見出し画像

#26ノルウェー生活2ヶ月経過⑦ / 『好き』を大切にしよう


今日は11月1日(金)の深夜です。
色々あって空港にいるので早めにnoteを更新しておきます。

10月30日(水) 課題とか買い物とか

この日は授業がないので、プレゼンテーションの準備や細かいタスクをこなしていました。
いったん、締切が差し迫っていたエッセイの提出を終えていたので少し余裕があって幸せだった!

週末に旅行が控えていたので、大きいリュック買いたいなーとショッピングセンターへ。

でも!やっぱり高い。欲しいのは3万円くらいする(笑)
めちゃ迷ったけど、「とりあえず今のリュックでよくない?」ってなったので買わず。
我ながら冷静でえらい!帰りは運動がてら30分歩いて帰宅。

冬間近の風景?

そのあとは、Xで私を見つけてブログを読んでくださった方とZoomでお話。
こうやって、私の経験が誰かの役に立つと知ると、また頑張ろうと思えるのです。ありがとうございます。

夜は1人でのんびり、、してたかな?多分。笑

10月31日(木) 緊張のプレゼンテーション

この日は、午後からプレゼンテーションの日だったので、午前中にCamblyの先生と練習をしました。

Camblyは、自分のやりたいことをフレキシブルに依頼できるのでとても良いです。私はもう相性の合う1人の先生としかレッスンをしていません!

「内容面白いね!とても良いよ。少し発音とイントネーション練習した方が良いね」と言ってもらい、自信がついた!

その後は、授業に行く前に買い物に行って、慌ただしくクラスルームへ。

トップバッターでプレゼンをしました!
めちゃ原稿読んだけど、ゆっくり、はっきり話すように心がけた!
終わった後は、仲良しグループ以外の人たちにも、「ひかる、あなたのプレゼン素晴らしかったよ!」って言ってもらえて嬉しかった。お世辞だったとしてもほんと嬉しいよね。あぁ、ケアされてるって思う(笑)

ご清聴ありがとうございました🙏

静かだけど充実なハロウィン

授業の後は、友達と少し勉強して、一緒にジムへ。
友達は次の日締め切りの課題が終わってないのに、ジムとサウナに行くっていうから待ってました(笑)

夜は他の予定があったのでそれまでにはと思い、ジムだけ行ってサウナは断念。

ハロウィンなので近くのスーパーでお菓子も購入。マジで忙しいな今日?と思いながら。笑

ジムから帰ってさっとシャワー浴びて、ルームメイトと0時過ぎまでアニメ鑑賞。
「そーいえば今日ハロウィンだね」って話して、ノルウェーでは大きな都市以外でハロウィンは盛り上がらないらしい。
私も、ハロウィンはどうしても興味が持てなくて仮装とかしたことないな、そういえば。笑

色々おしゃべりして、やっと就寝。今度地元の友達をここに連れてこようと考えてるらしく、またパーティーしよーって話があったので、また楽しみ。

忙しいというか1日があっという間だけど、充実感のある1日でした。

11月1日(金) ボランティア先でお寿司づくり!

この日は、いよいよボランティア先の施設で私がランチとしてお寿司を振る舞う日でした。
前日に買い出しは済ませていたので、10時に到着して調理開始。日本人の友人が手伝いに来てくれました!

この日は16人分のランチを用意しました。

が!!2kgの米を大きな鍋で炊いたら、まさかの失敗、、失敗というか、炊けてる米と炊けてない米が混ざってて、まぁ、失敗(笑)

「マジか、どうしよ、また1kg余ってるからそれでやり直す?どうしよ?どうしよ?」ってなってたら、ノルウェー人のボランティアの方が来てくれて。

事情を話したら、「大丈夫よ。私たち、米が硬いか柔らかいかなんて区別できないし、みんなわかんないと思う!大丈夫!」って言われて。
ええ、大丈夫なん?まじ?って思ったけど、確かに食べられる。

気を取り直して巻き寿司作りを続行。
2時間という限られた時間で、無事な酢飯が人数分足りるかヒヤヒヤしながら、、。

なんとか、無事に、提供ができました。

見た目が良いのが救い!

ゲストの方々は本当に楽しみにしてくれてて、率先して手伝ってくれて、マイ箸を持ってきてる人もちらほら。

結果、皆「美味しい!!」と言って食べ切ってくれました。よかった、、。
ゲストがニコニコしながらおかわりしている様子とか、食べて表情をくしゃっとさせて笑ってくれてる様子とか、一つひとつがとてもうれしくてあたたかかった。

ほんと、私の方が元気付けられて、勇気付けられてる。

食べ終わると、皆で「ごちそうさま」を練習して、みんなで声を合わせて言ってくれて。こんな嬉しいことある??

大変だったし焦ったけど、良かった、ほんと!

「ひかるがよければ今度ここでアニメ鑑賞してもいいよ!」って言ってくれて。そうなの?笑ジブリ鑑賞でも企画しようか、、(笑)

最初はノルウェー語できないからボランティアするの難しいと言われた場所で、こんなに楽しく過ごせるとは思わなかった、、!

幸せなひとときでした。

急遽、空港で一晩過ごすことになる

ふー、疲れた、ちょっと休憩して旅行の準備して寝よーって思ってたら。

電車を調べると、明日乗ろうとしていた始発の電車が運休に!工事らしい。

待って待って、今日夜に出ないといけないってこと?ってなって。まあ、こういうこともあるよね。

とりあえず気づいたのが夕方でよかった。

寿司の材料がたくさん余って持って帰ってきたので、巻き寿司を作ってルームメイトたちにあげました。

そのうちの1人とはちょうど時間があったから一緒に食べたんだけど。「米が硬くて微妙かもだけど、、」って伝えて、食べてもらったら。「うん、美味しいよ!確かに米はちょっと硬いところもあるけど全然大丈夫よ」と。
よかったああ。

クリスマスソーダもらった、美味しい!

ほんと、みんな優しい、、ありがとう。

残りの材料は他の階に住んでる子に託して、23時半ごろに家を出ました。

『好き』って表現するの大事だよね

『好き』を表現すると、人間関係がうまくいく気がする。

恋愛的な意味じゃなくて、いろんなことへの好意ね。

少し恥ずかしいとか、駆け引きしたいとか、自分からは嫌だとか、そういう人もいると思うんだけど。自分が「いいな」って思ったら、それを包み隠さず表現するのって大事だと思う。言葉なのか、振る舞いなのか、表情なのか、方法はいろいろあるけど。

例えば、何かもらったら、「美味しい!私、これ好きだよ」ってちゃんと伝える。相手の良いところを見つけたら「あなたのそれ素敵だよね」って言ってみる。優しくしてもらったら、「本当にありがとう!」って伝える。

シンプルだけど、意外とできてない人もいる気がする。私は別に意識してるわけじゃ無いんだけど、ただ好きな人にはちゃんと伝えてるなって。んで、伝えてると少しずつ仲良くなれて、誤解とかも少ないなって。

これからも、自分の『好き』を大切に、しよう。きっとそれが、相手を大切にすることにもなるなら。

いいなと思ったら応援しよう!