【バンドリ!】このバンドリキャラで”致す”のは許される?許されない?そんなTierリストを作ろうと決めました。feat.彼岸
決めちゃいました!
※注意事項※
この記事では、表題の”致す”というスラングからわかる通り、少々下品であり、人によっては不快に感じる恐れのある内容を取り扱います。
また、この記事の内容はあくまでフィクションに対する見解であり、実在の人物や団体を対象としたものではない事。
バンドリというコンテンツを侮辱する意図は一切ない事。
これらの点をご理解いただいた方のみ、続きをご覧ください。
加えて、この記事の本編は筆者とゲストとの会話形式で書かせていただきます。
そのような形式が苦手な方もご注意ください。
それと、両者共にガルパのシーズン1まで+『It's MyGO!!!!!』の知識くらいしかない〜という事にもご留意ください。
【始めに】
ある日の事です、友人とバンドリについての会話をしている最中、ふとこんな話題になりました。
「バンドリキャラで”致して”もギリギリ許されるのって誰だと思う?」
その時は「このキャラは許されるだろう」「このキャラはダメじゃない?」くらいで、特に結論を出すには至らずにこの話題は終わりました。
しかし、後日「この前の話、改めて本気で決めるべきじゃあないか?」と、そんな事を言われました。
……確かにそうだ、そうするべきだ。
そんな謎の使命感に駆られたのか駆られていないのか、それは定かではありませんが……とにかく、それじゃあ決めてやろうじゃあないか!~などと思ったのです。
そんなわけで、この記事では「”致して”も許されるバンドリキャラTierリスト」を作っていこうと思います。
Tierリストという形で表す事により、一目見ただけでもわかりやすく、許されるランクと許されないランクの境目を見れば、自ずと最初の話題でもある「”致して”もギリギリ許されるキャラ」がわかる~という寸法です。
もちろん、こんな重要な事を一人で決めてしまうわけにはいきません。
一人で決めるとなるとすぐに決まってしまいそうですし、何より必ず偏った結果になってしまうでしょう。
なので、少しでも別の意見を取り入れたい~そんな期待も込めて、今回は私とこの話をし始めた友人である彼岸と共に、このTierリストを作り上げていこうと思います!
……まぁ、本当は「この前のヤツ、二人で決めてお前記事書けよ」みたいな事を言われたので「じゃあやるわ」ってなった~という流れです。
そんなわけで、ここから筆者のツチノコとゲストである彼岸の二人で、そのTierリストを作成する様子を書いていきたいと思うのですが……
その前に、軽くTierリストを作成する際の流れと、簡単な人物紹介はさせていただこうかと思います。
【Tierリスト作成の流れ】
まずは、それぞれで自分の考えるTierリストを事前に作成しておきます。
その後、二人でそれを見せ合い、ランクの基準なんかも含めて話し合って、ひとつのTierリストとしてまとめていく~といった流れになります。
その様子を、本編で会話形式として書かせていただきます。
また、Tierリストを作成するにあたり、TierMaker様のこちらのテンプレートを使用させていただいております。
【人物紹介】
読み飛ばしていただいても特段問題はないです。
ただ、注意事項にも記載した通り、両者共にガルパの知識はシーズン1まで(彼岸はそれに加えてRASおよびモニカのバンドストーリー1章)で、アニメも1期と『It's MyGO!!!!!』くらいしか見ていない~という事は頭に入れておいてもらえればと思います。
[ツチノコ(筆者)]
『バンドリ! ガールズバンドパーティ! for Nintendo Switch』(Switch版ガルパ)がもうすぐ発売されるという頃に、「前々から興味があったからこれを機に一緒にどうだ?」と彼岸(ゲスト)に誘われアニメ1期を視聴。
アニメ1期の視聴を終えて無事バンドリというコンテンツにハマり、Switch版ガルパも購入し(DLCを除き)プレイ。
その間にガルパ☆ピコ1期/2期も視聴。
それ以降のアニメはシーズン2以降の話になってくるらしいため、いつの日にかSwitch版ガルパにシーズン2のイベントストーリーが追加され、それを読んだ後に見たいから~と思い視聴せず。
結局のところ今日まで追加はされていないが、その間の知識がなくても大丈夫との事だったため『It's MyGO!!!!!』は視聴。
故にRASおよびモニカに関する知識はほとんどない。
よくもまぁ、そんなんで”Tierリストを作り上げていこう!”だなんて言えたなお前な。
[彼岸(ゲスト)]
筆者の友人であり、筆者と共にバンドリ沼に足を踏み入れた人物。
バンドリの知識に関しては、RASとモニカの事もいくらか知っていて、ピコも3期まで見ている〜という事以外は筆者とほとんど同じ(はず)。
……と、あまりある事ない事書くのも違うなぁ~と思った結果、どうにもあっさりとした紹介になってしまいました。
なので、もういっその事と本人に「何か書く事ない?」と打診してみた結果、送られてきたのがこちらです。
……はい、ありがとうございました。
……とまぁ。このように書く文章も筆者とはまるで印象が違い、カプ厨で現代に数多くいそうなオタク気質な筆者とは対照的に、ガチ恋勢という遥か古来よりのオタク気質である~そんな人物です。
というか、何気に筆者の紹介にもなる文章を送ってくれてますね、助かる。本当にありがとう!
【本編】
注意事項に記載した通り、二人の会話形式で書かせていただきますので、そのような形式が苦手な方はご注意ください。
[Tierリスト見せ合い~]
〜2024年11月某日某所〜
「Tierリスト、作ってきた?」
「作ってきたけどさぁ……」
「これ、考えれば考えるほど変わるからさ。」
「とてもわかる。」
「刻一刻と変わってくから完成がねぇんだ。」
[ツチノコ(筆者)]
好きなイベントストーリーは
『鼓動重なる花火大会』
『Beatin' in the Rain』
[彼岸(ゲスト)]
好きなイベントストーリーは
『What a Wonderful World!』
『ちぐはぐ!?おかしなお菓子教室』
「……ま、今日はそれを完成させましょう~って事で。」
「早速見せ合いましょうや。」
「おう。」
【ツチノコ作のTierリスト】
【彼岸作のTierリスト】
「あー……そうか、お前RASとモニカ知らんか。」
「そう、だから6枠になってるけど、一番下のはちょっと知らんので……」
「そこはお前に任せたいです……っていう。」
「パッと見で少ないなとは思ったけど、そういう事ね。」
「わかったわかった。」
「頼むわ。」
「……で、見ていくけど~Dがかなり少なくて、分け方も違うのかな?」
「被ってる所もありつつ……あー、だいぶ違うねぇ、いいねぇ。」
「あー……結構違うなぁwうん、違う。」
[ランク基準の話~]
「さて、先に俺の方からランク分けの基準を話していくけど……」
「あのー、”○○シコ警察”っているじゃん?」
「あー、いるいるw」
「そいつがやってきて何て言うか?~みたいな考え方で分けてて……」
「Sはそもそも警察が来ない、完全に合法。」
「Aは一応来るには来るんだけど、特に何も言われない~って感じ。」
「見逃してくれるレベルね。」
「Bはちょっと何か言われる、でもまぁ……許す、くらいの。」
「Cは、だーいぶ怒られる。」
「……マジで言ってる?」
(Cの辺りを見ながら?)
「怒られるんだけど……まぁ、怒られる止まり。」
「Dは捕まります。」
「なるほどね。」
「その下のRAS・モニカの面々は……ごめん、わからん~って感じ。」
「ちなみに、左右差も付けてるけど……それは?」
「それは俺も付けてる。」
「えらい。」
「まぁ、基準としてはそんな感じかなぁ。」
「なるほどねぇ……」
「……うん、面白い。」
「……して、お主は?」
「基本的には同じかな?」
「Sは公で許される、」
「言わば”デザイナーズコンボ”。」
「はいはいw」
「Aは……Sほど大衆向けというか露骨じゃないけど……」
「まぁ、デザイナーズコンボの範疇かな~って。」
「あー、こういうの好きな人は絶対いるよね~みたいな。」
「そうそう。」
「Bは”俺は許すけど、公の前では言わない方がいいと思うよ?”~っていう。」
「はいはい。」
「で、Cがねぇ……」
「許す、許されん~もそうだけど……」
「その……”怒り”だよね。」
「怒り!?w」
「怒り。」
「怒りですか!?w」
「怒り!」
「Yes,Guilty/Not,Guiltyじゃなくて、怒り!」
「あー、なるほどねw」
「Dは完全に許されないんだけど……」
「うん。」
「Cはどっちかって言うと怒りが近い。」
「怒りと言うか……説教、お説教です。」
「Cはお説教。」
「なるほどw」
「まぁ、やっぱ分け方ひとつにも違いは出るもんだねぇ。」
その後の話し合いの結果、
決めてく過程で変化していくというのは想定しつつ、
S:全然許される
A:まぁOK
B:ちょっと怪しい
C:許されない寄り
D:完全に許されない
……といったような分け方で進める形となりました。
[Sから順に~]
「……よし、じゃあ始めていきましょうか。」
「そうですね!」
「で、まぁ……真っ先に目に付くのが……www」
「www」
「まぁ、りんりんさんはねぇw」
「しょうがないよw」
「流石にね?w」
「これはもうねぇw」
「これはもうねぇだけどw」
「まぁ、もういいでしょう~っていう所よね。」
「……ただ、それをねぇ、言語化しないというのは容易い。」
「あぁ容易い。」
「だけどこの企画をやるんなら、これこそ理由を言っておくべきだと思うんだが……如何か?」
「りんりんはねぇ……シンプルにデザイナーズコンボだしさぁ。」
「致さないのは最早スタッフに失礼よね。」
「スタッフがちゃんと”こいつで致してくださいね”~って言ってるようなのもそうだしさ。」
「商業的な意味合いでも、二次創作を流行らせよう~っていう、一番取っ付き易い部分として用意してくれてるわけだからさ。」
「まぁ、得てしてこういうタイプのキャラってそういう立ち位置に居がちだしね。」
「色々いそうだけど……例えば、あのー……デレマスの~」
「鷺沢文香?」
「そうそう。」
「まぁ、正直”その枠”だよね……っていうね。」
「まぁ”その枠”でしょう。」
「正直ね。」
「正直。」
「ここはまぁ、不動よね。」
「流石にここ違ってたらやってられんかったわ。」
「もうその時点でこの企画終わりだからな。」
「という事で……まぁ、これはトップでいいでしょう。」
白金燐子:S
「……はい。」
「次は……もうわりと違ってはいるけど……一番近いのはリサ姉か。」
「そうだねぇ、今井さんだねぇ。」
「リサ姉も……まぁ、妥当でしょう。」
「妥当でしょう。」
「大体りんりんと同じような理由にはなりそうだけど……」
「まぁ、シンプルなギャル。」
「シンプルなエロいギャル。」
「www」
「ほんでシーズン1の範囲からは飛び越えちゃうけど……」
「ちょっと前の、あの~”例のケツ”。」
「あぁ、”例のケツ”ねぇ。」
「なんか、実装日にアプリが鯖落ちした~とかいう話を見かけたんだけど、本当ですか???」
「www」
「まーあ、そこまでの人気があるんなら、誰も何も言うて来ないでしょう。」
「今井さんなら、水着でケツ突き出してても燃える要素もないし……」
「今井さんならケツくらい出すでしょう。」
「言い方よwww」
「まぁ、今井さんがケツ出すってんならねぇ……」
「此方も抜かねば…無作法というもの…」
「お労しや兄上。」
今井リサ:S
「それで、一応同じSに紗夜さんもいるが……」
「……そっちはわりとSの中でも低めか。」
「そうね、Sの中では下の方だね。」
「俺は、Sはガチで何も文句言われない~ってくらいで付けてるから……」
「もしかしたら、俺のA上位とそっちのS下位が同じくらいの感覚なんかな?」
「だとしたら、わりとズレがあるかもだが……」
「……いや、別にそういうわけではないと思う。」
「であるならば……Sなのに異論はなさげ?」
「うん。」
「シンプルに人気もあるしな。」
「そうね、人気がある~っていうのは、ある程度評価に入れるべきとは思うよね。」
「あと、バンドリキャラの中でも大人びてる方だと思うし……」
「俺としては、そういうキャラは上に置きたいな~っていう気持ちはある。」
「なるほど。」
「それでもだいぶ強めに置いてるよなぁ。」
「うん。」
「大人びてる~って感覚と、人気もリサ姉よりもあるのかなぁ?~っていうのも踏まえて、俺はリサ姉より上に置いたかなぁ。」
※世間的な人気は知らないので、完全に個人の感覚です。
「ほーん。」
「まぁ、個人的な好みもだいぶ混じってるだろうから、この感じリサ姉の右がちょうどいいかも。」
「そこ(左右差)詰めるのはまた後回しでもいいしな。」
氷川紗夜:S
「あとは……もうSでは被りがなくって~か。」
「ないね。」
「ただ、にゃむちがそっち最後のSか。」
「そうね、にゃむちさんがねぇ……」
「あのー、年齢はまだ未発表だからわかんないんだけど、それでも成人してそうな感じあるので……」
「あー。」
「まぁ、シンプルに成人女性で致しても文句は言われんだろう~と。」
「そらそうだ。」
「ただ未成年(大学生)とかって言われたら、またちょっと話は変わるかもだけど……」
「言うて……ねぇ?」
「動画配信してるようなヤツが、ダメっていう理由はないでしょう。」
「まぁ、ねぇ。」
「そんな道理はないですから。」
※あくまでフィクションに対する見解であり※
※実在の人物や団体を対象としたものではありません※
「……って事で、俺はSに置いたけど……」
「キミは……Bか。」
「にゃむちはねぇ、よくわからんかったから……」
「それで、とりあえずこの辺かな……っていう?」
「うん……ただ、ね?ただ……」
「ただ?はい。」
「Ave Mujica全般に言える事ではあるんだけど……」
「今の供給量で致してる~っていうのは、それはどうなん?~っていう思いはある。」
「あー、そういうね。」
「にゃむちと、初華もBに置いたけど……」
「そういう意味合いでBに置いてる。」
「まだわからなさ過ぎて~っていうね。」
「なんでこの情報段階で致してるんだ?~っていう。」
「あー……それは言われたらまぁ、わからんでもない。」
「そういう得体の知れなさを加味して……」
「あんま公言しない方がいいんじゃない?~っていう意味でBに置いたかな。」
「そういう考えね、面白い。」
「俺は一応、キャラ属性というか、こんなキャラですよ~っていうのだけで考えたから……」
「まだ早いわ、流石に。」
「早いかぁ……」
「その、早さ~ってなると、迷子・ムジカ辺りが全部ちょっとなぁ~ってなるから……」
「そこをどのくらい重く見るか~っていう話になってくるなぁ。」
「俺は結構重めに見てるわ。」
「ストーリーというか、背景というか。」
「うーん……そんな低くなるとは思わんが……」
「その考え方はなるほどだわ。」
「……一旦、保留にしとく?」
「一旦保留でいいかもしれんな。」
「ただ、俺の思いとしては許したくはないなぁ。」
「まぁ、こういう話があってこそのこの企画だしな。」
祐天寺にゃむ:保留
[ツチノコのSは見終わり~]
「さて、俺の方のSは見終わったので……」
「あとそっちの残りを上から見てく?」
「そうだな。」
「……っていうと、有咲か。」
「有咲は、俺も相当高めではある。」
「Aの……あー、一番上か。」
「それでも、完全に合法……ってわけではないかな?~っていう。」
「完全に合法だろw」
「いい加減にしろw」
「ホントかぁ?」
「金髪ツインテでおっぱいがでっかい女だぞ!?」
「10年前のラノベのヒロイン見ろや!お前ぇ!」
「www」
「いや……まぁ、正直私情は入ったかもわからん。」
※ツチノコは市ヶ谷有咲が好き。
「私情は許す。」
「許された。」
「でも、有咲で致してる~って言って、文句言うヤツなんて誰もおらんでしょ。」
「いないとは思うよ?w」
「言うてAの一番上には置いてるし。」
「それと同じ理由で、ひーちゃんも文句言うヤツはおらんでしょ?」
「ひーちゃん見て!俺Bの一番下よ!?」
「そう、お前Bだけどさぁ……」
「いや、最初はもっと高かったのよ、確かAの真ん中くらいだったか。」
「……ただ、なんかねぇ……あの子はダメかもわらかん~ってなって……」
「あれよあれよと下がっていって、これよ。」
「なんでよw」
「なんだろう……えいえいおー!言うてる女で致すのはダメでは?~っていう。」
「でも、SNSめっちゃやってるよ?」(?)
