見出し画像

遊びやすいサガがもっと遊びやすくなった!サガフロンティア リマスターをクリア

私がサガフロを初めて遊んだのはリマスターが出る2年前くらいでしたが、あまりの面白さにサガシリーズの中でもトップクラスのお気に入りになりました。
リマスター発売ということで選んでない主人公が2人いるしもう一度遊びたいと思いスタート、でも5周くらいしたらやめるかなと思っていましたが遊びやすすぎて楽しく7人+ヒューズ編コンプ…これはサガに敷居の高さを感じている人にも進められる!
というわけで、2年前初めて遊んだ時の感想も思い出しながら、サガフロの良さを書いていこうと思います。
主にサガフロ自体初プレイの方に向けたものなので、リマスターとしての良さは少ししか触れていません。

使用ハード: Switch
関連作プレイ歴: GBサガ123、RS1,2,3、SF1,2、MS、SS(未クリア含む。アンサガも若干)
プレイ時間:約55時間でストーリーはコンプ

〜だいたいの内容〜
7人それぞれの事情をもった主人公たち+そこに介入するパトロールのストーリーが今始まる!独特なシステムのRPG。

画像8

◆サガフロンティア、3つの良ポイント◆
①いろんな世界観が楽しめる
「変身ヒーロー、自由人、モンスター、半妖、メカ、元モデル、殺し合う双子」というバラエティ富んだ主人公で、それぞれ雰囲気が全く違い、進め方やミニゲームなども個性があって、全部違う味の飴が入った袋のようにいろんな味が楽しめます。
これだけ個性的でバラバラに見えるメンツですが1つの舞台で見事に融合していて、キャラをクリアするごとにリージョンで起きた事件や、他のキャラでは通り過ぎるだけの建物の存在意義等が見え、最終的にはほぼ全てが繋がる…面白いです。
「7人のキャラシナリオを楽しむ」事は「1つの世界を7人の視点で見て楽しむ」事でもあり、それがサガフロンティア、ひいてはサガシリーズの大きな魅力ではないかと思います。
個々のキャラシナリオを楽しみながら世界観も楽しむ、無駄も隙もない良作です!

画像4

画像8

②キャラの育成が面白い
これもシリーズの良さですが、経験値を一定値ためるだけの育成ではなく、一戦一戦に細かい成長を求めて戦います。
GBサガと同じく種族ごとに育成方法が違い、具体的には普通にバトルで成長する人間、敵の能力を吸収するモンスター、敵を憑依させてパラメータと技を得る妖魔、装備ですぐにパラメータを上げられる+敵からプログラム(スキル)を吸収するメカの4種類となっています。
それぞれに合った育成をしますがこの育成計画を立てるのがすごく面白いです。
通常のRPGでは経験値を多く持つ敵を狙うのがセオリーなところ、サガフロは育成のためには戦うモンスターの種族を狙ってエンカウントするなど、そこからもうゲーム性が出ていて飽きる事なく自分のお気に入りキャラを育てていけます。
もちろんおなじみ技のひらめきもあります!

画像2

③主人公1人のサイズ感がちょうど良い
7人も主人公がいて全員クリアするのは大変でしょうと思うかもしれませんが1周が結構短く本当にお手軽です。
しかし内容はしっかりしていて少ない台詞でストーリーはかなりの満足感があり、面白かったしお手軽だからもう1人遊ぼう、次ももう1人やってみよう…と何周も遊んでいけます。
私はいつも複数主人公がいるサガは1人クリアすればだいたい満足するのですがサガフロは初回プレイでも5人クリアしました。こんなにできたのは初めてです(笑)。
リマスターでは強くてニューゲームもできるためもっと楽に回る事ができます!

画像5

期待してはいけない要素
親切なチュートリアル…サガでは毎度書いてますが、特に種族ごとの育成方法はとても楽しい大事なポイントの割に説明がありません。
遊ぶ前に軽く調べる事をおすすめします。

リマスター版の良さ
ロマサガ3 、ラスレムもそうでしたがリマスターと言うかリメイクに近いくらい、遊びやすいように改良、追加要素を足してくれて感謝感謝の1本です。
★倍速機能でサクサク進む
★入り口、出口の表記が追加されてアセルス編の序盤がわかりやすくなった

画像7

★引き継ぎがあるのでとことん好きなキャラを育成できる!(ただし初回でこれをやると面白さが減るのではと思ったり…キャラによっては制限ある中でどう育てて進めるかを楽しめたりもするので)
★妖魔、メカの憑依や装備によるパラメーターの変動値がわかりやすい。
★ヒューズ編の追加。従来のキャラのシナリオに関与するという形で7人分の大ボリュームの追加!基本的にはどれも本編が綺麗に終わっているのでシナリオ的にはやや蛇足な感じを受けなくもなかったですが、一部のルートではとても良い補完となっており、またゲーム的にも強敵に挑める、自由にキャラを編成できるなど、とても楽しい追加要素です!

画像1

…と、良リマスターですが安さを取ってアーカイブスでオリジナル版をやる!とかもアリだと思います。体験版のつもりで買うとかも良いのでは( ^ω^ )

総評
正直スタート時の放り出され感からとっつきにくさはやはりありますが、いざ始めてみると全然難しいシステムではなく、だんだんわかってきて、ゲーム内でやりたい事も増えてくるやわらかめのスルメゲーです。
他のサガに比べてボスがそこまで強くないと思うのであまり警戒せずに遊んでいただきたい!もちろん任意で強いボスにも挑めます!
ちなみに個人的オススメはT260G編、レッド編、アセルス編です!

画像3


いいなと思ったら応援しよう!