見出し画像

足の冷え対策、間違っていませんか

「しっかり靴下を履いているのに、足先が凍るように冷たい…」 そんな経験、ありませんか?

実は、足の冷えは単に気温のせいだけではなく、靴下の選び方が影響していることも。冷え対策には「温める」だけではなく、「蒸れを防ぐ」ことがとても大切なんです。

足裏の汗が冷えの原因に?

足裏には汗腺が多く、実はとても汗をかきやすい部位。でも、その汗がうまく乾かずに冷えてしまうことで、さらに足の冷えを悪化させてしまいます。

特に冬場は、ブーツや防寒靴など気密性の高い靴を履くことが多く、足元に湿気がこもりがち。暖かくしようと厚手の靴下を重ねても、汗がこもってしまい、結果的に冷えやすくなることも。

「つつしたの重ね履き」で快適に

そこでおすすめなのが、「つつした」の重ね履き。

つつしたは一般的な靴下とは違い、肌に触れる面が天然繊維でできています。そのため、余分な湿気を吸収して発散し、蒸れを抑えながら快適な履き心地を実現。

つつした1枚でさらっと快適に、お気に入りの靴下の内側に履けば、さらにあたたかさがアップ。重ね履きをしてももたつかず、すっきりとした履き心地なのもポイントです。

今年の冬は、冷えと蒸れの両方にアプローチ!

足の冷え対策には、ただ温めるだけでなく、湿気をコントロールすることが重要

つつしたを取り入れて、足元から快適に過ごしませんか?

つつしたのお問い合わせ

お電話でのご注文はこちら: 072-807-8680
(商品の相談窓口:090-8168-6176)
こちらの記事もぜひご覧いただけますと幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!