「SNSはめっちゃやってるけど。」(?)
「なんつーか……もう、わからん!」
「確かに、ここまで低くはなくてもいい気はするけど……」
「いやぁ……俺がアフロにそんなにでかい感情を抱いていない~っていうのはあるかもしれんけどさぁ……」
「その辺はわりといい感じに分かれてるからいいんだけどさ。」
※ツチノコはAfterglowが好き。
「ひーちゃんはさぁ……」
「……いいでしょうw」
「いいですかぁ?」
「あのですねぇ……」
「公式からの供給が多い!」
「あー……まぁまぁ、そうねぇ。」
「シーズン1のイラストだけでも露出が多い!」
「全然谷間も見せてるしさぁ。」
「それはそう。」
「それで致して怒られる~っていうのはさぁ……」
「ちょっと、不義理……なんじゃない?~って。」
「りんりんの件と同じわけね、そう言われれば確かにそうだわ。」
「俺がアフロの事が全体的に好きだから~っていうので、こうなったのはある。」
「そうは言っても流石に~でしょう。」
「流石に……Sか。」
「聞いて納得感はすごいあるし。」
(この辺りでイラストを確認し始める二人)
「……で、流石にリサ姉よりはどう?」
「俺は今井さんより上だよ?」
「えっ!?あぁ上か、マジか……」
「……え、でも流石にリサ姉のが上じゃない?」
「そこはさぁ、好みの話でもあるとは思うからさw」
「ん-……まぁ、この辺詰めるのは最後にやるか。」
(ここでお目当てのイラストを発見)
「あーこれこれ、Hey-day狂騒曲(カプリチオ)のヤツ。」
「よーく見て、おもっくそ谷間見えてるから。」
「これ見たらもう……何も言えまへんわ。」
「どれどれ……」
「あー、でっっっか!!」
「(あまりのでかさ故か咽る)」
「……うん。」
「うん。」
「……流石にSでしょ?」
「しょうがないわ。」
「……で、ともすれば紗夜さんよりは上か?」
「俺はそもそも紗夜さんはSの下辺りだからな。」
「イラストも意外と露出が少ないんだよ。」
「露出は少ないけども。」
「まぁここに関しては、俺がそんなに紗夜さんの見た目が刺さってない~っていうのもあるかもしれん。」
「それはありそう。」
「……って言うてますけど、タレ目ですよ?」(???)
「……w」
「タレ目はタレ目ですけどw」
「こんなん本来ツリ目のキャラですよ!?」(???)
「そうですねぇ……」(手応え無)
※ツチノコは紗夜さんのタレ目を※
※バンドリ三大これを通したスタッフを褒め称えるべき設定※
※のひとつだと言い張っています※
「……まぁイラストで~って言うと、確かにそんなにではあるか。」
「あとはストーリーというか……」
「日菜ちゃん絡みの話もそうだけど、若干話が重めだからさぁ。」
「その点で、気持ち後ろ髪を引かれる部分はある。」
「あー……」
「その点、ひーちゃんはあっぱらぱーだし……」
「あっぱらぱーだけどもw」(共通認識)
「……いやあっぱらぱーだからこそダメじゃね?~ってなったんだけどもよw」
「あっぱらぱーだからいいんじゃないかなw」
「俺は逆に、ちゃんとしてるヤツらならいいんじゃない?~っていう……」
「わりとそういう分け方はしてる……かなぁ。」
「……そこもだいぶ考え方は違うか。」
「違うねぇ。」
「……まぁでも、これ(谷間)見たらなぁ……」
「……一旦Aに置いとく?間を取って。」
「……いや、最初俺もAに置いてたのも踏まえて……」
「……うん、Sだよ。」
「とりあえず、紗夜さんの上に置こう。」
「うん、流石にひーちゃんはええよ。」
上原ひまり:S
「ひーちゃんで議論するとは思ってなかったわ。」
「りんりん、有咲、ひーちゃん、今井さん……」
「ここまでは満場一致で事が進むと思ってた。」
「まぁ、りんりんは流石に~で、リサ姉もいいとして……」
「有咲がね、お前は高めに置いてくるだろうなぁ~とは思ったけど……」
「……ってか、まだ有咲決めてないけど……Sですか?」
「何だろうね、その……どっちかって言うと、Sに置かない理由がないというか。」
「……まぁ、人気もかなりあるだろうし……」
「俺も正直私情でS(最上位)はなぁ~って言ってるだけだし……」
「……あっ!見て!リサ姉と同じようなポーズをしているよ!」
「ダメな道理がなくない?」
「うん、ダメな道理がないねぇ!」
「どこ置くぅ?」
「www」
「まぁ、今井さんの右隣り~って所かなぁ。」
市ヶ谷有咲:S
[すぐに決まると思われていたキャラたちも終わり~]
「てなわけで、引き続きそっちのSの残りを見ていくわけだが、次は~」
「次はパン屋ですね。」
「さーやは一応俺もAにはいる。」
「なんつーか、押しやられて下がっていった~って感じかな。」
「まぁ、許されはする。」
「許されはするよね、全然。」
「しかも、別に文句言われる筋合いもないし。」
「まぁ、ない。」
「姉だし。」
「姉だし。」
「それに、イラストも申し分なし……と。」
「……なしか?」
「うん……Sに置く?」
「俺はSでいいんじゃないかって思ってるけど……」
「あとは、昨今の”曇らせ”需要。」
「あー!はいはい。」
「それは、とても、ある。」
「進撃の巨人のライナーとか、あの辺とまでは言わずも……」
「みんなの頼れる存在っていうのが、曇り散らかし続ける~っていう……」
「昨今の曇らせ需要を考えたら、私はSではないのかな?~と。」
「うんうん。」
「やっぱり最近の流行りじゃん?」
「みんなの精神的支柱みたいな人が延々と曇り続ける~っていうのは。」
「それはわかる、それはわかるからさぁ……」
「ぶっちゃけ、俺も最初はSに置いてたんだわ。」
「ただ、それをプラスと捉えて怒られないだろうか?~ってなって下げたんだよ。」
「流石に誰も何も言わんって。」
「言わんか、うん。」
「じゃあ、Sの~どこら辺だ?」
「まぁ、さっきまでの連中よりかは右側かな。」
山吹沙綾:S
「……で、次が~」
「大和麻弥」
「下から読んでも」
﹁
﹁
や
ま
と
ま
や
﹂
﹂
「これはまぁ、いいでしょう。」
「アイドルですから。」
「アイドルですから。」(同調)
「致されてナンボですよ。」
「そう、アイドルですから。」(思考停止)
「アイドルですから……ホントに、ホントに!」
「でもあなた、同じアイドルでもすごいバラついてますけどねぇ!?」
「アイドルですからぁ~。」(免罪符)
「www」
「まぁ、麻弥ちゃんは上の方でしょう。」
「流石にアイドル~っていう部分は強い。」
「そうだねぇ、うん。」
「イラストも申し分なし……と。」
「イラストは……まぁ、うんw」
「……うん。」
「これはまぁ、ちょっと。」
「うん……ねぇ?」
「うん……ちょっとよくなくない?」
「いいでしょ。」
「「www」」
「……ただ、こんな事言ってると全部高くなりそうで怖いんだよなぁ……」
「イラストがいいからSです~って言っていいものなのか……」
「ちゃんと俺は上にいくべきヤツはいくべくしていってるから。」
「それをちゃんと貫けるのはえらい。」
「……まぁ、正味Aでもいいけどな。」
「さっきまでのヤツらと比べて、一瞬だけ間が開くのは確かだし。」
「うーむ……」
「パン屋よりは下なのは確かだし……」
「一旦Aで様子を見ましょう。」
「うん、そうしましょうか。」
大和麻弥:A
「じゃあ次は……あー、何か見えるなぁ……」
「何が?」
「いや、うん……」
「えーと、ここに見えるのは……ましろさんですか?」
「そうだね、くらたまだね。」
「そうかぁ……」
「モニカを知らんので何も言えんのだけれど……」
※彼岸は倉田ましろが好き※
「……ホンマですか?」
「ホンマですわ!」
「ホンマですか!?」
「ホンマですわ!!」
「ホンッマですか!?」
「ホンッマですわ!!ワテを信じぃ!!!」
「ワテw信じ……ん-……」
「あのー、うーん、まぁ……w」
「知らんから何も言えんのだけども!」
「……くらたまはねぇ、」
「致してくれって言ってる。」
「そうなの!?」
「……自分に自信がなくて、」
「うん。」
「でも変わりたくて、」
「うん。」
「そうやって藻掻きながら足掻きながら曇りながら頑張る、」
「うん。」
「小柄で、」
「うん?」
「おっぱいのでかい女の子。」
「うん?!」
「これで致して捕まる世界なんて正しくないよ!」
「ホントに!」
「ホントですか?w」
「ホントですわ!」
「読者のみんなに問うよ!?」
「いいよ、いいよ!」
「くらたまで致して捕まる世界なんて絶対に間違ってる!!」
「もしそれがあってるんなら、流石に俺も履修せねばならんが……」
「まぁ一旦保留にしとこう。」
「一旦ね!うん。」
「でも……」
「もし、くらたまで致したヤツが捕まったとしたら……」
「俺は最後まで法廷に立つよ!」
「離せ!ソイツは無罪だ!!」
「カッコいい……」
倉田ましろ:保留
※くらたま無罪に賛同いただける方は※
※是非コメントください※
[熱弁は続く(?)~]
「……まぁ、わからんもんやなぁ。」
「流石にくらたまは無罪やわ。」
「……で、次もだいぶ差が出てるな。」
「かのちゃそがC?www」
「いや、かのちゃそh…
「いや、もうイラスト、イラスト!」
「エロ過ぎです!!」
「あーダメダメ!エッチ過ぎます!!」
「www」
「これはさぁ……あの、そうなの。」
「これはちょっと、本当にアレだけど!」
「エッチ過ぎますぅ~。」
「だからと言って!」
「この子で致すっていうが、本当に許されていいのか?~っていう。」
「その……後ろめたさがあるというか……」
「かのちゃそに後ろめたさとかあるぅ~?」
「いや、かのちゃそで致していいの?!ホントn…
「あるぅ~?w」
「それを!」
「出すな!!」
「お前はァ!!!」
「(ケラケラ)」
「これは本当にアレだけれども!!」
「かのちゃそはデザイナーズコンボじゃないの?」
「そうかぁ?」
「……そうかぁ?」
「あー……まぁまぁ、↓これ↓
↑これ↑をお出ししてるって事はそうなんだろうけれども。」
「ねぇ?」
「……ただ、それに負けて致してしまうのはよくないんじゃないか?~と。」
「人としていいのか?~と。」
「正しいのか?~と。」
「あー、そういうねw」
「道徳的な話ねw」
「そうそう。」
「かのちゃそみたいな、こんな穢れのない気の弱そうな子で致そうだなんて……ねぇ?」
「まぁ、確かに道徳面で後ろ髪を引かれる~っていうのはあるかもだけどさぁ……」
「そう、そこなんですよ。」
「それを解き放ってしまったらみんなオーケーですよ。」
「だからSはない!」
「Sはない?w」
「Sは流石にない。」
「Sって言われたらもう……だいぶ、秩序が……」
「この国に法はない?w」
「……一旦Aにしとく?」
「Aかぁ……うーん……」
「……いや、正直Cは甘えてるわ。」
「Cダメ?だいぶ怒られない?」
「怒られません。」
「捕まりはしないけど……怒られはしません?”かのシコ警察”の方々に。」
「怒られません、流石に。」
「流石にCはやり過ぎ。」
「やり過ぎかぁ……」
「可哀そうだわ、かのちゃそで致してる人たちが。」
「そうか……」
「これはちょっと厳し過ぎたか。」
「そうそう。」
「そんなさ、清く正しいからっていって穢れた目で見ちゃいけない~っていう事はないんだしさ。」
「そこはちょっとお前、行き過ぎた正義だよ。」
「うーむ……確かに、そこは反省すべきだな。」
「……ま、Aか。」
「そうしとこう。」
「まぁ、そのー……↓これ↓
↑これ↑に免じてAにしとこうか。」
「この姿勢とケツに免じてな。」
松原花音:A
「……で、まぁ……」
「るいるい……ですけどさぁ。」
「……いや、るいるいはやってなくてもわかるだろ?」
「うん……これはいいと思う。」
「正直、知らんけどいい寄りの所に置いておこうかとも思ってたし。」
「じゃあもうええでしょ。」
「合法なのは間違いはないと思います。」
「これで致して文句言われる世界もおかしいからね。」
「はい。」
「まぁ、俺のにゃむちに対する考え方と同じような感じなんだろう。」
「きっと、多分、恐らく、メイビー。」
八潮瑠唯:S
