【初投稿】昔話
初めまして ameです。
今後に繋がるといいなと思いインスタで最近絵を投稿しているのでよかったら見てください。
(貼り付け方が分からないため、ページのトップTwitterからInstagramを見ていただけると嬉しいです)
つらつらと今までの思いと、今後どうしていきたいかについて書きます。
○まず初めに 注意書き○
私の人格形成で大きくマイナスに響いたように感じた話を中心に書いてあります。
(後に書いてある発達グレーゾーン的傾向のこととは関係ないかもしれませんが、自分にとってどうしても外せない要素です。正直恥ずかしいことですが自分目線で赤裸々に書いてあります)
親とは少しずつ当時の話をし、和解したつもりです。自分の特性についてもやっと理解してもらいました。
小学生〜高校時代 背景
私の家庭は、いわゆる機能不全の家庭で
育ちました。
親の喧嘩、心理的虐待、身体的虐待、レトルトやお弁当中心の食生活(私自身食べれるものがすごく少なかった)家のことは学校や友達には内緒など....
なんかおかしいと気づいたのは小学生の頃。
学童で友達との会話の中でした親に怒られたーとかそういう類の話です。その時に、普通はしないことされてるんだなぁと薄々気付きました。
※私自身今振り返るととても自我が強く、不器用な兎に角育てにくい子どもでした。
親をどういう人だと認識していたか
母)やりたいことをやらせてくれる(習い事や、学童など)大好きけど、父親についてぐちぐちいうのが嫌い
父)すぐキレて内容を理解できないまま暴力を振るうので大嫌いでした。私がよく反抗して父がヒートアップして、私がトイレに籠ったり、大声で外に逃げたり、ベランダににげ逃走したりと....破天荒なことをよくしてました。笑 (幸い脚は早かったのが少しの救い)
逃走が失敗することもあり、痛い目にあったけど...(どんな事で怒られたかというと、水道水の出しっぱなし、電気つけっぱなし、洋服がうまくたためない、散らかった部屋、勉強しても点数が上がらないなど....)
当時、何でそんな怒るのか?やり方を教わっても1人じゃできないのに何で理解してくれないのか...何をいいたいのか?気持ちも理解されず一方的に長々と説教をする意図や、気持ちが全く分かりませんでしたが、聞いたふりをし、とりあえず親の言うことを真似して言ってました。
話した事は全て言い訳として、認めてもらえないので逆らったら時間の無駄と考えていたように思います。そのうち親の注意や、話は聞かなくなってダメな子と認識されて毎日のように怒られては駆けずり回ってました。笑
そのうち母もストレスからか、私に対して「生まれてこなきゃよかったのに」とか言葉ない言葉を浴びせてくるようになりました。それについては悲しいと当時は泣きましたが、今では追い詰められてたんだなぁくらいにしか思いません。
抵抗の毎日を高校生まで続けました。
個人的余談
暴力って一時的に支配されてる側の言うことを聞くから即効力がありますよね...それに頼ってしまうと段々とエスカレートしていくからほんと怖いです...それが今後どう影響するかと考えたら青ざめてしまいます。
(二次障害や、発達障害的傾向になるなど)
自分にとってのあたりまえが周りの人にとっては理解されません。それも辛いポイントです。
学生の時親に、『〇〇(父親)のやってることっておかしいよ!?』と反発したことがありましたが、『俺だってそう育てられたし、当たり前のことを言ってできないお前が悪いんだから怒られて当然だろ?』と、自分のやっていることにたいして何の疑いもなくさも私が悪いと言った雰囲気で話されたこともあります。
あー、何言っても無駄だと確信しました。
私に対しての全ては、教育の一環でしつけ感覚だったようです。
子どもにとっての家庭環境内で1番重要だと思う安心で安全が保障され.....が全く機能されていないことについて何の疑問をもたないんだなぁと悲しくなりました
そうなる要因はなに...?
それを教育する場がないから....?
関わり方を勉強する時間がないから...??
それとももっと奥深くの問題があるのでしょうか.....
それはさておき、
困った時に皆さんは誰に相談しますか...?
