べました!これとお水で2,600円くらい。

すごーく美味しかった!
Rosenkrantz Tower
Bergenにはミュージアムがいくつかあるのですが、見たかったところはなぜか開いておらず…。
歩いていて、Rosenkrantz Towerというお城に入ってみることにしました。

学生証を見せて半額で入場!
これについても、簡単に引用を載せておきます。
塔は1560年代にベルゲン城(ベルゲンフス)の知事であるエリック・ローゼンクランツによって建設され、居住空間と要塞化された塔として機能しました。
ローゼンクランツ塔は、ノルウェーで最も重要なルネサンスの記念碑の一つと見なされています。塔の一部は1270年代のものでありますが、要塞化や権力の示威を目的として何度か拡張されてきました。
狭くて暗い階段を登ると、屋根に上がることができ、そこからは素晴らしい景色が楽しめます。この塔は、1299年に亡くなるまでベルゲンで廷臣を持った最後の王であるエイリク・マグヌソンの居住地でした。その後、この塔にはあまり恵まれない住人が住むようになり、地下室には悪名高いダンジョンがあり、19世紀まで使用されていた可能性があります。
英語での説明ってなかなか頭に入らないけど、歴史を感じられたし、塔を登っていく感じがとても面白かった!


フィッシュスープとワッフルを自炊!
色々と散策してから、夜ご飯はホテルでFiske Suppe(魚のスープ)を自炊しました!
あと、ワッフルも買ったのでアイスをのせて食べました。贅沢!
外食が高いから、キッチンがある場合はこういうのも全然良いですね〜!満足満足。


このハート型なんです。
一緒に観光をしていたお友達は、同い年で博士課程で、既婚で、とても境遇が似ていていろんなお話ができて楽しかった!
スウェーデンにはあまりお魚がないって感動してたね!(笑)
実は初めて一緒に過ごしたんだけど、そうとは思えないぐらい楽しかったな〜。今度は一緒にコペンハーゲンに行くので楽しみです!
9月29日(日) 帰宅、とってもリフレッシュできてビックリ
最終日は観光せず、4時半起きで空港に向かってお昼ごろに帰宅しました。
まるまる2日間弱、観光だけを楽しめてとってもリフレッシュになりました!
今回の旅行には、荷物の制限があったのでPCもiPadも持って行っていなくて。
いつも、電車や飛行機で時間があれば勉強とか仕事をしたくなるのですが、それができないのが良かったのかも。
いや〜、リフレッシュって大事だなぁ。
この日の午後はダラダラしたけど、さすがに食べすぎたな〜と思って…。
夕方にジムにいって筋トレ30分と有酸素運動を1時間しました。これだけ運動すれば良いでしょう!笑

9月30日(月) 9月も最終日、10月は頑張らないと!
この日は朝から大学の図書館で、ずっと最終エッセイのためのリサーチをしていました。
さすがに16時くらいに疲れて買い物をして帰宅。
それでもやっぱり計画していた全てのことはできなかったかな。

集中力が続く時間って限られるよなぁ、特に英語だと。
10月はグループプレゼンテーションと個人プレゼンテーション、エッセイのアブストラクトの提出があるので、頑張らないと。
一つひとつ丁寧にやっていきたいと思います。
そう言えば、ノルウェーの人ってとても愛国心が強いと思いました。至る所にノルウェーの国旗があるし、ルームメイトはノルウェーと書いてあるグラス持ってたり、国旗が入ったTシャツ着てて。
私もすでにノルウェーが大好きなので、国旗が入った何か買いたいな〜。
