![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16392092/rectangle_large_type_2_5b1e846840cb64b97e1461dfcbc249ba.jpeg?width=1200)
死に方会議
これでは人生会議というよりは、死に方会議
とのことだが「だったら何が悪いのだろう」と思ってしまった。 「死」を忌避するあまり「皆がそれに向き合って考えることができない/あやふやな死生観しか持てない」というのは日本人の多くに当てはまる不幸なんじゃねぇかな。
住職の友達が「死んだら無になる」というのは人の浅知恵と述べていたことがあって、正直「なに言うとんねん、死んだかて極楽浄土みたいなテーマパークに行けるわけないやろ」と思ってたんやが、今ならかれの言いたいことが少しわかる。
「死んだあとの行き先を考えられないこと、死後の自分をだれも受け容れてくれないことは、とても寂しくて不幸なこと」という意味だったんじゃなかろうか。
それを聴いたおれが心突き動かされ、いきなり仏教徒になったりはしないのだが、以来、自分が死ぬこと、自分が死んだあとのことについて、ときおり考えるようになった。日々希死念慮に苛まれているとか、そういう話ではない。
「なるべく今日のうちに、できることとかやりたいことはやっとくか。とはいえ、だいたい明日は来るだろうから明日に響きすぎない範囲で」
それくらいのことを、心のどこかに留めておく程度のものである。
ところで、おれは椎名林檎の「月に負け犬」という曲が好きなのだが、その中に
明日 くたばるかもしれない
だから今すぐ振り絞る
只 伝わるものならば 僕に後悔はない
という歌詞がある。学生時代に聴いて以来、こころに刺さり続けている歌詞だ。
「毎日振り絞るように生きて、まるで後悔なく死ぬことなんて出来るはずもなかろうが、生きてるうちにやれることくらいはやっとこう」という思いを抱いておくと、少しだけ日々が色濃くなってゆく気がするのだ。
そして、今おれが神仏の類にすがらずに生きていけるのは「宗教がとるにならぬものだから」ではなく「おれが心身ともにいまだ健康であり、神仏の必要性を強く感じていない」だけなのかもしれない。
そして、おれがこのまま老いさらばえて死を身近に感じるようになったときに、いずれの神仏にもすがらず生きていける保障はないし、今からそんなことを「できる」と断言するのはいささか過信というか傲慢の類だろう。
どうやらありがたいことに神仏というのは「すがりたくなったらすがったらええよ」という懐深さを持つものもそれなりに居るようなので、おれが弱り切ったころに都合よくお世話になるかもしれない。
ひるがえって、おれは「一人で生き切って、死に切れるほどの死生観」を今のところ持ち合わせていないし、今後一人で練り上げられる気もしない。
よって「宗教という過去の叡智がおれの至らなさを助けてくれるなら、将来的にそれにすがっても別によかろう」程度の考えを今のところは持っている。
言っておくが、このエントリは読者をなんらかの宗教に勧誘するためのものではない。あくまで「おれが今のところはそうするつもり」という話でしかないのである。
とはいえ、おれも生来のへそ曲がりのため「よっし、おれもいい歳だしいっちょ神様仏様でも拝んでみるか!」という気持ちを持ったとしても「なんかどれもこれもイマイチやな。拝む気になれん」となる場合だって充分ありうる。
そのときはおれが教祖になって、おれと教徒がしあわせになれそうな適当な教義をでっち上げつつ私腹を肥やそうと思う。
おれに喜捨すると来世は石油王になれるとか、女性信者はおれの肉便器になると現世で油天国に行けるとか、ゆっくり寝ると疲れが取れるとか、筋トレをすると身体が引き締まるとか、温泉にゆっくりつかると肌が綺麗になるとか、そんな感じでやっていきたい。おおむね嘘はついてないしな。一部は単なる美容健康法につき当たり前なのだが。
話を戻そう。
ツイッターで件のポスターにおける否定的な意見を集めてみたところ、その多くが「小藪の顔が不快」というものであった。
まあ、なんというか実にくだらんですな。小藪はおれも好きじゃないんだけど、かれは今回与えられた仕事をキッチリこなしただけなので、お気の毒といえばお気の毒。
宇崎ちゃんポスターのときにも思ったけど、昨今はとくに愚にもつかないクレーマーの告発権力が大きすぎると思うね。
バカの声が大きくなればなるほど、社会は少数のバカの世話をしなきゃいけなるし「お前らバカなんだからもう黙ってろよ」といったら差別になるしでどうしたらええんやろな。
結局これも「人は人を裁き切れないし、御し切れない、正しい行く先を示し切れない」問題であって「人は人の死ぬ先を示し切れない」問題と相似形なのではなかろうか。少し強引かな。
でも「バカにお前のやってることはバカだから黙ってろ。バカが大声で叫べば叫ぶほど世の中乱れるんだわ」とハッキリ言えるのって、人権国家の首長とかじゃなくて神や仏の類じゃねぇの?って思うんだよな。
そんな案件を立て続けに見たせいか、最近はとみに「人の世の限界」を感じてしまうんだわ。おれが老いただけなのかも知れんけどね。
(了)
◇関連
◇喜捨
◇喜捨によろこぶオイパラさん
https://t.co/GoZbanltDK
— 🐰オイルパラダイス京都🐰 (@oiparasan) November 27, 2019
またしても喜捨を頂いてしまった。ありがとう…いつもありがとう… pic.twitter.com/BHSXSiSuvX
いいなと思ったら応援しよう!
![オイパラさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27925802/profile_7b5b59b09474b87edfb97391a6ca14ee.png?width=600&crop=1:1,smart)