「さて、そっちのSも残るは祥ちゃんだけか。」
「ちなみに、俺も最初はSに置いてました。」
「あー、やっぱり?」
「これも文句ないでしょう~と。」
「流石に文句ないでしょう、祥ちゃんは。」
「えーっとねぇ……CRYCHIC以前の祥ちゃんはあまりよくない。」
「……で、そっからだんだんと上がっていって……」
「最終、オブリビオニス祥ちゃんなら別に文句ないかな~って感じ。」
「なるほどね。」
「まぁ、祥ちゃんでダメな世界とか許されんでしょう。」
「それはまぁ……うん、今の祥ちゃんは全然いいと思うよ。」
「祥ちゃんでダメとかいう世界だったら……」
「私が終わらせてあげる。」
「何か出てきたw」
「許せん。」
「まぁ、祥ちゃんはS……Sぅ……」
「Sって言いきれるか~っていうとちょっと悩むけど……」
「でもさぁ、祥ちゃんで全然バリバリ致してます~って言われても、」
「やっぱりな~くらいしか思わんから、ぶっちゃけ。」
「あぁ……まぁ、わかるわ。」
「そこに何の感情も沸いてこんから……」
「Sの下位……か、まぁAの上位かでいいかな~って。」
「うーん……今のこのSのグループに~って言われると何か違う気もするし……」
「まぁw」
「……Aの上の方かなぁ。」
「気持ちとしては多分そっちとほぼ一緒だし、それでええよ。」
豊川祥子:A
※お互いに祥子より高く設定していたはずのキャラよりも※
※高く設定してしまっている~という事に気が付くのはまた先のお話※
[ようやく彼岸のSまでも見終わり~]
「これでようやくどっちのSも見終わったから、」
「Aの被ってる所を見ていこうか~ってなると……」
「美咲か、」
「千聖さんか。」
「まぁ、どっちもAの上位ではあるな。」
「それで、左右差でどっちが~って感じね。」
「千聖さんからいくが、まぁ……」
「アイドルですから。」(2回目)
「アイドルですから。」(再同調)
「元子役ですから。」
「元子役ですから~に関しては同調できんがw」
「アイドルで元子役ですから。」
「もう何でもありですよ。」
「いや、何でもあり~っていうのはアレだけどもw」
「まぁ……うん、はい。」
「いいと思います。」
「……ただ、それはそれとして話が重いから……」
「あー、それで麻弥ちゃんと比べてちょっと下げた感じ?」
「そうそう。」
「あのー……清々しさはないから。」
「あぁ、そういうね。」
「Sのヤツらみたいに清々しく致せる~っていう感じじゃないから。」
「はいはいw」
「紗夜さんに対しても言ってたけど……そういう考えね、なるほどねぇ。」
「若干の後ろ暗さは持ってるから……」
「それで、麻弥ちゃんよりかは下だなぁ。」
「まぁ、俺も麻弥ちゃんのが上~っていうのは全然いいと思うわ。」
「紗夜さんと同じような理屈でちょっと上にはしたけど……とりあえず現状Aの一番下か。」
「そうだな。」
白鷺千聖:A
「……で、美咲さんよ。」
「……www」
「あのイラスト出す?w」
「例のw」
「例の……例のw」
「あのさぁ……」
「これ、1番目にお出しされてるんですよ!?」
「これは流石にじゃない!?」
「まぁ、流石にでしょ。」
「ホントにもう、初手↓これ↓
↑これ↑は流石にでしょ!?」
「流石に、美咲は、いいよ。」
「美咲で文句あるやつぁ俺んとこへこい!」
「こち亀始まったでwww」
♪♪♪「「俺もないけど心配すn……」」♪♪♪
((?????))
「……で、どこに置くか~っていう話になるんだけど……」
「……花音ちゃんと比べて、どう?」
「正直、これをお出しされた早さもあって、俺は花音ちゃんよりかは一歩抜きんでてるとは思うんだけど……」
「そう?」
「……ただ、美咲に関してはさぁ……」
「これもちょっと、道徳的な話になるんだけどさぁ……」
「道徳ねwうん。」
「美咲で致したら、何か……」
「ハロハピのみんなにメンツが立たないというか……ねぇ?」
「あー、”他のキャラに対して”~ね。」
「そう、お天道様を向いて歩けるか?~っていう。」
「うーん……それはハロハピメンバーみんなそうでは?~とは思うし……」
「俺としては、なるべくキャラ単体の~としてはやりたいかなぁ。」
「他のキャラとの~ってなるとまた色々と……ねぇ?」
「う-ん……」
「……まぁ、ここの左右差に関してはそんなに差はない~って事で……」
「ここは花音ちゃんの右に置いとかない?」
「そうしよう。」
「言うて花音ちゃんも↓これ↓
↑これ↑もんなわけですからね。」
「その通り。」
奥沢美咲:A
「……で、その間に結構ズレれてる子が一人……」
「……えぇ、イヴちゃんですよ。」
「イヴちゃん……お前Cか。」
「いやぁ……イヴちゃん、ダメじゃない?」
「アイドルですから。」(3回目)
「アイドルだけど!」
「アイドル界の……ダメ寄りの子じゃない?」
「ブシドー!ですよ?」
「いや、むしろブシドー!言うてる子で致していいと思う?!」
「ブシドー!ですよ!?」
「それに、フィンランドは性に奔放ですから。」
「うーむ……」
「……あ!いや、だとしてもそれは致す側が言う事ではないから!」
「てか、何でダメだと思うよ?」
「あのー、ひーちゃんに対しても言ったけど……」
「……あぁ、いや、あっぱらぱーではないにせよ……」
「あっぱらぱーではないけどwww」
「なんというか……こういう元気系というか、人懐っこい系というか……」
「そいういう系統の子って、ちょっとどうなんですか?~っていう気持ちはある。」
「なるほどねぇ……」
「俺はイヴちゃんがダメな理由はないと思うけどなぁ。」
「そう?」
「……いい……かなぁ?」
「俺はよくないと思うんだけどなぁ……」
「道徳的に?」
「道徳的に~というか何というか……」
「あまり性を感じない?」
「あー……うん~って言っちゃうのもアレだけど……」
「そういう目線で見るような子じゃないかなぁ~って。」
「若干、無垢というか……」
「あー、そうそうそう。」
「そういうグループに入るかなぁ~って。」
「……っていうので、パスパレ(アイドル)の中でも一番下かなぁ。」
「……でもですよ?」
「確かに、手を出したら有罪だけど……」
「それはそう。」
「無垢だから~っつっても、致して有罪ってわけじゃあないからさ。」
「それもホントにそうだけどさ。」
「あとは身体つきが免罪符だからさぁ。」
「えー、それは……うん、まぁ……」
「あー……いや、そこにいるよなぁ……なら、ええか。」
(とあるキャラの位置を”再”確認)
「なんせアイドルですから!」
「なんせアイドルだけど……」
「アイドルだからいいやろ?~で上に置くのもちょっとなぁ……」
「一旦Bに置いとく?」
「B……あー、Bなら……まぁ、よし。」
「最終どういう基準になるのかはわからんけど、あってBやなぁ。」
「Aは……ちょっと、ゴメン。」
「おー……w」
若宮イヴ:B
「次、が……」
「……あー、海鈴さんはどっちも高めか。」
「海鈴は、まぁ……いいでしょ。」
「”あの格好”だし。」
「まぁw」
「ねぇ?」
「あれはいいでしょう。」
「いいでしょうw」
「……ただ、正直そんなくらいしか言う事が……」
「まぁ、これも供給というか燃料の少なさが……」
「あぁ……少なくても~の、A?」
「そう。」
「もうちょっとあったら、何ならSいくくらい?」
「そうだね、もうちょっと燃料があればSいくかも~くらいだね。」
「まぁ、わかるわ。」
「あと、りっきーと仲良いからね。」
「それは……そんなに評価に関係ある?w」
「関係あるよw」
「そら出番の多さにも関わってくるしねぇ。」
「あぁ、それで出番も多くて、他のメンツよりも上にした~って感じ?」
「ちゃんと関係性も構築されてるしな。」
「なるほど。」
「あれね、燃料の多さは結構重視してるんだね。」
「俺はそうだね。」
「ふむ……」
「その上で、キャラ属性~みたいなのでも別に問題ない感じ?」
「いいでしょ。」
「まぁ、ここはわりと共通認識な感じやなぁ。」
八幡海鈴:A
「……で、次が~」
「初華か。」
「そうね。」
「……お前はBだよな?」
「そう、にゃむちと一緒、わからん。」
「でも、この燃料で初華で致してるのはまだちょっと早いんじゃないか?~っていう。」
「燃料の多さの話で言ったらそうなんだけどw」
「……ただ、キミの言葉を借りるけど……アイドルですよ?」
「……w」
「とは言えね?w」
「とは言えですよ。」
「正味別にいいでしょう~とは思うけどなぁ。」
「……まぁ、あり。」
「あと、言うて一般高校生の海鈴さんより高めでいいとも思うんだけれど……どう?」
「芸能人ですから。」(初登場)
「そうですよねぇ。」
「Aに置いておこう。」
「そうね。」
「じゃあ、海鈴さんよりひとつ高めの所に。」
三角初華:A
[ここからRAS・モニカが続き~]
「えー……で、あとはそっちRAS・モニカの連中が続く感じか?」
「そうね。」
「まず、金髪の子がモニカの透子ちゃん。」
「明るいギャル。」
「俗な言い方をすれば、オタクに優しいギャル。」
「あー、うん。」
「まぁ、文句なしだよ。」
「まぁ、俺もいいと思うんだ。」
「知らんのだけれども。」
桐ヶ谷透子:A
「……で、七深はちょっとねぇ……」
「あー、この子ね?うん。」
「まぁ、その……」
「天才ですから」
「あぁ、天才なのねw」
「……失礼、桜木花道になってしまいました。」
「それは別にええけどw」
「……まぁ、別にそこまで文句言われる感じでもなさそうだけど……?」
「文句は言われないわ。」
「なんちゅーか……Aでよさそうな顔はしてる。」
「知らんから何も言えんけど……」
「Aでいい~って言うんなら、全然いいんじゃないかな。」
「まぁ、ちょっと”キミ、面白い性癖持ってるね”~くらいのリアクションはされるかもしれんけど……」
「ほー。」
「まぁ、文句はなかろう~と。」
「うん、いいと思うよ。」
広町七深:A
「……で、次が~」
「レイヤね、RASのボーカル。」
「レイヤさんね、うん。」
「まぁ、文句なし。」
「まぁ、文句ないでしょうw」
「流石に文句ないですわ。」
「これも知らんけど、いい寄りの所に置いておこうかとも思ってたので。」
レイヤ:A
「……で、」
「マスキングも文句ないでしょう~っと。」
「まぁ……いいでしょう。」
マスキング:A
[そして……?~]
「……で、ここからが違うんだよな。」
「うんw」
「キミを野放しにはできんな~と思って、知らんながら一人だけ置いてあるんだけどさ……」
「……いや、これはねぇ、ちゃんとした理屈があるから。」
「ほう……聞こうか。」
「チュチュ、」
「りみりん、」
「あこちゃん、」
「つーちゃん。」
「はい。」
「この辺はさぁ……」
「……許されるよ。」
「……許されるぅ?」
「だってさぁ……」
「……ロリコンって、生きてるだけで罪なの?」
「www」
「いや、それは違うけどさw」
「正味この辺はさ、」
「”ロリが好きな人はこの辺で致してくださいね”~っていう、」
「デザイナーズコンボの範疇なわけよ。」
「なるほど。」
「その……アフロの『追想、いつかのクリスマス』差分みたいな、」
「わざわざあぁいうので致してるんなら、そら捕まえなきゃならんとは思うけど……」
※参考資料※
「それは……まぁ、確かに?w」
「ただ、この辺のヤツらはデザイナーズコンボだから……」
「捕まるロリではない!」
「なーるほどねぇ……」
「ロリで致してるから~ってだけで犯罪者なの?」
「おっぱいのでっかいキャラで致してるヤツが正しいの?~って。」
「……そういう話にはなってくるじゃん?」
「そう言われるとぐぅの音も出ねぇが。」
「そうだろ?」
「キミが下の方に置いてる~っていうのはさ、」
「ちょっと、社会的な偏見が入ってるんじゃないの?~って。」
「まぁ……確かに、そこはちょっと客観的~というか……」
「世間的にどうなんかなぁ……っていう見方をした~っていうのはある。」
「俺は万人に救いの手を差し伸べたい。」
「えらい。」
「ロリコンだからといって救われない~っていうのはおかしいから。」
