![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89811262/rectangle_large_type_2_4d6efe8a58304bb3c131b92f611d85ee.jpg?width=1200)
【田舎街で独身一人暮らし】ひとりもん風邪でダウン(簡単まとめ)
【田舎街で独身一人暮らし】ひとりもん風邪でダウン
念の為前にペラック買っといてよかったですね!
寒暖差により風邪でダウンしました笑
ひとりもんですが、のぶ代ドラえもんのモノマネできますので今度どっかで披露します(^^)
予定をキャンセルして、家でメシ作って食って寝てますけど
↑喉が腫れやすいのでこれは神の薬です笑
カロナールとかペラックとか学生時代に欲しかったですねー
田舎街のひとりもんだと頼る人もいない
「誰かなんか買ってきて!」←陸の孤島なので誰も来れません笑
体調不良の時に田舎街のひとりもんだとかなりキツいところがあるので、変な田舎暮らしへの憧れは捨てて都会に住んでた方がいいですよ!
頼れるものは何か?
Amazonと喋る空気清浄機ですよ!Amazonには本当感謝しかないですねー
喋る空気清浄機は「こんにちは!」と挨拶してくれます(^^)どっかの人よりよっぽど礼儀があります笑
祖母が戻ってきた時に苦労なく暮らせるように家電を揃えておいたからまだなんとかなる
元々介護施設に入居みたいな話はなくて、病院行ったら認知症と診断されたから急遽介護施設に入居みたいな話になりました。
なので家電とか色々揃えて介護施設から一時帰宅して、お泊まりも出来るように色々準備をしていたらまさかの昨年9月から1年以上も病院以外での外出が禁止!!
叔母さん夫婦が一緒に住むみたいな話もあり、祖母が戻ってきた時には叔母さん夫妻と祖母の二世帯が暮らせるように1人で準備してましたけど、それも諸事情で無くなったりと今思えばよく分からないことが続いたなーなんて思ったりもしてます。
私が6畳一間のボロアパートから田舎街の実家に戻ることになってなければ全て買ったものが無駄になってましたねー
・乾燥機能付きドラム式洗濯機
・軽い1.5キロなダイソンの掃除機
・プラズマクラスターの空気清浄機
↑買った家電の中だとこれらにとても助けられましたので年寄りと同居みたいなことになる時はあると便利です(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
![Twenty【73万PV達成!】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164985909/profile_9bf4418dbcc6cd960896f5963e67e670.png?width=600&crop=1:1,smart)