![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106875292/rectangle_large_type_2_e77a9a749e22fab81a439e036a4adff7.jpg?width=1200)
【年齢はただの数字】頑張って時代についていく(簡単まとめ)
【年齢はただの数字】頑張って時代についていく
↑私が大好きな徐若瑄(ビビアン・スー)がインスタのストーリーであげていました。
↑素晴らしいじゃないですか!時代についていけなくなるということが「衰え」になります。
セルフレジが使えず文句を言うのも「衰え」になります。
「頑張って時代についていく」
最近法事で従姉の子どもと色々話しました。従姉の子どもの話が分かるのが私だけだからです。
ポケモンやらちいかわやらモルカーやらなんでも話せるので「ポケモン見せて」と言われたので育てたポケモン見せたりSwitchで遊んでました笑
小学生は「男子だとみんなゼルダやってる」とか言ってましたね。
モルカーの絵本あげたら喜んでたのでよかったですよ(^^)実家に置いてあっても意味ないですからねー
小学生とも話を合わせることは絶対必要なんです。何故かというと小学生の方が長く生きる可能性があるのでもし同世代や上の世代が亡くなっても話し相手が出来ます。
「頑張って時代についていく」
↑よく「何歳になっても恋愛して輝いてたい!」みたいな人いますよね?
これは非常に正しいことで人間は欲がなくなると悟りを開き仏になります。ちなみにお坊さんはみんな「戒名」があり亡くなるとそのまま戒名として使います。
欲望の解放とリスク
漫画「黄昏流星群」
↑昔読みましたけど当時は受け付けなかったですね笑
欲望の解放というのがかなり難しいところで、子育てが終わって離婚したらお好きにどうぞ見たいなところはありますが、ニュースで色々な揉め事を見てきました。
有名アイドルと不倫してアクション女優の奥さんと喧嘩したらボコボコにされたから体を鍛えたみたいな人もいました。
自分の子どもだと育てていたら血が繋がってなかったみたいな人もいました。
不倫相手と一緒に曲を作って大ヒットして、電話で奥さんを煽ったみたいな人もいました。
「欲望の解放とリスク」
↑理性が言うことを効かない人凄いなーと思っていてどうしても私の場合理性が働くのでダメですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![Twenty【74万PV達成!】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164985909/profile_9bf4418dbcc6cd960896f5963e67e670.png?width=600&crop=1:1,smart)