見出し画像

ゲームは体験「ロマンシング サガ2 リベンジオブセブン」

使用ハード: Switch(PSでもSteamでもモバイルでも遊べるよ!)
関連作プレイ歴: アンサガとDSのGBリメイク以外をクリア
プレイ時間:70時間くらいで難易度オリジナルを1周

リベサガを遊びました。ロマサガ2は素晴らしいゲームです。リメイクも素晴らしかった。
ゲームのことはリマスターの時に書いたしもう何も語ることはない…遊ぼう…ロマサガ2 。

と言いつつ1つだけ、本作の何に感動したかを改めて書こうと思います。
EDの何に感動するかという話になったので、ネタバレないようぼかしてるつもりですが匂わせくらいはあるので未プレイの方はご注意ください(新規に紹介できてない…)

ロマサガ2はシステムとストーリーのマッチ具合がすごいです。
システムでストーリーを描いているとも言えます。

私はロマサガ2のEDを見てリマスターでも泣いたしリメイクでも泣いたしサントラ聞いたりスクショを見返しても泣きます…。
「どこでそんなに泣いたの?」と聞かれると、他のゲームだと…いやむしろ他のサガでも
「主人公がさぁ、辛い使命を逃げ出さずに全うしてさぁ…」
とか実際見たシーンを説明して伝えられるのですが
「EDで見た感動的なシーン」よりも「EDを見てこれまでを振り返りこみ上げてきた想い」に感情を揺さぶられて泣いているように思うので説明が難しいです。
(ちなみにシーン的にも素晴らしいです)

こういうパーティー作ってさぁ…
エンジョイしてたんだけど氷の遺跡で全滅してさぁ…

ロマサガ2は数人の選ばれた者ではなく、たくさんの人が何年もかけて紡ぐ壮大な物語で、
その長い年月の記憶を主人公となる皇帝だけは伝承法によって覚えています。
他の仲間は能力は引き継いでいるけど、記憶はこう言うことがあったと聞いているくらいでしょう。
そんな中、皇帝と同じ記憶を持ちむしろ行動を決めているのがプレイヤーです。
誰を皇帝にするか、何をするか、七英雄を倒すタイミングや順番…
フリーシナリオが活きて、この記憶が他のプレイヤーとほぼ被らないのも良いところですね。
実際Xで他のプレイヤーさんを見ていたら自分と攻略順もパーティーも全然違うなーと思うばかりです。
プレイヤーだけは皇帝と同じ記憶を持っている、それどころか行動にも介入している、これはもはや一心同体。
そんないろんなアレでEDのスタッフロール後のムービーでは、プレイヤーは多分皇帝と同じ気持ちになっています。
しかし皇帝は泣かない。代わりに私が泣く!!

思い出の1つ

リマスターではEDの演出がすごい良い感じにアレンジされ、追憶しちゃう度が上がりました。
きっと終わった時、バレンヌ帝国という異世界の歴史をまるっと体験しちゃったな…と思えるでしょう。
遊んでる時はそんなに壮大な話と思わなくて、ただただゲーム楽しい(バトルとか育成とか)で遊んでるんですけど振り返れば…
あれ、それって人生みたいだね!?
ロマサガは人生(by サガシリーズプロデューサー 市川雅統)

「ロマサガ2」というゲームでしか味わえないこの感動を、帝国と七英雄の何年何代にも渡る戦いを通じてたくさんの人に体験してほしいなと思いました。楽しいよ!

私の推しクラスはネレイド

また、各所で「ロマサガ2はリメイクのハードルを上げた」と言われていますが
サガはリメイクだけではなく、リマスターのハードルも上げている戦犯です。
オリジナルのロマサガ2や3、そしてサガフロやミンサガのリマスターもかなり手を入れて作ってくれています。
そんなとても真面目で信頼できるサガシリーズの完全新作「サガ エメラルドビヨンド」は同年発売したばかり!
まだまだ新作です。ぜひご賞味ください。
ねっ! サガ遊んで ねっ! もっと遊んで いいから全部遊んで

以下はおまけでリメイクで思ったこと3点書いて締めようと思います。

・難易度オリジナルがオリジナルより強い

私はリマスターだけど経験者だしクイックタイムも使ってないので難易度オリジナルでいけるだろと思ったのですがオリジナルより難しい疑惑があります。
特に序盤がきつい。クジンシー強すぎよ。

何回も負けた…

雑魚敵でもLP削られすぎて中盤以降はそこそこ安定したので楽勝と思ってたらラスボス強すぎよ!
確かにアビリティ強いからオリジナルのままだとぬるいとは思いましたが、正直リメイクスタッフ頭いかれてると思いました!
発売前はやれカジュアルやらやれキャットのふとももやらで
とうとうサガもこうなったか…と思いましたが、
なんか相変わらずでしたね…。
そんな中、Xでは難易度ベリーハードやロマンシングに挑戦されてる方がたくさんいらっしゃって、この開発陣にしてこのユーザーありだよなって…みんな頭おかしいよ!好き!
初見の方はノーマル以下でやるのをおすすめします。

・「ロマサガ2 」の解像度が上がった

ドット絵のゲームが3Dになるリメイクを久々にやりましたが、「あっこういうのだったんだ」と思える点がたくさんあって面白かったです。

地上戦艦でかい!

前やった2D→3Dリメイクは聖剣2だったと思うのですが元々ドットでも十分伝わる感じだったのであまり「こういう感じだったんだ」って感覚はなかったかも。(ちなみにダメダメ言われてるけど私は聖剣2のリメイク結構好きやで…口パクくらいはして欲しかったけど)
ロマサガ2もグラフィック良かったのですが…想像の範囲を超える表現をするゲームだからでしょうか。
3D化でハリア半島の険しさや地上戦艦のでかさ、ボイスだと「はい、はい」の言い方など…。
解釈違いみたいなのがなかったのがまた好印象です!

武装商船団が「陸路で来る奴がいたら降参する」と言っていたハリア半島。
SFC版ではちょっとモンスターが多い道という印象でしたがリメイクでは…。

・皇帝もっと喋って欲しかった

これは不満点です。とは言え他が良いのでそこまでマイナスにはなってないのですがボイス録りきれなかったようで今回皇帝がほとんど喋りません。
オリジナルの皇帝の台詞すごく好きだったし大事なサガっぽいカオスポイントだったのでそれがあったらもっともっと良かったな。
発売前はあの台詞、どう言うんだろ…と楽しみにしていましたが、全然聞けなかった…。
ボイスパッチ出たら有料でも買います。何をするにも金、金、金だなー。


サガの新作もまた遊びたいし、リメイクは順当にいけばロマサガ3かもですが個人的にはロマサガ1を希望します。
でも3でも全然いいしサガフロでも嬉しい。
今後もシリーズを応援して行きたいと思います。

読んでくださりありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!