「それはそう。」
「……で、ちゃんと……」
「みんな致してくれって言ってる。」
「またそんな事言うw」
「……まぁ、つーちゃんは知らんけども。」
「つーちゃんはもう存在がえっちだから~って話はまぁ置いとくけど……」
※彼岸は二葉つくしが好き。
「おうw」
「あこちゃんなんかさぁ……スク水日焼け跡よ?」
「定番ですねぇ。」
「なんっつーか……この辺はアレね、」
「ロリコンのインフラなのね。」
「……で、りみりんもさぁ……」
「アニメ1期だかの時のキャラソンのジャケットよ。」
「あれはもう全体的にアレじゃない?」
「全体的にアレだけど……」
「言うて↓これ↓もんだしさぁ……」
「あー、はいはい……↓こんなん↓でしたっけ?」
「↓こんなん↓ですよ。」
「こんなんデザイナーズコンボですよ。」
「まぁ……ねw」
「これは運営の救いの手と言っても過言ではないよ。」
「この辺は救いの手を差し伸べてもらってる~っていう認識。」
「ん-……りみりんはロリ組というよりかは、花音ちゃんと同じ枠組みで考えてたわけなんだけど……」
「お前はりみりんが花音ちゃんと同じでCか。」
「……まぁ、花音ちゃんと同じような考え方をするなら、りみりんもいいのかなぁ……?」
「……で、あこちゃんとつーちゃんがDか。」
「ぶっちゃけ、個人的な話で言えば別にええやろ~とは思わんでもないけど、そんなん言ったらわりと全員そうだし……」
「……っつって、イヴちゃんとかと同じく元気系っぽいのも併せて、世間的にどうだ~ってなったらここかなぁ?と。」
「それはちょっと安直だったと言わざるを得ないんじゃない?」
「若干の、世間に屈した感というかさ。」
「まぁ、そういう決め方を自分で選んだんだから悔いはないんだけどさ。」
「つーちゃんも、キミがちゃんとした理由もなく高めに置いてたらどうしてくれようか~で置いといたわけだが……」
「……ここまでちゃんと言われちゃあ、Aでも全然納得だわ。」
「許してやっても……いいんじゃねぇか?」
「……許そう。」
「www」
「……てか、あんまり触れてなかったけど……」
「チュチュもあこちゃんやつーちゃんと同じ枠組みなん?」
「まぁ、シンプルなロリよ。」
「そうなんか。」
「乱暴に言ってしまうんなら、メスガキ~かなぁ。」
「まぁ、この辺もデザイナーズコンボだと思うわ。」
「……それに、そういうの好きなヤツもおるやろ?」
「……うん、おるなぁw」
※ツチノコはメスガキが好き。
「おるやろ?」
「……まぁ、反対意見があるわけでもないし、」
「ここまでのキミの意見にも納得してるし、よしとしよう。」
チュチュ:A
牛込りみ:A
宇田川あこ:A
二葉つくし:A
「じゃあ、続けてキミのAの一番下の子~」
「ロックだね。」
「この子って、”わりと最近どこか”で見た子よね?」
「そうそう。」
「……まぁ、いいでしょう。」
「そういう感じなん?」
「可愛いし、おっぱいでかいし。」
「あ、そうw」
「まぁ、別に許されん事はない~って感じ?」
「田舎から出てきた、純朴な子~っていう観点からしたら……」
「……あぁ、それでこの位置にいる~と。」
「そうね、ギリギリAに入るか、Bになるか~っていう。」
「ふむ……」
「まぁ、Aの一番下くらいでいいんじゃないでしょうか。」
ロック:A
[さらに……?~]
「……で、次どうする?」
「Bの被ってる所を話すか……」
「お前のAの残りから話していこう。」
「でかめの乖離が2つ……」
「~っていうと……」
「ともちんと、」
「そよりんね。」
「ん-……そよりん~というか、迷子は軒並み下だね、あなた。」
「……燃料?」
「燃料……じゃなくてさ。」
「ふむ。」
「まとめて話しちゃうけど……」
「もうちょっと真面目に迷子と向き合えよ!」
「……と。」
「www」
「あぁ、そういうw」
「あんな面白いアニメないですよ!?」
「それはすごく同意するけれどもw」
「もうちょっと真面目に迷子を見ろ!」
「……っていう、怒りを込めて軒並み下の方に置いてる。」
「そういう目で見てんじゃねぇぞ!」
「……っていうねw」
「そう。」
「まだ味するぞ!?」
「そこにいくにはまだ早いぞ!?」
「……って。」
「……ただ、それでもこの話をしよう~って決めたわけだからさ。」
「その上でランクは分けよう~って話ですよ。」
「とは言え、キャラ単体で見てもそよさんはだいぶ迷ったけどねぇ……」
「あってもBか……」
「あってもBね、はいはい。」
「……あのー、ホント初期の”甘々ママ時代”の”そよさん”はSだと思う。」
”甘々ママ時代”
「そうだね。」
「あの辺は合法というか……」
「あれで文句言われたら逆に困るよ~っていう。」
「……そこから始まって、」
「うん。」
「それで最終、迷子の話を経て、”そよりん”~な感じになったわけじゃない?」
「そうだね。」
「……で、その時点だけ見れば、俺も全然下げてもいいかな?~くらい。」
「ただ、”甘々ママ時代”があったという事実を踏まえると、Aのこの位置かなぁ~って。」
「なるほどね。」
「実際、俺も個人的な話で言えばAも高いんじゃないかなぁ?~とは思う。」
「Bでいいんじゃねぇかなぁ?」
「C~っていうのはちょっとアレだけど、Bは全然納得できるわ。」
「あとはBのどの辺か~っていう話だけど……」
「まぁ、それはまた後でいいか。」
長崎そよ:B
「……で、あとはともちんかぁ……」
「お前はAで……」
「アフロの中でもだいぶ下の方よね?あなた。」
「俺はCだね。」
「おー……ホンマか。」
「……なんでA?」
「ん-、正直アフロはまとめて下寄りだとは思うんだけど……」
「まぁ、ともちんは見た目の印象が大人寄りで、格好いい系で……」
「あとは、お姉ちゃんでもあるし~っていう感じで、ちょい上げてAにしたかな。」
「……なるほどね。」
「まぁ、ええんちゃうかなぁ?~っていう気はするんだけど……」
「少なくとも他のメンバーよりも下~って事はあるかぁ?」
「……逆に、どういう理由でそんな低いん?」
「……まず、第一に引っかかるのは、」
「”あこちゃんのお姉ちゃん”だよ?」
「……っていう。」
「”あこちゃんのお姉ちゃん”だけど……?」
「”あこちゃんのお姉ちゃん”だよ?」
「そこでまず引っかかんないの?」
「~っていう観点の話ではある。」
「……?」
「……あぁ、”誰々の何々”~ね。」
「”他のキャラに対して”~ってヤツ。」
「”あこちゃんのお姉ちゃん”だぜ?」
「”あこちゃんの”~の部分は、そんなに考えてなかったが……」
「……ちなみに、”あこちゃんのお姉ちゃん”だとどうなん?」
「……お前、あこちゃんのともちんを見る目を見てさぁ……」
「その辺を加味してともちんで致して、お天道様の下を歩けるんか?」
「……っていう。」
「www」
「そこ加味したらまぁ、そうかもだけどw」
「美咲の時とかでも言うたけど、他のキャラとの絡み~みたいなのはそんな考えてなかったからなぁ。」
「……格好よくて無敵のお姉ちゃんだぞ?」
「なぁ?」
「そんなキャラで致して、胸張って生きれるんか?」
「なぁ!?」
「……っていう思いが俺の中ではあるわ。」
「そうねぇ……」
「俺はあくまでキャラ単体で~っていう見方をしてるが……」
「俺は全部引っ括めて~だわ。」
「考え方、やっぱりだいぶ違うなぁ。」
「でも、これはちょっと胸張って歩けないんじゃない?~とは思うよ。」
「ちなみに、その辺引っ括めた上であこちゃんはオーケー?」
「あこちゃんはオーケー。」
「さよかw」
「……で、それでそんな低いわけね。」
「……いや、だいぶ低いなぁ!そんなにか!?」
「俺はかなり許されない寄りだとは思うけどなぁ。」
「……結構、アフロの中でも格好いい寄りで扱われてるじゃん?」
「そうね。」
「格好いい寄りのキャラでさぁ……」
「うーん、エロい!致すぜ!!」
「……っていうのは、若干の尊厳破壊感があるというかさ……」
「あー。」
「なんかそれって、ちょっと”お縄”の要素があるんじゃないかな?~って。」
「お前それ、ひーちゃんの前でも致せるんか!?」
「……と。」
「www」
「前で~はいいわけねぇだろw」
「www」
「……まぁ、そういう話にはなってくると思うんだよなぁ。」
「……でも、こういうキャラが好きだ~っていう需要はあるぜ?」
「まぁ、それはそうだからあんまり否定したくはないんだけどね。」
「……ただねぇ、言わせてもらうけどねぇ……」
「格好いい系がいいんならレイヤで致せ!」
「マスキングで致せ!」
「www」
「確かに、今はもう他にもいるのか。」
「その点含めて、ともちんじゃないだろ~と。」
「そこはちょっと違くないか?~って。」
「何故ともちんなのか?~っていう?」
「そう、そこに並々ならぬ犯罪性を感じる。」
「お前何か隠してんだろ!?~って。」
「なるほどねぇw」
「……まぁ、Aか?~って言われるとそうねぇ……」
「今名前出たキャラよりかは低くてもいいとは思うわ。」
「……B?」
「うん……ちょっと考え過ぎな気はするからさぁ、それは。」
「B……くらいで許してほしいかなぁ、俺は。」
「まぁ……じゃあ一旦Bにしよう!」
「そうさせてくれ。」
宇田川巴:B
[お互いのAまで見終わり~]
「……さて、これでAはどっちのも見終わったので、Bに入っていくわけだが……」
「この辺から結構バラついてるなぁ……というか、基準自体が違う……のか?」
「……まぁ、話していこうか。」
「そうしましょう。」
「じゃあ……とりあえず、一応同じBにいるのが……」
「蘭ちゃんと……」
「丸山か。」
「……まぁ、まずは丸山ですよね。」
「アイドルですからw」(4回目)
「アイドルですからw」(再々同調)
「「www」」
「……ただ、アイドルだし、にゃむちの時にも言った動画投稿してる女がどうのこうの~ってヤツ……」
「……それらを踏まえた上で、このくらいは下げておかんとなぁ~って感じ。」
「まぁ……ちょっと丸山は、うーん……っていうのはわかる。」
「何ならもうちょっと下げようかな~とも思ったくらい。」
「ギリギリBの一番下にして、”ここから先はちょっとお前アレやぞ!?”」
「……くらいのラインかもなぁ~と。」
「警告のラインね。」
「えっ!?彩ちゃんで致したの!?」
「……いや、それ自体はいいんだけれど……ちょっとお前、その先は気を付けろよ?」
「……みたいな?w」
「その辺は全く一緒だわw」
「あぁ、一緒?w」
「まぁ、いいとは思うけど……」
「あまり公の場で言わん方がいいんじゃない?~と。」
「彩ちゃん自体で~は、別にいいとは思うんよ。」
「ただ、そこからどう転んでいくか~っていうね。」
「ちょっと要観察~だな。」
「そうそうw致したら要観察レベルのキャラかなぁ。」
「……まぁ、体感ちょうど真ん中辺りのキャラではありそうよね。」
「あとはどの辺に置くか~だけれど……何にせよ、丸山はBですw」
丸山彩:B
「……で、蘭ちゃん。」
「そう、蘭ちゃんがねぇ……」
「アフロ組が公平な判断ができるか怪しくて、ちょっともうわかんねぇんだよなぁ……」
「蘭ちゃんどうかなぁ……まぁ、いいとは思うけど……」
「美竹さんはいいでしょう。」
「いいとは思うけど~っていう。」
「イラスト見返すと、結構足とかさらけ出してるし……」
「うーん……まぁ、その辺踏まえてもダメではないね。」
「ダメじゃあないね。」
「ただ、大手を振っていいですよ~とは言いたくねぇけれど……」
「……まぁ、ホント真ん中くらいかなぁ。」
「まぁ、真ん中だね。」
美竹蘭:B
「この辺りの左右差は全然変わると思うから、また後で話すとして……」
「あとはもう、被ってるのがなさそうに見えるからどうしたもんか……」
「……日菜ちゃん見てく?」
「そうだね。」
「日菜ちゃんもねぇ……もうちょい下か迷ったくらいだわ。」
「というか、結構振れ幅大きそうでイマイチしっくりこない。」
「いや、実際露出もあるんだけどね?それに……」
「アイドルですからね。」(最終回)
「アイドルですからね。」(俺たちの戦いはこれからだ!)
