【孤立化】自ら望んで孤立するのと、自ら望まず孤立するのは違う(簡単まとめ)
【孤立化】自ら望んで孤立するのと、自ら望まず孤立するのは違う
人と関わりたくないから1人になるとかならまだいいんですが、自ら望まず1人になると無敵化します。
組織で向かって来る相手は対応出来てもローンウルフ(単独で攻撃する人)には対応出来ません。事実我が日本国の元首相が暗殺されてしまいました。
誇り高き孤立でいれない人達のケアは必ず必要になります。いわゆる草の根運動が実は治安維持にも繋がるんですね。
学生の半数近くが大学に行き理性が働くから逆に孤立化する
理性が働き優秀になればなるほど恋愛や結婚にメリットを見出せなくなります。
当然のことですが、理性が働かないと三大欲求により本能で子どもを作ります。
国民が優秀になればなるほど出生率は下がってしまうのが皮肉なんですよね。
まあ理性が働いたとしても若者や子育て世帯にお金をたくさんばら撒けば簡単に解決しますが、なぜかお年寄りばかりにお金を使うということをしてるのが情けないものです。
パートナーや話を聞いてくれる人や居場所が必要
実際これなんですよね。
たくさんお金稼いでも、お金持ちでも孤独感や虚無感に悩んでる人がいてその人達がメシ奢ったりタクシー代出して誰かメシに誘ってくっちゃべるだけで幸せになることがあります。
これは見えては来ないですが予想以上に多くて、独身男性、独身女性に関わらずお金持っててもプライベートで遊ぶ人いなかったりする問題があります。
逆に低所得者だと行政の支援や福祉があるのでなんとかなりますが、心の孤立化というのはみんな抱えています。
Twentyのnoteにコメントする、Instagramに dmするなどなんでもいいんですけど意外にコメント欄で音楽の話してたら他の人が見てて絡みに行くみたいなこともあります。
↑私は時間がある時は必ず立川の百嘉園行ってメシ食ってリラックスしてますがここは私の居場所です。
いいなと思ったら応援しよう!
是非サポートどんどんよろしくお願いします(^^)たくさん記事を書いて行きますね!