親...友達..親友...SNS...精神科...くらいしか思いつきませんが....きっともっとたくさん選択肢がありますよね。どれも試しましたが、最終的に自分が納得しないと解決しません。
問題にひとつひとつ向き合うのは自分なので、周りの意見は参考程度で 自分らしく生きていきましょ。
●私の小さい頃からの夢
それはとりあえず親から離れる...
その一歩である受験は、資格のとれる保育士を目指しました。
私自身年下の子や、子どもがとっても大好きです。
ただ、親のようになるのが怖いのでよく勉強したい、親からいち早く離れたいと一心でピアノを自分で習い初め、短大に合格し、学生時代はとにかく楽しく過ごし、見事資格をとりました。
○学生時代を振り返って自己流の生きやすくする方法
•忘れ物をしやすい... 友達に借りるか、教科書を入れっぱなしにする(たまに宿題わすれる)
•黒板の文字が書き取れない、長く話す先生の言葉がよく分からない....友達にノートを借りる、補講授業でじっくり教わる、塾(5箇所くらい行き、合う先生の元で教わってました)
●就職
就職してからの話です
今まで苦手な事は友達に聞いたり、手伝ってもらうことでうまーく乗り切っていましたがそれができない環境でした。初めての一人暮らし...(今だと戻りたくもないくらい部屋がごちゃごちゃで炊事洗濯も全くできませんでした...)
仕事を初めて困ったことは.... とにかく覚えられない!!
そのうちできるよ!私達もそうだったから!と最初は周りの先輩は言ってくれたものの、半年立つと、段々 何で分からないの!?前も言ったよね!メモとってある...?(どっかになくしてしまう、どこに書いてあるのか整理ができない)と責められるようになり....(それだけではなく、文章をうまくかけず時間かかる、とにかくやることが溜まってストレスも溜まってました)
昔の親に虐待されていたシーンや、責められる言葉が日々フラッシュバックするまでに....仕事どころじゃありません。
当時辛すぎて今思えばよく生きてたなーと思います...
自分じゃやる気も起きず、部屋に引きこもってました。
当時仲良くしてくれていた音楽仲間が、外に連れ出してくれたり、困ってることや、辛い事に対して熱心に話を聞いてくれたりしてくれていたおかげで今生きているようなもんです...
そんなこんなで 精神科に...
結果... ウェイクスラー成人検査を受ける
全検査IQ 76
言語性IQ 80
動作性 IQ 78
言語理解 82
知覚統合 77
作動記憶(ー)
処理速度(ー)
全体的な知的水準は境界線域に確答...
知的な認知処理に得意不得意あり。
算数、知識などの記憶の積み重ねに弱さあり
耳から入る記憶を短い時間記憶を保っておくこと、抽象的に数操作するのが不得意 耳から入る情報が長く複雑になるほど記憶に取り込みにくい
目から入ってくるものは、複雑な情報からなるものが苦手
→とりあえずメモして防ぎましょう
という内容でした。
発達グレーゾーンってことだと解釈しました....
何回か防ぐ方法を一緒に考えてもらい、精神科に通ってましたが、退職と同時に行かなくなりました。
●その後...
この結果を見て苦手なことはあるけど、荒療法で苦手なことでも地道に続ければどうにかなるだろうと安易な考えのもと転職を繰り返し、いい環境を見つけられず今に至ります...
5年の時を越え、重い腰をあげやっと精神科に通いはじめました。
軽度のADHDと診断され、ただ今アトモキセチン服用し、様子を見ています。
長々と書きましたが、疲れていませんか?
読んでいただいてとても嬉しいです。
私のような特性で同じように悩んでいる方の解決の鍵になればと思い綴っています。(鍵があるといいのですが....)また、私自身まだこの特性と向き合えきれてないので是非お力いただきたいと甘えも含まれつつ...コメントいただけると嬉しいです。
今後どういきていきたいか...
私はまずこの特性と、上手に付き合って、好きな事やできることをしたいと考えてます。
明確なビジョンはありませんが...今考えていることは
1.フリーランスで仕事をしたい(絵•文章など)
2.特性について一人で思い悩み完結するのではなくて色々な人と情報を共有して改善していきたい
3.いつか好きな人と結婚して、子どもを授かりたい
この3つです。
一つ一つしっかり向き合い今後も改善していきます。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
何か気づいたことや、アイディア...なんでもコメントいただけるととても嬉しいです。
よろしくお願いします。