「……っていうのを踏まえて、俺は上に置いたけど……」
「……ここ……かぁ?~って感じ。」
「なるほど。」
「まぁ、もうちょい下~って言われても全然わかる。」
「……たださぁ、紗夜さんを差し置いて日菜ちゃんで致してる~って聞いたら、」
「ちょっと捕まえておかないといけないんじゃない?~っていう雰囲気はある。」
「あーw」
「さよひなで比べて、じゃあ日菜ちゃんで!」
「……ってなると~っていうねw」
「ちょっと、その……”濁り”を覚えるよね~って。」
「まぁ、よくない寄りなのは正直そうだと思う。」
「何で敢えて日菜ちゃんをピックした?」
「……っていう、事情聴取は挟まないとならん気がする。」
「なるほどねw」
「あとは、その……アイドルですから~をどのくらい重視するか……」
「言うてアイドルだけど……」
「日菜ちゃん、別に好きでアイドルやってるわけじゃないからね。」
「あー、はいはい。」
「……ってなると、結構下げめか?」
「そうだね、俺はちょっと怒られる寄りかなぁ。」
「それは全然文句ないわ。」
「日菜ちゃんはCでいいんじゃねぇか?」
「ん-……」
「まああんたほどの実力者がそういうのなら……」
※彼岸は氷川日菜が好き※
氷川日菜:C
「次は……愛音ちゃん?」
「愛音ちゃんねぇ……」
「愛音ちゃんは……まぁ、いいんじゃない?」
「愛音ちゃん、いいと思う……?」
「なんつーか……本望じゃない?w」
「本望かなぁ!?www」
「……まぁ、愛音ちゃんからしたら本望……か???」
「いやwまぁ、その視点で考えたわけじゃあないんだけどさw」
「……とは言え、そんなにダメ~っていう理由もないんじゃないかなぁ?」
「ひーちゃんと同じような系統で見てて、何なら最初Aで並べてたくらいだし。」
「あー……」
「そういう、コミュ強の~」
「ムードメイカー的な?」
「そうそう。」
「……まぁ、最終Bくらいかなぁ~で落ち着いたわけだけれども。」
「んー……愛音ちゃんはなぁ……」
「あの……迷子をもうちょい真面目に~っていう気持ちが強い?」
「うん、それもそうだし……」
「やっぱり、まだ早くない?~っていう所も……」
「その……早さ~っていうのは一旦置いといてもろて……」
「そしたら、そこまで下げなくてもいいんじゃない?」
「……って思うんだけれども、どうか?」
「……まぁ、ちょっと上げても許されはするかなぁ。」
「いってBだな!」
「うん、Aじゃなくていい。」
「……というわけで、Bに置かせてもらおう。」
千早愛音:B
[ツチノコのBの残りを~]
「次は……まぁ、もう俺の方を続けて見ていくかぁ。」
「……って言うと、次はりっきー?」
「そうね。」
「俺はとりあえずで愛音ちゃんの横に置いてるけど……」
「……正直、わからん。」
「お前それ、おっぱいがでっかいから~ってだけでそこに置いてるだろぉ?」
「そういうわけではねぇけどw」
「……ただ、許されない理由も見つからんのよ。」
「許されん理由は……」
「……まぁ、そうだなぁ。」
「別に、積極的に上げてる~ってわけでもなく……」
「かと言って、下げる理由もないし~って感じ。」
「……まぁ、わからなさで真ん中ら辺に置いた感はある。」
「なるほどねぇ……」
「あとは、他にあんまりいなさそうなキツめの美人系だし~で……」
「まぁ、このくらいじゃないかな?~と。」
「このくらいかなぁ……?」
「ん-……まぁまぁ、正味Bでも異論はないわ。」
「迷子をもうちょい真面目に~っていうのを抜きにしてもらったら……ね?」
「うん。」
「そうなると、流石にC~っていう感じじゃあないとは思うわ。」
「まぁ、Bでいいでしょう。」
「じゃあ、Bに置かせていただこう。」
椎名立希:B
「ほんで次が……」
「モカちゃん?」
「モカちゃんだねぇ。」
「……まぁ、この子も正直どこに置くのが正解かわからん。」
「モカちゃんはなぁ……うん。」
「まぁ、最初は当然蘭ちゃんと一緒に隣同士にいるわけですよ。」
「ただ、途中でやっぱりダメなんじゃないか?~ってなってモカちゃんだけ下がって……」
「でもやっぱり蘭ちゃんの隣だよなぁ~ってなって、最終ここよ。」
「何の話?」
「……まぁ、アフロが好き故に敢えて深い事は考えないようにしているはずなんだけれど……」
「……それも結局どうなんかなぁ?~っていう。」
「……まぁ、見た目だけで致す~っていうんなら、よし。」
「私は許そう。」
「そうね、それならこのくらいで全然いいと思うんよな。」
「Hey-day狂騒曲の衣装もある事だしな。」
「信頼してるねぇ、それw」
「まぁ、もうちょっと踏み込んだ所で致す~っていうんなら事情聴取は入るが。」
「それはそう。」
「……ただ、見た目だけ~とはいっても……」
「白くて、ショートヘアで、エロい~っていう観点で見たら……」
「おうw」
「イヴちゃんとか、くらたまとか……」
「そっちの方がもうちょっと致し易いんじゃねぇか?~とは思うわ。」
「なるほどね。」
「そういう意味で、敢えてモカちゃんをピックしてる~っていう……」
「そういう所から滲み出るヤバさ~っていうのは加味したわ。」
「んー……まぁ、くらたまはわからんけど……」
「言うてモカちゃんみたいなキャラって、モカちゃんしかいないとは思うけどなぁ……」
「あと、知らんけど人気はかなりありそうな気はする。」
「女性人気が高いんじゃねぇかなぁ?」
「そういう感じなんかなぁ?」
「……ってなると人気があるから~っていうのも違うか?」
「俺はちょっと、事情聴取は挟みたいかなぁ。」
「ん-……とは言え、そこまで許されない~ってわけでもなさそうだけどなぁ……」
「……Bの下の方~で、どうですか?」
「まぁ、そのくらいが妥当かもな。」
青葉モカ:B
「……ってな所で、あと残ってるのが~」
「薫くんだねぇ。」
「薫くんだねぇ。」
「……薫くんはねぇ……w」
「あのー……そこ(C下位)でも文句はないw」
「みんなの王子様ですからねぇ。」
「そう。」
「だから、そういう目で見るのは何か違う気がするし……」
「……かと言って、そういう性癖の人間を否定するわけじゃあないけど……」
「……ないけど~なんだよなぁ。」
「需要は絶対になくはないとは思うんだけれど……」
「いかんせん、ちょっと”性癖”としてわからなさ過ぎてねぇ。」
「それは俺もそうだわ。」
「……ただ、わからないなりに需要はあるだろう~っていうのと……」
「あと、ストーリーでもちゃんと大人なムーヴをしていたりするので……」
「ただ、無垢というか……」
「ミッシェルの中身わかってないのがさぁ……」
「そう、それ!」
「それはだいぶマズイ。」
「すごくマズイ。」
「正直な話ね。」
「そう、すごくマズイので……」
「……マズイのよ!」(?)
「www」
「でも、薫くんの属性~っていうのは唯一無二なわけではあるし……」
「そう、そこはホントに否定したくはないからさぁ。」
「……っていう事で、俺はギリギリBの一番下に置いてたわけだけれども……」
「なるほどねぇ。」
「……いや、何故か途中でひーちゃんが転がり落ちてきたわけだがw」
「www」
「まぁ、それかCの上の方とかでもいい気はするわ。」
「薫くんという”性癖”に理解がないのが難しいんだよなぁ……」
「申し訳ないけど、薫くんで致そうとした事とか一回もないから……」
「まぁ、ないw」
「……でも、何だかんだでダメ寄りなのに間違いはないと思うんだ。」
「そう……だよなぁ……?」
「無垢だけど導ける人~っていうのがまた何ともなんだよなぁ……」
「そうね、上にも下にも振れ幅がすげぇんだ。」
「うーん……」
「まぁ、Cの一番上!」
「これでどうでしょうか?!」
「うん、それがちょうどいいと思うんだ。」
「それに、一番上~っていうんなら、致したとてまだ弁論の余地もありそうだしな。」
「そうだな、その辺りで手を打ちましょう。」
「そうしましょう!」
瀬田薫:C
※お互いに薫より高く設定していたはずの日菜よりも※
※高く設定してしまっている~という事に気が付くのもまた先のお話※
[ツチノコのBを見終わり~]
「……さて、これで俺のBを見終わったので……」
「次は、俺のCとキミのBの残りを比べてく感じでいいかな?」
「おう。」
「……ってなると……あぁ、色々いるねぇ。」
「香澄に……」
「友希那さんに……」
「こころちゃんか。」
「この辺は……まぁ、Bなのもわかる。」
「……ただ、Cなのもわかってほしいw」
「まぁ、わかるよ。」
「たださぁ……」
「こころちゃんは、もうよくない?」
「そう、そこがねw」
「もう逆によくない?逆に。」
「こころちゃんはねぇ……w」
「いいでしょう!~にするのか……」
「あのくらい開き直ってたらもういいでしょう!~って思うわ。」
「そう、そう言って許しちゃうのか……」
「いやダメだろ!~にするのか……」
「そこはちょっと悩むべき所だと思うんだな、俺は。」
「光と闇の戦いだけどさw」
「俺はちょっと厳しめ寄りの判断は下したが。」
「でもこころちゃんはさ、」
「若干デザイナーズコンボみは感じるわ。」
「それはある。」
「何なら、若干どころか、露骨に。」
「まぁ、だって……ねぇ?」
「”アレ”はもう……発明だものねぇ?」
「そうそう。」
「”アレ”はもう、スタッフを褒めるべき案件ではあるからね。」
「ノーベル賞もんですよ。」
※こころちゃんの胸をでかくしたのは※
※バンドリ三大これを通したスタッフを褒め称えるべき設定※
※のひとつです!※
「確かに、これはすごい事だと思うのでw」
「もうちょっと上でも~っていうのもわかるのよ。」
「俺はだからBでいいと思うんだ。」
「まぁ、ただ……」
「……人前では言わない方がいいとは思うよ?~っていうw」
「そうねw」
「お前の気持ちもわかるけど……」
「あんまり大きいでは言うなよ?~って。」
「まぁ……何にせよ、今の基準ならBなのに間違いはなさそうだな。」
「……とは言え、だいぶギリギリの所だとも思うんだが……どう?」
「うん、まぁ……そんな所だと思うよ。」
「じゃあ、とりあえず~だけど、Bの一番下で。」
弦巻こころ:B
「……香澄も一緒!」
「まぁ、香澄もそういう意見なのはわかるわ。」
「ガワもいいし、供給もあるし。」
「……とは言え~っつって、Cの……まぁ、上の方には置いたが。」
「俺は許してやってもいいんじゃねぇか?~とは思うわ。」
「いかんせん、供給量がダンチだわ。」
「まぁ、こころちゃんより下~って事はないもんな。」
「あとはどこに置くか~だけど……そこはまた後で詰めるか。」
戸山香澄:B
「……で、」
「……友希那さんよw」
「友希那さんは……お前が?」
「俺はCの……まぁ、こころちゃんよりは上。」
「友希那さんもねぇ、その……需要があるから。」
「そう、需要はすごそう。」
「だから、市場を加味して……ねぇ?」
「うん、それを踏まえると上に置いてもいいかなぁ……?」
「……っていう気持ちはある。」
「まぁ……確かに、これで許さん~って言うのは酷だわ。」
「正直、致した言われても”まぁ、友希那さんならなぁ”~とはなるし。」
「そう、わかるし、全然いるとも思うし……」
「だから、Bくらいじゃねぇの?~とは思う。」
「キャラ人気もごっついからな。」
「そうね。」
「何にせよ、今の基準ならCではないね。」
「ともすればAにもなりうるけど……」
「そう!全然そのくらい上でもいいんじゃないか?~という気持ちもあった。」
「……あったけど……ねぇ?」
「そうねぇ……どっちかって言うと……」
「可愛いの方向性が”赤ちゃん”のそれだからな。」
「そうなんですよw」(共通認識)
「だからBくらいだよなぁ~って所にはなるよな。」
「そうねwこれAに置くのは流石にちょっとなぁ~ってなる。」
「人気とは言え、それで許しちゃったらもう……相当よ?~って。」
「そうそう。」
「……まぁ、Bでいいでしょ。」
「うん。」
「……で、どこに置くか~だけど……」
「言うて人気はすごそう度で、こころちゃんのひとつ上辺り~で、どうか?」
「いいでしょう。」
「まぁ、一旦~で、ね?」
湊友希那:B
[彼岸のBも見終わり~]
「……で、だ。」
「そっちのBも見終わったから……」
「そっちのCを見ていこうか?」
「そうだな。」
「ただ、俺のCにまだひとり残ってるけど……」
「それはまた後で話そう。」
「そうね、それがいい。」
「……って言うと……おたえか。」
「おたえが……お前はDか。」
「うん。」
「おたえはダメでしょ。」
「まぁw」
「……でも、イラストいいのいっぱいあるしさぁ……」
「イラストはいいですね、はい。」
「爆裂に顔いいしさぁ……」
「そうね、顔もめっちゃいいのよ。」
「……よくない?~って思うけどね、ぶっちゃけ。」
「そう、とは思うけど……」
「こういう、さらさら黒髪ロングの美少女~」
「……みたいなキャラって、他にいないじゃん?」
