![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73770083/rectangle_large_type_2_efaeda08ed16a7eb792b01d3b83af719.png?width=1200)
【育児きろく】突然のマイナートラブル
妊娠9ヶ月頃から産休突入!
わーい!毎日休み❤何しよう?どこ行こう🙄とか考え、ワクワクしてたけど、この頃から身体がとってもしんどくなりました。
動くのも一苦労。旅行なんてムリって思ってました。コロナもあるしねー。
産休とはよく言ったもん
以下妊娠中のトラブル
①重い
まず当たり前ですが、身体が重い。
ご飯作るために1時間くらい立ちっぱなしになるだけでもクラクラしちゃう。
8月だったので、毎日クーラー効いた部屋でゴロゴロしてました。
②眠気
毎日眠かったです。朝旦那の朝ごはん作って、掃除、洗濯したらお昼頃まで寝てました。そのあともお昼食べたら夕方まで寝て、夜ご飯食べたら10時くらいには眠い。眠すぎた。
③痒み
産休入った頃から、腕と足が痒くなりました。
近所の皮膚科に行ったら、「蕁麻疹だね」と言われました。私の知ってる蕁麻疹って感じしないけど、そうなのかーと思い、胎児に影響が無く効き目も強くない飲み薬を貰いました。毎日欠かさず飲みましたが、全然効かず。。ずっと痒い!!!痒くて眠れない。眠りについても、無意識に身体をかいてしまい、旦那を起こしてしまっていました。ボリボリ音うるさいって言われてたな~😢
産後良くなるって勝手に思ってたけど、全然良くならないので、他の皮膚科に行ったら蕁麻疹じゃなくて痒疹だよってさ。
その後、血液検査で、アトピー性皮膚炎だね。結構重症と言われました。
1度もなったことないのに〜😇
びっくりでした。
蕁麻疹と痒疹全然違うのに、なんで間違えちゃったんだろうね?忙しかったのかな?とか言われた。。誤診??🙄😱
とりあえず、痒みが凄すぎたので、母乳よりも痒みどうにかして欲しいとお願いして強い薬を出してもらいました。
なので、母乳は2週間しかあげませんでした。
初乳飲ませたら母乳OKでしょ!ってことにしました😉
ママが笑顔でいる事が大事でしょ!!