1ヶ月前に予測してたことが早くも実現した(簡単まとめ)
1ヶ月前に予測してたことが早くも実現した
↑記事を読んで買ってた読者さんはどれくらいいますかね?
鈴木誠也選手の2021NPB topps Chromeのカード1ヶ月前は500円とかなのに今すでに6倍になりました。
上がることが分かり切っていましたけど、ここまで早くとは正直予想外でした。5月だと思ってましたね笑
佐々木朗希選手のルーキーカードも164キロを投げたために価格が突然高騰しましたけど、仮に165キロ、166キロ投げるようなことになると価値が暴騰どころじゃ済まない気がします。
1ヶ月前は佐々木朗希選手のルーキーカードも1000円くらいでまだ買えました。
選手がアンタッチャブルな活躍をするとカードの価値が上がるので、誰でも安く買える時に期待を込めてコレクションしてるだけでよかったりするんですねー
山本由伸選手ならルーキーカードは買うのが難しいですけど、他のカードならまだ誰でも普通に買えるので持っていても損はないですね。
他のトレカだと偽造の可能性があり、今でも問題になっています。ただ野球カードやスポーツカードはシリアルナンバーや刻印があるため偽造が出来ないというのが安心と安全に繋がります。
おそらくというかお金をたくさん持っているアラサー世代がコレクションに重きをおいているので、片っ端からシリアルナンバー入りのカードということで買い集めるお金持ちがかなり増えます。
実際に私がコレクションしているカードに関しても複数のお問い合わせがあり
↑ここで載せたカードに関してだったり他のカードだったりの問い合わせの連絡があります。
にわかに信じられないですけど、世の中には平気で100万、200万を使う人たちがいます。
お金持ちが飲みに行く回数が減った結果強制貯金されているみたいで金が使いたいのに使えないとことみたいなので、お金持ちが金を使って大満足出来るようにするのが庶民が出来ることな気がしています。