「まぁ、確かに。」
「スレンダー系~って言うと特にね?」
「りんりんじゃおっぱいがでか過ぎるし……」
「そうね、意外といない属性の子なのよね。」
「オタクって、みんな黒髪ロング好きじゃん?」
「まぁ、ね。」
「……ねぇ?」
「……ただ、ねぇ……」
「とは言え、おたえはダメでは?w」
「とは言えね?」
「とは言え、おたえはダメだろう~とは思うけど……」
「だって↓これ↓ですよ?」
「いや……まぁ、うん……」
「おたえさん、ダメだけどさぁ……」
「しかも、MyGO作中でバイト中に指咥えてギター眺めてるんだぜ?」
「まぁ……うぅーん……」
「でも、一発逮捕です~っていうのはちょっと厳し過ぎない?」
「……確かに、それはちょっと厳しいかも~とは思わんでもないな……」
「キミの言い分も、全然わかるからさぁ。」
「まぁ、俺もちゃんとダメ寄りには置いてるけど……」
「……難しいなぁ、おたえ。」
「……まぁ、今の基準~って言うんならCだなぁ。」
「……まぁ、Cでいいよね?」
「……それでも、だいぶ怪しい所ではあるとは思うけど……」
「……Cだな、Cです。」
「うん、Cでいこう。」
花園たえ:C
「次は……はぐみか。」
「はぐみも、まぁ……」
「はぐみです、どうぞ、どうしますか?」
「じゃあ……致します~ってなったら、捕まります。」
「あぁ……捕まる?」
「捕まる。」
「でも”メスの顔”してるよ?」
「そう、そこ!」
「はい、参考資料どうぞ!」
※参考資料※
「www」
「当然、資料は事前に用意してありますとも。」
「でもアイツ、”メスの顔”してるぜぇ?w」
「あのー……これを提示された場合にのみ!」
「情状酌量の余地が生まれる。」
「あぁ、そういう事ねw」
「これを出された場合のみ……」
「滅茶苦茶怒られはするけど、捕まりはしない~って感じ。」
「そうだよなぁ、”メスの顔”してるもんなぁ。」
「素のはぐみで致したら許されませんよ。」
「ただ、これのみ特例で……まぁ、許されます。」
「その辺に関しちゃ俺も異論はないわ。」
「免罪符が強い~っていうだけね。」
「そうそう。」
「てなわけで、この感じだと……」
「Cの下の方でいいんじゃない?」
「そうねぇ……」
「……じゃあ、Cの一番下~って所で、どうでしょうか?」
「異議なーし!」
北沢はぐみ:C
※もうちょっとはぐみについて話す※
「まぁ、許されん寄りなのは間違いねぇんだよなw」
「許されん寄りなのはそうw」
「ただ、”メスの顔”してるから、免罪符があるよ~っていうだけでねw」
「そう、その一点だけよw」
「もう……他のイラスト見てっても、捕まらない所がないもん。」
「はぐみはやっぱダメよ。」
「でもはぐみ”メスの顔”してるし?」
「そうw」
「そこ、だけ!w」
「……っていうねw」
「何か、そう考えるとすごい尖った性能のキャラよな。」
「格ゲーとかなら、ここが刺さればワンチャンSキャラも食えるレベル!」
「……みたいな?w」
「……でもさぁ……」
「本当にちゃんとはぐみが好きで致してるヤツらってさぁ……」
「”メスの顔”好きじゃなさそうだよな。」
「そうねw」
「そこだよな。」
「まぁ、人の好みをとやかく言い出したらアレだけど……」
「キリがないからね。」
「まぁ、あくまで……ね?」
「あくまで、決めてく上でこれはダメ~って言ってるだけで……」
「別に好みを否定したいわけじゃない~っていうのは、みなさんにも……」
「おう、ダセェから予防線を張るんじゃねぇ。」
「あっ、はい。」
「じゃあ……」
「はぐみは!ダメです!!」
※文句は受け付けます※
[いよいよ大詰め~]
「これでまだ見てないのが……あと5キャラか。」
「……で、次が……パレオか?」
「パレちゃんねぇ……」
「俺はあんまわかんないんだけれど……」
「……そんな低いん?」
「ん-……まぁ、ちょっとストーリー的にワケありだから……」
「おーん……」
「ロリ組~とはまた違う?」
「ロリ~ではないかな。」
「ただ、ぺったんこではある。」
「なるほど。」
「まぁ、その……」
「致せる、致せない~っていう話は置いといて……」
「そこは、まぁ。」
「中学の頃とか、地味だった自分にコンプレックスを抱いていた~」
「……っていう背景があるから……」
「はいはい。」
「……で、パスパレに救われて、憧れて~みたいな。」
「そういう系統のキャラではあるからさぁ……」
「あー。」
「その……若干の後ろ暗さ~っていうのは孕んでるよね。」
「……っていう。」
「それ聞いたらなんだかよくない気はするね。」
「ちょっと不健全じゃない?~って。」
「あとはものすごいぺたんぺたんだからさ。」
「あーw」
「あまり一般受けしなさそう~っていう面においても、」
「あからさまな免罪符がないから……」
「まぁ、刺さる人は絶対にいるんだろうけれども……」
「そういうのはまた別の話にはなってくるけど……」
「……まぁ、パレちゃんは許しちゃおけねぇんじゃねぇかなぁ?~って。」
「そうねぇ……」
「聞く限りだと、君が置いてる通りCでよさそうね。」
パレオ:C
「えー……次、どうする?」
「拗れなさそうな所からいく?w」
「……ってなると、どうだろう……?」
「……睦ちゃんか?」
「そう……だな。」
「睦ちゃんはねぇ、あのー……」
「人に何か言われる~っていうんじゃなくて……」
「もし睦ちゃんで致したら……」
「俺は自死を選ぶと思う。」
「おーwww」
「まぁ、間違いなくよくはないとは思う。」
「……で、ここでちょっと、俺がどういう考えでランク分けをしたのか?」
「……っていう話をさせてほしいんだけど……」
「おう。」
「本人が、こういう致す~っていう行為を理解しているか?」
「もっと言えば、知識を持っているか?」
「……っていう考えがひとつあって……」
「うん。」
「勝手な想像ではあるけど、そういう知識がなさそうなこころちゃんとか……」
「そんなキャラは基本、下の方に置いてるわけよ。」
「はい。」
「……ただ、睦ちゃんは別にそういう知識がないわけではなさそうじゃん?」
「まぁ、睦ちゃんはおしべとめしべは知ってるだろうからな。」
「きゅうり育ててるし。」
「そうねw」
「……で、まぁ知らん事はないんだろうけれど……」
「これまた勝手に思ってる設定というか~だけれど……」
「おん。」
「箱入り娘というか……何でも言われるがままに育ってきていそうで……」
「あんまり自我を出さない~というか、出せない感じ……あるじゃない?」
「そんな子で~ってなると、他のキャラの比じゃないくらいの後ろめたさが……ねぇ?」
「……なるほど。」
「まぁ、この段階で睦ちゃんを選んでる~っていうヤツは、」
「今の内にとっ捕まえておいて損はないからな。」
「この段階”で”~って言うより、この段階”の”~って言いたいかな?俺は、細かいけど。」
「これから先どうなるかはまだわからんけど……」
「少なくとも、この段階”の”睦ちゃんはものすごくダメだと思うわ。」
「うぅーん……」
「……いや、まぁ……ただ、ね?」
「うん。」
「あの手の庇護欲とDV欲を掻き立てる系の子~っていうのはさ……」
「うんw」
「属性で見たときに、まだ唯一無二だから……」
「その点で情状酌量の余地はあるんじゃないかな?~って。」
「あー……まぁ、そういう性癖の方々に配慮したらそれはそうだわ。」
「確かに、許されざる寄りではあるんだけどさ……」
「とは言え、他に睦ちゃんっぽいキャラはいないからさ。」
「そうね、いないわ。」
「……ただ、俺は睦ちゃんで致した場合は~うん、自死を選びます。」
「これは人に許される?許されない?~じゃなくって……」
「自分で自分を許す事ができない!」
「……って感じ。」
「(すぅ……)」
「……なるほどなぁ。」
「……まぁ、睦ちゃんに限ってはちょっと変な考え方をしてる自覚はあるので……」
「その辺を踏まえてどうか~って所かなぁ。」
「うーん……Cでいいんじゃねぇかなぁ……?」
「Dをどのくらいの許されなさにするか~っていう所でもあるのかな?」
「俺はDはかなり厳しめに見たわ。」
「あー、本当?」
「ん-……まぁ、Cの最下位くらい……かなぁ?」
「許されはしないけど、それしかないという唯一性を踏まえて。」
「許されはしないよな、うん。」
「……ただ、俺は!」
「www」
「致した場合、死にます!」
「その意気やよし!」
若葉睦:C
[ついにDが……?~]
「……で、楽奈ちゃんがお前結構高めか?」
「高め……?」
「いや、Cだぞ?」
「あー……ってか、迷子組でまとめて~って感じか?これは。」
「迷子~っていうのもそうだけどさぁ……」
「……いや、楽奈ちゃんは別にそんな……」
「楽奈ちゃん、ダメじゃない?」
「ダメかなぁ?」
「……なんで?」
「なんで……?」
「……いや、普通に……ダメじゃない?」
「なんで?って言うまでもなくダメじゃない?~っていう感じしかしないんだけど……」
「なんか俺、逆に映画で掘り下げが入った事によってさ、」
「あれはあれで唯一無二じゃん?」
「ん-……まぁ、だけども……」
「……w」
「それでも?w」
「とは言え、この子をそういう目で見るのはねぇ……」
「……うん、冷静に、普通に一番ダメだと思うんだけれど……」
「マジで!?」
「いい要素……あるか?」
「隙が多い。」
「隙が多い~はそうかもだけど。」
「……まず、さっきの話で、そういう事の知識があるか?~ってヤツ。」
「……ないと思うじゃん?流石に。」
「まぁ、うん。」
「それがある~って言うようなら、また話は変わってくるんだけども……」
「流石に、普通になさそうだし……」
「そんな子をとっ捕まえて致すっちゅーのは……ねぇ?」
「うぅーーーん……」
「正直、一番ダメだと思うんだよなぁ……」
「シンプルにりんりんの真逆~というか、これは当たり前でしょ?」
「……くらいに思ってたから、そこまで深く考えようともしなかったくらいよ。」
「楽奈ちゃんはなぁ、需要は感じられるんだよ。」
「そこがちょっと後ろ髪を引かれるんだわ。」
「需要があるかないかで言ったら、まぁどのキャラもないとは言わんけどさ。」
「それは、まぁ……ねぇ。」
「うぅーん……難しいなぁ、楽奈ちゃん。」
「楽奈ちゃん、難しいか?」
「……俺としてはさぁ、許してあげたい気持ちがあるんだよ。」
「これくらい、大目に見てあげないか?~っていう。」
「それ言ったら、そもそもがこの行為自体は別に許される事ではあるので……」
「まぁ、それはそうだが……」
「……ただ、俺は……」
「Dは、絶対に許せない!」
「……っていう、確固たる意思を持って選んだから……」
「おー、なるほど。」
「そこに比べたら、楽奈ちゃんはまだ許してやってもいいんじゃないか?」
「……っていう気持ちはあるよ。」
「……もちろん、Cの下の方ではあるけど。」
「でもさぁ……」
「3年生」
「やぞ?」
「3年生ではあるが……w」
「これ、世間的に~って話にはまたなっちゃうけれど……」
「それでも、あこちゃんとかつーちゃんとかと比べても、」
「流石に相当な差はあるでしょ?」
「そう、ねぇ。」
「それで、その枠で楽奈ちゃんを選びます~ってなったら……」
「そうなったらもう、おいおいおい……じゃない?」
「確かに、それはそうだ。」
「そう言われると、全然Dもあるなぁ……」
「ホントに、そのくらいシンプルにDだと思ってたから……」
「……ただ、ここに来て一旦保留に置くという手もあるよ?」
「うーん……」
「この先のキャラがどうなるか~っていうのも考慮に入れるべきかもだし……」
「……一旦にしときましょ?」
「一旦、保留を挟んだ上で……ね?」
「一旦ね?」
「うん……難しいなぁ、楽奈ちゃん。」
要楽奈:保留
「……はい!で、一旦保留を挟みまして……」
「……どっちからにする?」
「燈はもういいでしょう?!」
「いいにするぅ!?」
「あのー……あなた以前、燈に対して色々言っていましたけれど……?」
「……とは言え、そこなんだねw」
「そう。」
「とは言え、許すべきではないとは思う。」
「そうなんだねw」
「お前の気持ちはわかるけど、許すべきではない~っていう……」
「復讐したい気持ちはわかるが、人を殺めたら報いを受けて然るべきだよね?~っていう話。」
「wwwww」
「お前もそのつもりで燈で致したんだろ?」
「……っていう、覚悟の域だからさ。」
「おー、そうかw」
「まぁ、そういう考えだったんならちょっと安心したわw」
「よかったわ、もっと上だったらどうしようかと思ってたわ。」
……何を隠そう、
「バンドリキャラで”致して”もギリギリ許されるのって誰だと思う?」
……という話題になったのは、
彼岸が言い放った、
「ふと気付いたんだけれど……
燈のおっぱいって……でかくね?」
……といった内容の発言がきっかけなのです。
「いやぁ……流石によ。」
「流石瓊勾玉。」(?)
