【モツ料理】牛のハツモトを食べる【暇なオタクのモツ料理探求】
皆さん、こんにちは!市こふぇです!
今回はコリコリ食感が特徴のホルモン。牛のハツモトを食べていきたいと思います。
ハツモトは心臓の大動脈の部分になります。非常に弾力のある食感なので、「コリコリ」や「タケノコ」という名称でマニアに愛されています。
今回は和牛のハツモトを取り寄せしました!
届いた時にはある程度下処理された状態で冷凍されていました。下処理すると噛みやすく美味しくいただけるのでこれはありがたいです!
今日はシンプルに焼いていただきます。自然解凍したハツモトを塩コショウで下味をつけてフライパンで炒めます。色味が白っぽくなったら焼き上がりです。
今回もお酒…じゃなくコーラでいただきます!
食感はまさに弾力のあるイカに近い感じ。ほんのり肉の油の風味があるのでお肉だってのは分かりますが、それがなかったら肉厚のイカですね。
特に薄い部分は噛み切れないほどでした。
下処理で切り込みが入ってないと確かに食べづらいと思いましたね。
味は淡白なので濃いめの味噌󠄀ダレ等で食べると美味しいと思います。
噛み応え最高なのでそういうのが好きな方にオススメしますね。
次回もまた面白い部位を見つけたらまとめたいと思います!
それではまた👋