![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51488714/rectangle_large_type_2_6c24e94b76b5bc877253a2574866bfb0.jpg?width=1200)
自分史上最高に柔らかい!「鶏むねガーリックマヨ」
コスパ抜群でしかも低カロリーというスーパー食材『鶏むね肉』!
とはいえ、良いことばかりではなく、
「脂が少なくパサく」
「加熱すると固くなる」
「味付けが淡白で飽きる」
といった悩みを持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今まで色々な調理法を試しましたが、試行錯誤の末に自分史上最高に簡単で柔らかく仕上がるレシピに辿り着きましたので、ぜひ紹介させてください!
とにかく簡単でしっとり柔らか&子供から大人までオススメの味付けです。
めっちゃ簡単⭐︎超柔らか『鶏むねガーリックチキン』
調理時間:10分(肉に下味をつける時間は除く。)
材料2人分
鶏むね肉 1枚(300g)
A めんつゆ3倍濃縮 大さじ1
A マヨネーズ 大さじ2
A にんにくみじん切り 小さじ1
A 片栗粉 大さじ2
ごま油 大さじ1
(作り方)
①鶏むね肉は皮を取ってフォークをさして穴をあけ、ひと口大のそぎ切りにする。
(肉の繊維の向きをよく確認して、繊維を切る方向に切ります。鶏むね肉は左右で繊維の向きが違うので、まずは縦半分に切ってから斜めにそぎ切りにします。)
②ポリ袋に①とAを入れてよく揉み、20分おく。
(色々と試した結果、めんつゆ+マヨネーズが最強の組み合わせ。めんつゆは、薄いタイプだと水分が多すぎるので、3倍濃縮タイプを使ってください。片栗粉は後づけする方法もありますが、面倒なのでこのタイミングで全部一気に入れてしまいます!)
③フライパンにごま油を入れて中火にし、②を入れて4分ほど焼く。焼き色がついたら裏返して蓋をし、弱火で3分焼く。
(水っぽさをなくしてカリッと仕上げたいので、しっかりとフライパンを熱してから肉を入れ、焼き目がつくまであまり動かさずに待ちます。)
【ポイント】
●鶏むね肉は、フォークで穴を開ける&漬け込んで常温で20分ほどおく、ことで味が染み込むのと仕上がりが柔らかしっとりになります。
●簡単な調味料で漬け込んで焼くだけなので本当に簡単!しかも失敗しづらい。
最高に「簡単❗️」&「柔らかく‼️」仕上がる自信作です⭐️⭐️
漬け込んで焼くだけなのに驚きのおいしさ😄
しかも子供から大人まで幅広い方にオススメの味付けなので、色々な方に作ってもらいたいです。
これまで鶏むね肉は色々な調理を試しましたが、自分の中でこのレシピが決定版。作ってくださった方は感想聞かせていただけると嬉しいです😊
以下のSNS・WEBでは他にもレシピご紹介しています。もしよろしければご覧ください。
●Instagram(@turquoiseblue54)
https://www.instagram.com/turquoiseblue54/
●twitter(@turquoiseblue54)
https://twitter.com/turquoiseblue54
●Pinterest(@turquoiseblue54)
https://pinterest.com/turquoiseblue54
●レシピサイト「Nadia」