![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164781954/rectangle_large_type_2_4e89daa7fd4e638f47aad715e13234fa.jpeg?width=1200)
ヒーリング効果がありそうな探索ゲーム「Europa」
ひたすら戦うゲームが続いたので、次はできれば緩いのをやりたい…と思いながらストアサーフィンして出会った、背景が大変きれいな癒し系ゲームの本作。
なかなか良い作品だったのでご紹介したいと思います。
使用ハード: Switch(PSやsteamでもできるよ)
関連作プレイ歴: なし
プレイ時間:4時間くらいでクリア(収集要素は7割くらい?)
〜だいたいの内容〜
誰もいない世界で目覚めた主人公が自分を作った父の日記を集めながら世界を探索する世界探索ゲーム。
景色がきれいです
![](https://assets.st-note.com/img/1733547672-4x21eoz7KwAYJSiQP0EcBWGD.jpg?width=1200)
グラフィックが向上した昨今、3D空間のフィールドって歩いてるだけで楽しいよな〜と思います。このゲームも楽しさの80%はそれです。
歩いてるだけで楽しい。
PVを見ていただくとより伝わるかと思いますが、
360度見渡したくなるし、どこまでも駆けていきたくなるし、あれはなんだろう?と興味をそそられるオブジェクトも完備され、BGMはヒーリングミュージック。
![](https://assets.st-note.com/img/1733547575-gX6YeHjnkzNZbcFCuGWPq1pO.jpg?width=1200)
移動はやや遅い感じはしますがエアライドなど一気に進める手段もあり爽快感も割とあります。
エアライド気持ちいい〜。
新しいフィールドに行くにはパズルを解いたり鍵を探して扉を開く必要があるのですが簡単です。
この世界にはガーデナーというロボっぽいのがいるのですが基本ただそこにいるだけです。
たまーに邪魔してくる奴が出てきたりはするのですが(ビームとか打って来る)、ビームに当たっても3秒くらい移動が遅くなる程度でゲームオーバーもなく、探索に専念させてくれる優しさが嬉しい。
ビームはやはり当たると若干嫌な気持ちにはなりますが…(笑)。
でもオプションで攻撃してこないように設定できるみたいです。これならお子様に遊ばせても安心ですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1733547432-v8EkFWnqYyaI3hUip9tObfjB.jpg?width=1200)
ストーリーもグッド
綺麗なフィールド歩くだけで成立している作品なんですが、
フィールドに散らばる父(製作者)の日記のページを集めて、ここがどういう世界なのかを知っていくのが一応の目的です。
![](https://assets.st-note.com/img/1733547507-re2a9yM6gvtkN4LDTFGlzWfi.jpg?width=1200)
話自体はおおよそ察しがつく感じでしたが、ストーリーは内容だけじゃなくて演出とかその他の要素で新しさを出していけるもので、ゲーム性と演出と合わさってとても良かったと思います。
また、ストーリーにやや影が差す場面も景色は変わらず明るいのが良い所!
気が滅入りすぎないのもあるし、明るいのが逆に切ねぇ…とも思いました。
突然怖い雰囲気にならないのが安心です。
やり込み要素
ホントに歩くだけなの?他にないの?という方のために
主人公の生物スケッチとエメラルド集めというのがあります。
なおどちらもコンプしてもEDが変わったりということはないようです。
私はなるべく取るって感じで遊んでエメラルドは40個中27個取りました。なおスケッチはコンプできたのかは不明…。
期待してはいけない事
・オープンワールドではない
あっちにも行けるかな?と進んだら謎の神風に押し戻されたりします。景色が良い分若干惜しいところですが、行けるところは十分広いと思います。
総評
![](https://assets.st-note.com/img/1733547630-5z0JyYjnsER9herVcwom6KqT.jpg?width=1200)
アクションテクニックが必要になる場面もなく、もっと歯ごたえが欲しい…!という方には物足りなさを感じると思いますが、楽しくきれいな景色を歩ける良いゲームだと思いました。
ジャンプの挙動が微妙に気になるかもなーという感じがしましたが(うまく言えないけどボタン押してからキャラが飛ぶタイミングが自分の想像と若干ずれてる気がする、たまに着地で思わぬバウンドしたりちょっと滑ったりする)問題ではない程度です。
雰囲気がブレワイに似ているのですが、ゲーム的な難易度とオープンワールドでない点から本当に雰囲気だけ似てるという感じなので、
ブレワイ気になったけどアクション苦手だからな…と手を出さなかったり買ったけど挫折したアクション苦手勢におススメかもしれません。
体験版あるので気になった方はぜひ触ってみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1733562022-8RWqlagcQhAwPmoJHKZSNGjF.jpg?width=1200)