
絵と文(言葉)
言葉は記号である
リンゴをさす事柄をまとめて分かりやすくする
たかだかリンゴだが
人それぞれ過去の経験や感性で
100人いれば100通りあるリンゴをひとつにした記号である
だから、安易に使うのは怖い
それを使って生業としている人はなおさらだ
私はそれを諦めたのだけども
勉強をする度に人と話すたびに
その制約や意見の相違に悩んで
物書きではなく絵描きを目指しての今現在
一昔のような展示などが難しい事態を経験した今、
新しい見せ方を模索している真っ只中
絵と文を合わせ展示に参加する事になりました。
とあるgalleryがTwitterで作品画像とTwitter枠に収まる文で構成された企画公募展の続編です。
興味本意で参加したのに、今回は結構ワクワクします。
せっかく、このnoteをやっているので
この展示のためポチポチ作業をしています。
やれるものであれば諦めたり区切るのはやめようと
やらないで後悔するよりはやってみようと言うわけです。
どうなるかわかりませんが、来週木曜日から開催の
gallery hydrangea特別企画公募展
【花に囁く物語~エピソード1~】に参加致します。
よろしくお願いいたします。
また近くなりましたらご報告します。
いいなと思ったら応援しよう!