「燈は……もう”極刑”レベルですか?」
「そうだね。」
「”どこへ行かれるのですか?”」
「おまえは”磔刑”だ———ッ!!」
「www」
「まぁ……一応、これ(※)もんですけど……?」
※胸がでかいのジェスチャー
「これもんですけれどもw」
「……正直、そこを引き合いに出すヤツは卑劣だわ。」
「だから許してくれ~なんて言われた日にはもうね。」
「……ただ、一応情状酌量の余地ありとして……」
「”優しめの極刑”くらいにはしてあげてもいいとは思う。」
「そうね。」
「まぁ、何にせよ燈で致したら……」
「極」
「刑」
「で」
「す」
「☆」
「違いねぇ。」
「ただ、ちゃんと介錯をしてやるか、否か~っていう。」
「そそ。」
「極刑は極刑だけど……」
「お前も……その覚悟で致したんだろう?」
「……って。」
「その覚悟は確かに受け取った……で、あるならば!」
「……っつって、首を落としてやる~」
「……みたいなね?w」
「そんな感じ。」
「まぁ……極刑にはなるよねw」
「極刑は極刑よw」
「その認識は合ってて安心したわw」
「ここどうなるかがマジで不安だったもの。」
「あのー……致せるか、致せないか?~で言ったらまた話は別だけど……」
「それはもちろんそうなんだけれど……そこはね?」
「そこはね?別としてね?」
「我々は、正義の話をしているのだから。」
「あくまで~ね。」
「まぁ、燈はねぇ……」
「燈はダメでしょうw」
「燈はダメでしょうよw」
「中途半端に免罪符が多いのがよくないわ。」
「だから別にええやん?~なんて言い出すヤツはもう……ねぇ?」
「許しちゃおけませんよ。」
「*した方がいい。」
「www」
「……はい。」
「まぁ、流石に燈は……」
「……ホンマ、ごめん!」
「D!!」
「 流 石 に 。 」
高松燈:D
※もうちっとだけ話すんじゃ※
「しっかし、お前を*す事にならなくてよかったわ。」
「それはこっちのセリフなんだよなぁ……」
「イヴちゃんの時に、身体つきがどうのこうの言い出した時はよぉ……」
「これで燈が高かったら、一体全体コイツをどうしてくれようか~って思ったからな!?」
「逆に*されなくてよかった~と安心するべきだったか……」
「ホントお前、ちょっと怪しかったからな!?」
「……燈はねぇ、」
「本当の気持ちで言えば、許してもらいたい……」
「……っていう思いはあったんだけどね。」
「そうね。」
「その感じはあったから、どこに置いてくるんだろうなぁ~と。」
「……でも、そんな武士の風上にも置けないような真似はできなかったわ。」
「よかったよ、ホント。」
「俺は”武士”でありたい。」
「まだ堕ちれねぇよ……」
「www」
「まぁ、そんな話はさて置き、お前に燈の胸がでかい~って聞いてからさ……」
「……それが妙に気になってしゃーないんだけど、どうしてくれんの!?」
「www」
「作中、俯いて歩いてるシーンもさ……」
「何か……視界、狭くない?~って思ったわ。」
「そのシーンがあったかどうか、あんまりピンと来ないけど……」
「もっかい見る時に絶対気になるじゃんか!もぉー!」
「そもそも、燈なんて本来は胸なんか無いキャラですよ。」
「それなのに、確かに存在を感じられる程度の大きさのを付けるとかさぁ、ホンマ……」
「ド変態スタッフがよぉ……」
「ホンマですよ。」
「……あと『迷路日々』の時のさ……」
「お前それずっと言ってるよな。」
「歌い始めた瞬間に、肩丸出しにさせんの。」
「あれ初めて見た時、ぶったまげ過ぎてうっかり地球の自転から転がり落ちちゃったわ。」
「この子にこんな格好させてええんか!?」
「ええんか!?ド変態スタッフさんよぉ!」
「それに『ノンブレス・オブリージュ』みたいな、」
「”高松燈にえっちな歌を歌わせようの会”」
「も存在するしな。」
「お前もそれずっと言ってるよなw」
「”戸山香澄にえっちな歌を歌わせようの会”」
「もあります。」
「もうそうなってくると、そういうド変態スタッフがさ……」
「一人だけじゃなくて、複数人いるよな。」
「単独犯ではないよな、確実に。」
「そんなヤツらがのうのうと生きてるとあっちゃあよぉ……」
「あたしゃ怖くて怖くて……」
「……だから、これははっきりと言っておかなくちゃならんよなぁ?」
「おう、言うたれ言うたれ。」
「じゃあ……」
「高松燈の胸を盛ったり、」
「肩丸出しにさせたド変態スタッフたちに告ぐ!」
「本当に!」
「ありがとうございます!!」
「よう言うた。」
※ありがとうございます※
[残すはあとひとり~]
「さて、いよいよ残す所あと一人ですよ。」
「……この子が残りましたねぇ……」
「つぐですよ。」
「つぐですねぇ。」
「お前どこだっけ?C?」
「一応、Cには置いてあるんだけれど……」
「あのー、そこに置いた理由がですねぇ……」
「おう。」
「さっきからちょいちょい言ってる、理解や知識があるか?~ってヤツ。」
「つぐより下の子は……まぁ、睦ちゃんは例外だけど……」
「全員、なさそうだなぁ~って思った子たち。」
「はいはい。」
「でも、つぐは別にない~って事はなさそうじゃない?」
「……まぁ、こう言うとなさそう言うた子に対してアレだけど……」
「つぐはちゃんと賢い子だとは思うので。」
「w」
「……ってなった時に、その子たちよりも下には置けないなぁ……」
「……でも、それ以外の子たちよりは間違いなく下だな!」
「……っていう。」
「あー、なるほどね。」
「そう。」
「……っていうのを踏まえてもらった上で話をしたい。」
「つぐに関しては、恐らくあなた寄りの考えだとは思うので。」
「そうか。」
「……つぐ、どう思う?」
「つぐはねぇ……」
「……よくないと思う。」
「よくないよ。」
「よくないよね。」
「つぐはよくないよ。」
「一発アウトでいいんじゃないの?~って思うけどね。」
「燈ほどではないにせよ。」
「燈ほど……ではないね、うん。」
「そのさぁ……」
「致すにしても、他にいいキャラいっぱいいるじゃん?」
「ね。」
「パジャマで寝っ転がってるイラストとか……」
「……あの辺は強い……ども、よ。」
「このイラスト好き~はよく言ってるよね、キミ。」
「……強い、ども!」
「もっと他にいっぱいいるから!!」
「……そんな中で、わざわざつぐをピックして致してる時点で……」
「もうダメよね。」
「もう、ダメ!」
「とっ捕まえて*した方がいい!」
「wwwww」
「……まぁ、俺もよくないよくないとは思いつつ……」
「……ただ、そう思ってるのも好きだからなのかなぁ?~って。」
「うん。」
※二人とも羽沢つぐみが好き※
「好きだから~で、極端な評価を下してしまうのはちょっと憚られるなぁと思い……」
「もう、さっき言ってた判断基準だけに従って決めてしまおうか~って。」
「システマチックにねw」
「そうそうw」
「そういう考えでここに置いたわけなので……うん。」
「……極刑、アリ。」
「許しちゃあおけねぇよ、つぐは。」
「許しちゃあおけねぇよなぁ!?」
「でも、つぐが好きなんだよぅ……って話になったとしてもさ。」
「好きなら尚更……って感じじゃない?~って思うしな。」
「他の子ならまだ何となく……まぁ、わかるけど~とは思うが……」
「つぐはちょっと、あまりにも”””光”””が過ぎるからなぁ。」
「そう。」
「つぐは……違うよ。」
「まぁ……ダメですね。」
「ダメだね、つぐは。」
「俺は絶対に許したくない。」
「……はい。」
「というわけで、つぐも……」
「(すぅ……)」
♪♪♪「だめだね」♪♪♪
「だめなのよ。」
羽沢つぐみ:D
[保留組の消化~]
「さて、一応これで一通りは見終わったわけだけれど……」
「保留にしてきたキャラたちを決めていこうかねぇ。」
「えっと……楽奈ちゃんと、くらたまと~」
「あと、にゃむちだね。」
「にゃむちねぇ……」
「にゃむちはやっぱりSでいいと思うんだよなぁ……」
「Aでよくない?」
「海鈴を超えるか?~って言われると、どうだ?」
「同じくらいが妥当じゃねぇか?~って思うんだけどなぁ。」
「うーん、Aねぇ……」
「そんなもんじゃねぇの?」
「……って思う、俺は。」
「……Sある?」
「あのー……これまで話してきた通り、」
「燃料が~っていうのは一旦置いといてもろて……」
「おう。」
「いいか、悪いか?~で言ったら……」
「もう、一切の悪い理由が見つからない~って感じ。」
「どちらかと言えば、消極的なSにはなるんだけれども……」
「咎める理由がない~の一点ね。」
「そうそう。」
「供給がないです~っていうのはひとまず置いといてもらうから……」
「そうなると、他に何かあるかな?~っていう。」
「うーん、そうだなぁ……」
「……まぁ、確かになぁ。」
「そう、ダメ~っていう理由がひとつも思い浮かばない。」
「……そういった意味で、Sでいいんじゃないかなぁ。」
「そう言われたら、確かにSでもいいかもしれん。」
「海鈴さんはそれこそ一般高校生だし、」
「初華さんはアイドルとは言え高1だし……」
「……で、そこツッコまれてAかなぁ~と。」
「そうだね。」
「その点、にゃむちはさぁ……」
「自ら進んで動画配信なんかしてるわけだしさ。」
「それはそう。」
「Sの上位勢は結構、積極的な理由があってのSだから、」
「それと比べたら確かに違う気はするけど……」
「それでも、消極的ではあるもののSではあるとは思うんだよ。」
「確かになぁ……Sにするか。」
「うむ。」
「……で、るいるいとどっちが~ってくらいになりそうだけれど……」
「まぁ、後腐れのなさで言ったらにゃむちの方が上そうだよね。」
「まだ、るいるいの方が何か言われそうな隙がありそう?」
「そんな雰囲気はあるな。」
「一応、るいるい追加時点で高1だからな。」
「あー、なるほどね。」
「じゃあ、にゃむちはるいるいのひとつ上~って所で……」
「……えっと、にゃむちをるいるいの上に~」
「・・・。」
「高1ぃ!?」
祐天寺にゃむ:保留→S
「……で、」
「くらたま……Sぅ!??」
「くらたまは、致してください~って、」
「公式が言ってるから。」
「ホン=マニ!?」(生没年不詳)
「ホンマに!」
「公式が致してください言うとりますから!!」
「ホ=マンですか!?」(生没年不詳)
「くらたまがダメ~って言われるの、ホントに想像できんわ。」
「……まぁ、これまでの話にもちゃんと説得力あったしなぁ……」
「俺は全然Sだと思うけどねぇ。」
「うーん……まぁ、こっちからは何も言えんしなぁ……」
「……ちな、Sのどこ?」
「るいるいよりは上だな。」
「にゃむちとどうか~って所だけど……」
「……まぁ、にゃむちとるいるいの間くらいかなぁ。」
「そうかぁ。」
「……つーちゃんはキミを野放しにはできねぇなと思って、知らんながらも置いといたが……」
※回想開始※
[Tierリスト見せ合い~]
「(さて、ヤツのTierリスト……りんりんは一番上だよな、うん。)」
「(燈は……Dか、よかった。)」
「(……で、つーちゃんは……)」
「(……Aね、まぁそんな所か。)」
(「つーちゃんはS超えてSSです!」)
(「何故ならつーちゃんはえっちなので!!」)
「(……なんて言われたら一体どうしてくれようか~とか考えてたからな。)」
「(そう言われて……もし俺がどこにも置いてなかったとしたら、ヤツは好き放題するだろうから……)」
「(その時は、ヤツを*すしか止める術はなかったな!)」
「(……ま、とりあえずそうはならなかったという事で一安心だな。)」
「(あとは余程変な所にいるキャラはいないとは思うが……)」
「(・・・。)」
「(……そういえば、あんまり話には出さないけど、ましろも好きって言ってたなぁ。)」
「(……えっ、これはだいぶ”やってる”んじゃないか?!完全にノーマークだったわ、やらかしたか?)」
「(……まぁ、うん……どうしよう???)」
※回想終了※
「……まさか、ましろで”やって”くるとはな……」
「くらたま、ダメな要素ないよ?」
「……まぁ、反論の余地がないこっちサイドが悪いわけだが。」
「言うて俺もモニカ第1章くらいしか知らないけどな。」
「とは言え、くらたまSは妥当だと思うよ?」
「さよかぁ……」
