
聖地巡礼の合間に楽しめる、昭和な熱海さんぽ
東洋のナポリとして、日本のコートダジュールとして、そして新婚旅行のメッカとして、隆盛を極めた熱海。一時期は人気が低迷したことがあったものの、近年は人気が復活。東京をはじめとした各地からのアクセスがよい身近なリゾート地として、また数々の映画やドラマのロケ地にもなっていることからも訪れる人が増えています。きっとGo To トラベルを利用して旅に出る予定を立ててる人も多いのでは?
そんな方のために、東京と熱海の2拠点生活を、もう6年ほど続けているフォトグラファーの奥川純一さんに、旅のついでの熱海の見どころを教えてもらいました。移動の途中にふと目をやると「これって熱海ならでは」というささやかなお楽しみばかり。
定番の観光スポットは他の観光ガイドにお任せするとして、併せてコースを組めば無駄なくGo To 熱海できるはず!今回は電車旅と想定して、駅から歩ける範囲でのおすすめをご紹介しますね。
写真&案内/奥川純一
奥川純一●フォトグラファー+α。ファッション、料理、手芸、ライフスタイルなどのジャンルを中心に雑誌、書籍、WEB、広告などの媒体で活動中。著書に『brown diary』(グラフィック社)、『ステキなカンチガイ』(スターツ出版)など。共著書に『足の下のステキな床』『キャバレー、ダンスホール 20世紀の夜』(共にグラフィック社)、『いいビルの世界 東京ハンサムイースト』(大福書林)などがある。仕事の傍ら、独自の視点で日常や街の風景を切り撮ったZINEや手製本で作品制作を続けている。
http://www.oku-jun.com
Instagram:@0910okujun
JR熱海駅を降りた途端に見どころだらけ!
まず、駅を出ると「熱海第一ビル」があるんですよ。ここ大好き。定期的に来ては同じような写真を撮っちゃうくらい好きです。
何が好きって、外観がいいでしょ。デコボコした形。
あと僕はこのビルの階段も好きなんですよ。段差のところにテナント名がずらーって貼ってあるんですよ。
熱海は長く営業してる喫茶店がたくさんあるんですけど、駅前の熱海第一ビルの並びに「レストラン フルヤ」があります。有名なお店なので検索してみてください。
フルヤでお茶して出てきたら、アーケード商店街へ行きたくなると思うんですけど、そのまえに商店街の入り口にあるアカオビルを堪能しなきゃならない。窓の丸さとか、ストライプ状に溝をあしらった外壁とか、小さなビルだけどとてもかわいらしいです。
歩道にアーケードがかかってるからちょっと気づきにくいんですけど、駅側から見るとわかりやすいです。
で、そのままアーケードのある熱海駅前商店街方面へ行って観光を楽しむのもいいんですけど、駅を背にロータリーを渡ってまっすぐ進むと突き当たりにレンタカーショップがあるんですよね。
そのレンタカーのビルもちょっとかわいいんですけど、入り口の床のタイルもかわいいので通りすがりにチラ見してくださいね。
レンタカー屋さんの反対側に「熱海駅前温泉浴場」という公共温泉があるんですよ。佇まいがすごくいいし、熱海一の泉質という噂なので、帰りに電車の時間までひとっ風呂浴びて帰るのもいいですね。
マンホール好きな人は多いと思うんですけど、マンホールの蓋よりもずいぶん小さい温泉弁がたくさんある。
温泉弁以外にも止水栓なんかも位置や柄に規則性なくランダムにあって、こういうのがあるとただ道を歩いててもなんか楽しいですよね。
ところどころにある配管も心踊りますね。
熱海遺産的廃ボウリング場「熱海スターレーン」
「熱海駅前温泉浴場」の向かいには「熱海スターレーン」というボウリング場の建物が。
ここは今は営業してないんですけど、建物を取り壊すとなったら泣いちゃうくらい素晴らしいと思ってるので正直心配で心配でたまりません。
アート関連イベントなどで解放する時もあり、タイミングがよければ中を見るチャンスがあるかも。とはいえ、そんな偶然なかなか巡り合わないと思うのですが前にそんなタイミングに巡り会った時に撮った写真をお披露目しますね。
ここから先は

TV Bros.note版
新規登録で初月無料!(キャリア決済を除く)】 テレビ雑誌「TV Bros.」の豪華連載陣によるコラムや様々な特集、テレビ、音楽、映画のレビ…