![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61840522/rectangle_large_type_2_1522c1d0b8c99bf7c5a6a689dbfbb24b.jpeg?width=1200)
日本社会だと実力がある人たちが認めてもらえず、たいしたことがない連中がのさばっているから生きにくい(簡単まとめ)
実力がある人たちが認められない日本社会
「基本的に出る杭は打たれる」「みんなが同じ速度で歩いていく」「上に合わせるのではなく下に合わせる」などとにかく協調性を重要視しているんです。だから実力がある人たちの力が活かすことが出来なくて、たいしたことない連中が処世術とかなんとやらでのさばっています。
Twentyのnoteを読みに来てくださる方が増えている背景に私が考えていることに共感したり、同調していることも一因です。考え方が日本人的な考え方をしていません。
2つの日本社会があってもいい
現状の社会システムで満足している人も多いわけなので、もう1つの日本社会を作り出る杭が打たれない個人主義の日本社会があってもいい気がします。環境的な要因で力を発揮出来ない人がもったいないですね。
出る杭が打たれるため日本から出ざるを得ない人達が日本の中で力を発揮出来れば良くなる
結局日本を出ざるを得ないんです。でもそうなると国の損失が大きくなります。特区みたいなものを作って活躍の場があれば日本にいながら活躍の場が広がる様な気はします。
いいなと思ったら応援しよう!
![Twenty【74万PV達成!】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164985909/profile_9bf4418dbcc6cd960896f5963e67e670.png?width=600&crop=1:1,smart)