「あんたほどの実力者がそういうのなら~ではあるが……」
「……まぁ、誰かご意見ください!」
倉田ましろ:保留→S
※くらたまのランクに意見がある方は※
※是非コメントください※
※切実に※
[○○○○○爆誕!?~]
「……で、楽奈ちゃんなぁ……」
「やっぱ楽奈ちゃんはダメじゃない?」
「確かに、Dでは……うーん……」
「D……か?でも、そうだよなぁ……ダメではあるよなぁ……」
「……ただ、つぐや燈よりも積極的に*すべきか?」
「……って言われたら、それは違うよなぁ……」
「そうそう。」
「とは言え、シンプルにダメではあるよなぁ……っていう。」
「そうだなぁ……」
「シンプルにダメ~っていうのは強いよなぁ。」
「”シンプルに強いカード”って、ダメだもん。」
「……あぁ、そうか。」
「俺が楽奈ちゃんに対して抱いていたダメさが、一体何なのかがわかったわ。」
「……これ、強欲な壺と同じだ。」
「強欲な壺ねw」
「あまりにもシンプルかつ強力な故、返してもよくない?」
「……って話になっても、いやダメに決まってんだろ~で、すぐ終わる感じがさ。」
「つぐと燈はどっちかって言うとキトカロスとか……」
「そういった類のダメさがあるからなw」
「そうそうw」
「その辺りのカードならまだ議論も盛り上がるし、相当凶悪でもあるんだけれど……」
「……そうなってくると……確かに、楽奈ちゃん……難しいなぁ……」
「そうだよなぁ?」
「ダメさ具合で言ったら、全然Dに置くべきだとは思うんだが……」
「左右差は?」
「普通に一番ダメ~って事で、一番右に置いていいとは思うが……」
「……いやでも、つぐと燈ほど積極的に*しにいくほどではないもんなぁ……」
「……俺がDに置いてるのは、燈が最も顕著なんだけれど……」
「はいはい。」
「燃料はあるけど、誰が見てもこれはアカンやろ!ってなるキャラ。」
「……それをわかった上で、致したソイツは自分の欲望に負けている。」
「……っていうのを考慮して、Dに置いてるから……」
「おー、なるほどね。」
「お前は天秤にかけた結果、自分の性欲に負けたんだぞ!?」
「……そういう、罪の重さを思い知らせてやりたい~という点で、」
「Dに置いたキャラは選んでる。」
「……そう言われれば、楽奈ちゃんは確かに……?」
「そういう観点だと、楽奈ちゃんはまだ厳重注意とかで済みそうなんだよな。」
「……C?」
「……いやぁ、でも許しちゃおけねぇんだよなぁ……」
「そう!シンプルにダメなのはダメなんだよ。」
「かと言って、一発”極刑”まで持っていくレベルか?~って言われると……」
「Dをもう極刑とするなら、確かにそうだけど……」
「うぅーーーん……」
「一発極刑にはしてやりたくないし……」
「かと言って、ダメなのはダメだし……」
「……何かもう、このランクには収まらない気がしてきたわ。」
「……別枠でいいんじゃない?」
「……そうだなぁ。」
「ここまで話をしてきた感じ、それがちょうどいい気がしてきたわ。」
「楽奈ちゃん、確かに当たり前にダメ過ぎてダメなんだけど……」
「一発極刑にするべきか?~って言うと、それもまた違うもんな……」
「……ってなると、どこに入れてもしっくりこないもんなぁ。」
「ダメだけど……」
「”邪悪さ”が足りないんだよな。」
「”邪悪さ”てw」
「致し手の”邪悪さ”が見えない。」
「つぐと燈は致し手の”邪悪さ”が滲み出て見えるんだけど……」
「この二人に関しては、もう許しちゃあおけねぇもんな。」
「楽奈ちゃんに関しては、いいわけはねぇんだけど……」
「……けど、*すのも……なぁ?」
「……っていうねw」
「お前、やったなぁ……」
「……くらいの。」
「でも、厳重注意で済ますにはいいわけがなさ過ぎるんよ。」
「いや、もう別枠にしよう。」
「Dと同じくらいダメだけれど、*しはしないよ~っていう。」
「そうだなぁ、そうしよう。」
要楽奈:保留→別枠
「……ただ、いいわけはないです!」
「いいわけはない!」
「それはマジ。」
「そこはもう……」
「みなさん、肝に銘じておいてください!」
「……でさぁ、そういう観点で見るとさぁ……」
「?」
「おたえも同列じゃない?どう思う?」
「わwかwるw」
「なぁ!?同じだよなぁ!?」
「すっげぇわかるwww」
「おたえもいいわけはねぇんだ!w」
「そう!いいわけはないんだけれど……っていう!w」
「いいわけはないんだけれど……」
「許さん!~って言ってしまうのも、また違う感じがね……w」
「そうそう!w」
「おたえもここだよ!w」
「おたえもここだわwww」
「……じゃあ、早速場所を変えて……」
「「あっ!!」」
「「SPACEだ、これ!!」」
「すみません、図らずもランクSが誕生してしまいました。」
「ここが楽奈ちゃんの新しい”居場所”なんだね。」
「やっぱり……”居場所”っていうのは、こうやって生まれてくるんだよ。」
「真面目に迷子と向き合ってる人たちから怒られようぜ、もうwww」
要楽奈:別枠→SPACE
花園たえ:C→SPACE
[最終調整~]
※ここはある程度ざっくりと書かせていただきます※
「……さて、これで全キャラの振り分けが済んだわけだが……」
「本当にこれでいいのか、見直しをしていきましょうかね。」
「そうだな。」
また、このタイミングで
ランクの基準を改めて話し合い、
S:合法
A:許される
B:要注意
C:許されない
D:極刑
……とする事にしました。
「祥ちゃん……何か、違くね?」
「Aの一番上か……いや、違うねぇ。」
「麻弥ちゃんとかよりも上~って事はないわ。」
「もうちょい真ん中寄りだよな?」
「そうだね、変えよう。」
豊川祥子:左右差変更
「……で、俺としてはともちんをもうちょい下げたい。」
「香澄の辺りが妥当なんじゃねぇかな?~って思うわ。」
「丸山とか蘭ちゃんとかよりも下?」
「下!」
「おー。」
「あとは……まぁ、愛音ちゃんより下でもいいとは思うが……」
「愛音ちゃんもあっぱらぱーだからな。」
「www」
「ただ、りっきーとはどうだ?」
「何となく、パッと見の系統は似てる感じだし……」
「りっきーなぁ……」
「りっきーの方が上!」
「……なんて言えるってほどじゃあない気もするんだが……?」
「ん-……まぁ、そんなもんかなぁ。」
宇田川巴:左右差変更
「あと、はぐみはパレちゃんより下でもいいなぁ。」
「あー、それは全然ありかと。」
北沢はぐみ:左右差調整
「……で、るんちゃそも薫くんよりかは上だなぁ。」
「そうか……いや、そうだよな。」
「どっちも薫くんよりか日菜ちゃんのが上にしてるもの。」
「ただ、決める時に言ってた薫くんはCの一番上~にはならなくなっちゃうけど……」
「……そうだなぁ。」
「とは言え、薫くんよりかは日菜ちゃんのが上でしょう。」
氷川日菜:左右差調整
「あとは俺、やっぱりモカちゃんが後ろ髪引っ張られるわ。」
「モカちゃんねぇ……確かに、どうなんだろう?~とは思うが……」
「Bでもいけるとは思うけど……」
「日菜ちゃんの下辺りでもいいと思うんだよなぁ。」
「あと、迷子理論で蘭モカともっと真面目に向き合ってもいいんじゃない!?~と。」
「なるほどねw」
「……言うて、蘭とモカでそんなに剥離するかなぁ……?」
「モカちゃんは湿度がね……」
「隣の香澄なんかは、だいぶカラッとしてるから。」
「うーん……ただ、モカちゃんは香澄以下数名たちと違って、」
「ちゃんと”理解”ってそうだからさ。」
「それを踏まえて、以下数名たちより上だけど、他キャラの中では一番下~くらいで……どうですか?」
「まぁ……そうしましょう。」
青葉モカ:変更なし
「はぐみと睦ちゃん……」
「……睦ちゃんのがギルティレベル高いか?」
「あー……どうじゃろ?」
「何か今まで話してきた感じだと、はぐみのが下でもよさそう。」
「たまたま”メスの顔”してる~っていう免罪符があるからギリギリ許されてるだけで、」
「本質的には一発アウトだからな!?~っていう。」
「そうね、そういう意味では端っこにいてほしいよな。」
「なんなら↓この辺り↓だもんな?」
「そうそうw」
「まぁ、”メスの顔”以外で致したら”死”だからね。」
「あまり図に乗るんじゃねぇぞ!?」
北沢はぐみ:左右差調整
「でなぁ……俺はやっぱましろが気になるわ。」
「ん-……そこまで言われると、もしかしたら”性癖”補正が入ってるのかも……?」
「それは絶対にあると思うんだよなぁ……」
「でも、反対意見が出せないのが……」
「……!!」
「どうした?」
「……あなた、麻弥ちゃんと花音ちゃんの間にましろ置いてたじゃない?」
「ちょうど同じ並びで二人ともAにいるのよ。」
「……ここでは?Aでは?」
「そういうね、なるほどね。」
「……確かに、そのくらいかもな。」
倉田ましろ:S→A
※くらたまのランク下降に異議申し立てのある方は※
※是非コメントください※
「……で、考えてたら日菜ちゃんBでもいいような気がしてきたわ。」
「こころちゃんとかがBにいるなら~って。」
「そうね、はぐみやら薫くんやらと並べるのは違う気がする。」
「ダメ寄りではあるんだけどね。」
「まぁ、でも……こころちゃんよりダメ~って事はないと思うんだよなぁ……」
「比べるなら香澄と~な気がする。」
「こころちゃんより上……なのはいいけど、香澄よりは下かなぁ。」
「となると、友希那さんをどうするか……」
「いっその事、香澄より上でもいいかも?」
「香澄と日菜ちゃんの間に、誰かを挟むほど差はない気がするし。」
「友希那さん、人気の母数がでかそうだしな。」
「いいんじゃないでしょうか。」
氷川日菜:C→B
湊友希那:左右差調整
[Tierリスト完成!]
「さて、見たら録音データが休憩を除いても3時間を優に超えているわけだが……」
「……これで完成で、よろしいでしょうか?」
「いいでしょう!」
「だいぶ話したな……」
「……ただ、かなりいい感じにはなったんじゃない?」
「そうだな、これ以上はないわ。」
「……あぁ、これ以上はないわ。」
……というわけで、
長い話し合いの末に、
ついにTierリストが完成しました!
それが……↓こちら↓です!!
【ツチノコ&彼岸の共同制作Tierリスト】
ついでに、
それぞれが事前に作ってきていた
Tierリストも、もう一度載せておきます。
【ツチノコ作のTierリスト】
【彼岸作のTierリスト】
……といった所で、
長かった所為で忘れてしまっているかもしれませんが、
「”致して”もギリギリ許されるキャラ」
……が、決定しました!
それは……
_人人人人人人人_
> 弦巻こころ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
……です!!
ちなみに、それとは逆に、
「”致した”らギリギリ許されないキャラ」
……が、誰になったのかというと……
_人人人人人_
> 瀬田薫 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^ ̄
……でした!
【終わりに】
かなりの……およそnoteでやるようなものじゃあない~ってくらいの長丁場にはなってしまいましたが、まずはここまでお付き合いくださった方にお礼を言わせてください。
本当に、ありがとうございます!
……さて、一部を除いたRAS・モニカのキャラクターたちについての話し合いが、どうにも不十分だったように思います。
それに関しては、別に心残りはない~と言えば嘘になります。
それでも、最終的には二人ともに口を揃えて「これ以上はない!」と言えるような、そんなTierリストを作る事ができました。
みなさんも、” こ ん な お 題 ”なんかじゃなくてもいいので、TierMaker様のこちらのテンプレートを使って、自分だけのバンドリTierリストを作ってみてはいかがでしょうか?
改めてキャラクターを見つめ直す、いい機会になるんじゃないかな?~なんて思います。
……といった所で、以上をもちまして、この記事を終了とさせていただきます。
ここまでお付き合いくださった方に、改めてお礼を。
———本当に、ありがとうございました!!
「・・・。」
「(♥)していってぇー!」
~おしまい~