![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80229237/rectangle_large_type_2_0f736b81f3765bf04a18161c24b0472d.jpg?width=1200)
【自己紹介】マイノリティー女子大生
自己紹介
こんにちは。
今日は本格的にnoteを続けてみようと思った私の自己紹介です。
鼓(つづ)といいます。本名の漢字を取り、綴るとかけました。
1999年生まれ、三重県出身、長女。
大学入学とともに名古屋で下宿開始。大学3年生修了後、1年休学経験をする。
来年就職で念願の東京進出。
最近「趣味は?」と聞かれると何を答えるべきなのかよく分からない。
とりあえず映画鑑賞と服って答えてる。
マイノリティー女子大生とは?
noteをしていくにあたって、セルフブランディングを考えてたんですよね。
色々考えてみたんですが、
私ってたぶん王道の道を歩いてきた大学生活や大学生ではなかったんですね。
ここではそんな私の考えや生き方を綴っていきたい。
誰かに私の意見が届いてどう思ってくれるのか、どう影響があるのかなど、
実生活で自己開示って少し怖いけど、それの手助けの場にしたい。
例
じゃあ何がどうマイノリティー女子大生なんだよ!?となりますよね。
✔インスタしてないし好きじゃない(正確に言うと、芸能人とかを閲覧するだけのアカウントはあります。友達と繋がったりはしてないということ。)
✔社会人になるのが楽しみ
✔夜更かしして課題も終わらなくて授業ウトウト・・・?
✔労働所得なんて人生の通り道。お金は賢く稼いで賢く増やしていこう
✔一晩中飲んでクタクタで翌日を無駄にする意味が分からない・・・
まだ書こうかと思ったけどとりあえずこの辺で。
どうですか?他人から見て大学生らしくないねえって思っていただけたら、
セルフブランディングは成功しているのかもしれません。
他己評価
じゃあ、周りの人にはどう思われてるのかって話です。
周りの人に正確面でよく言われることを挙げてみます。
大人っぽい/しっかりしている/落ち着いている/社会人みたい/頼りになる・・・等
多分、最初の3つはこれまでに800回は言われた。
もちろん、大学生っぽくないよねもよく言われます。特にこの1~2年は。
要因
私なりにこういう性格の理由がいくつかあると思ってます。
✔長女で、凄く泣き虫でワガママな典型的な弟がいる。
✔18歳で実家を出るまでに家庭環境で色々あった。母親が精神的に弱くなることが断続的にあったので、自分の世話は自分でしたり自分を律する必要が自然とあったんですよね。
✔中高ともに厳しい強豪部活に所属。
✔ビジネス書などを読むようになった。
私の思い
正直、この類のことを言われるのが嫌な時期もありました。
幼稚園のころからしっかりしてるねとか言われてたので高校生くらいまでは飽きてたし、おちゃらけて楽しんでなんぼなのにそのやり方も分からないし、別にこうやって生きたくて生きているわけじゃないのに(家庭環境とか)・・・って。
でもここ数年ではそういう自分も好きになりましたし、
なにしろ大人になればなるほどこういう面ってめちゃくちゃ大事と気づきましたし。
今は自分が大好きですし、自己肯定感が高いです。
この性格だと大人に信頼されることも多いし、これからの人生が楽しみです。
真面目で完璧主義なところはもう少しうまくコントロールして、
いい意味で緩く生きていきたいですが。
こんな私の考えや人生を綴っていく場。
自己開示をして色んな人と交流したり価値観の共有ができる手助けの場
そんな場にしていきたいと思います。
読んでくれてありがとうございます。
では、また。