不調和

私の職場で進展したこともあれば、
不調和も生まれています。

今に始まったことではないけれど、
今まで放置していたから大きな歪になっている。


雇用が始まった直後から、
命を預かる少し厳しい職種である認識を教育せずに進んできた職員が複数名いる。
仲良しこよしの関係性で
自分の責任についても考える事少ないまま今にいたる職員が多数。

それは、コロナの弊害でもある。
施設では、生活介護では余暇活動と合わせて通常の活動すらソーシャルディスタントを意識するためにDVDやリトミックと言うなのYouTubeの運動となった。

それは、ゆとり教育のように
職員の怠慢を許し続けてしまった。


利用者を見る職員編成も、ひどいもの。

DVD見るなんて、家で出来る事を公費を使って支援している。
なにこれ?


ヤバいよね。。。


新規利用者を受け入れず
支援度の高い利用者が地域移行していくと
緩やかな支援が当たり前になる。
DVDが当たり前YouTubeを見上がら運動している。


私達の支援はそんなに低くていいのかな?



自分の仕事にどんなプライドを持っていますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?