見出し画像

東野圭吾を爆流(バズ)らせろ!短篇タイトル募集キャンペーン!あなたが考えたタイトルが小説「ガリレオ」に?!

皆さん、こんにちは~!!※12/6更新受賞タイトル発表されました!

ナナナナント!😯


◆小説「ガリレオ」シリーズの新作タイトルを公募で決めるキャンペーン!※終了

え?!

まじですか?!

はい、まじですw

『透明な螺旋』文庫化記念 第一弾のキャンペーンでは、新しいガリレオ短篇小説のタイトルを募集します。東野圭吾さんが自ら選考し、最優秀賞に選ばれたタイトルで東野さんが新作短篇を執筆します。

最優秀賞受賞者1名には、東野さんによる短篇小説執筆のほか、副賞としてオリジナル刻印入りバカラグラスや特製図書カードNEXT(5000円分)も贈られます。また優秀賞5作も選出し、特製図書カードNEXT(5000円分)をお贈りします。

プレスリリースより


小説「ガリレオ」といえば、累計1500万部を突破した人気ミステリー小説です🎉ドラマでは、天才物理学者・湯川学を福山雅治さんが演じられ、人気ドラマとなりました。また、その後、映画化もされましたね。

個人的には、毎回トリックが…。

「実に面白い」by湯川学

…ので、好きです!😄


◆規則性をもったタイトルを考えよ!

応募する際に気をつけたいのが「漢字+送りがな+読みがな」であるということです。例として挙げられています。

「ガリレオ」シリーズの短篇小説には、「転写る(うつる)」「壊死る(くさる)」「離脱る(ぬける)」「猛射つ(うつ)」など、漢字+送りがなで表記されるタイトルが多数あります。この規則性をもったタイトルに読みがなを添えてご応募ください。

実は、東野さんが「こんなタイトルが届くと燃える」と例を出してくれたのが、こちらです。

鬼客る(カスハラる)、芯外る(ズレる)、終麺る(シメる)

なんか漢字をよく知っている人は有利かなぁ🤔
でも、まあ挑戦するわ(笑)

タイトルは、現代っぽさとユーモアを取り入れたものもOK~っということです。まあ、一番は、ガリレオらしい刺激的なタイトルというのが、ポイントになりそうですね😊


◆ダブルチャンス企画もある!

「東野圭吾を爆流(バズ)らせろ!」短篇募集タイトルキャンペーンにご応募ただいた後、文藝春秋プロモーション部のアカウント@bunshun_sendenをフォローし、ハッシュタグ 「#東野圭吾を爆流らせろ」をつけてXに投稿してください。

その中から抽選で、文春文庫『透明な螺旋』特製図書カードNEXTや一筆箋が当たります。

★ダブルチャンス企画注意事項!
・タイトル案を応募したことを、Xにポストしてください。
そのポスト内に、ハッシュタグ「東野圭吾を爆流らせろ!」と規定のURLのご記載が必要となります。
・プレゼントの送付先は国内のみとさせていただきます。
・抽選時に非公開のXアカウントからのご応募は無効となります。


◆キャンペーン終了後、当選者発表は?

「東野圭吾を爆流(バズ)らせろ!」キャンペーン。
10月30日のプレスリリースでは…。

応募フォームからの応募だけで10,000通以上。コラボ企画が催された福山雅治さんのラジオ番組「福のラジオ」&「地底人ラジオ」に届いた応募も含むと、27,000近いタイトル案が寄せられております。

株式会社文藝春秋 プレスリリース

…っと書かれていました。

結果、タイトル総数2万9000件超のご応募をいただきました!とのこと。

凄いですね。

まあ、私もその一人ですがw

当選者の発表は、12月6日(予定)しているとのことです。

出典:株式会社文藝春秋 プレスリリース



◆受賞タイトル発表!

東野圭吾さんが選んだ最優秀タイトルは「日常る(つづける)」に決定しました!

最優秀賞選評:
「これはもう、完璧です。いったいどんなことを、“日常”的に“続けて”いるのか。“続けて”いるのは、事件の犯人なのか被害者なのか、それとも、まったく何の関わりもない第三者なのか。感動的な話にも、不気味な話にもできる。このタイトルを眺めていると、次々とドラマが湧いてきます。ガリレオ新作短篇の着想を強く掻き立てる力を持った、最優秀賞にふさわしいタイトルでした」(東野圭吾さん)

結果発表ページはこちら!

出典:株式会社文藝春秋 プレスリリース




◆祝🎉東野圭吾1000万部突破!

★ガリレオシリーズ公式サイト

ガリレオシリーズ第10弾『透明な螺旋』の文庫化(9月4日発売)


いいなと思ったら応援しよう!

momo_tan(ものかき)
ここまで記事を読んでいただきありがとう!応援よろしくお願いいたします🥺✨