
【小噺】【筋腫】【ポリープ】こんな部屋はいやだ【妊娠初心者ガイド】
こんばんは、鉄拳です。
ちがった、たなかゆうすけでした。
今日は、子宮筋腫や子宮内膜ポリープについてのお話をします。
これらがあると、着床しづらかったり、流産しやすかったりすることがあります。
以前、着床についてのお話をしました。
今日のお話の前に、こちらもごらんいただければと思います。
今回は子宮を部屋に例えてお話をしましょう。
子宮筋腫や子宮内膜ポリープがあると、受精卵が嫌がって入居しなかったり、早めに退去してしまうことがあります。
それでは、始めます。
『こんな部屋はいやだ』
・天井が低い
天井に子宮筋腫があると、天井が下がってきそうな感じしませんか?
天井が低いと、すごい窮屈でしょうね。
圧迫感がスゴそうです。
僕は秘密基地感があって結構スキですが、普通はスキじゃないと思います。
照明に頭をぶつけちゃったりもするでしょう。
お気に入りの家具が入らなかったりもするでしょう。
あまり良いことはなさそうですね。
・床がデコボコしている
床に筋腫やポリープが埋まっていると、ボコボコしてそうじゃないですか?
すごく生活はしにくそうです。
歩くのもままならないでしょうし、机とか椅子とかちゃんと置けるんでしょうか?
これもあまり良いことはなさそうです。
・外から誰かが壁を押している
おや、ちょっと様子がおかしくなってきましたね。
怖い話をしていたつもりはなかったのですが。
強い力で押されて壁が変形してきたら、さすがに怖くって逃げ出しちゃいますね。
実際、サイズの大きい筋腫は、子宮の外側にあっても壁をぐいぐい押して変形させてしまいます。
このように、子宮の内側が変形している場合は、着床に影響することがあります。
・部屋の中に誰かがいる。
・布団の中にも誰かいる。
おっと、やっぱり様子がおかしいですよ。
鉄拳のネタで始まったはずなのに、一気にホラーになってきていませんか。布団の中に誰かいるとか、『呪怨』で伊東美咲さんが襲われたシーンみたいですね!
ちょっと怖くなってきたので、無理やりテンションをあげていきましょう!
やっぱり、部屋の中とか布団の中に何かがいたら、普通は逃げ出しますよね。
子宮内に筋腫(粘膜下筋腫と呼ばれる中に発育するタイプ)やポリープがある場合は、着床に影響することがあります。
・壁に誰か埋まっている。
・壁から誰か出てきた。
これはもう、完全になにか起こっていますね。
『本当にあった怖い話』になっています。
全部がそうではありませんが、筋腫が壁の浅いところに埋まっていると、着床に影響する場合もあります。
そういった筋腫がさらに子宮の内側に大きく張り出してきた場合は、着床に影響してきます。
いつの間にか鉄拳さんが稲川淳二さんに変わっていましたね。
いい加減怖くなってきたので、この辺りにしておいてあげましょう。
では、部屋に筋腫やポリープがいた場合はどうすればいいのでしょうか?
その時は、筋腫やポリープを丁寧に取り除いてご退出いただいたり、除霊してあげれば大丈夫です!
対応できることが多いですが、中には対応が難しいものもありますので、困ったらお近くの医療機関でご相談ください。
今回はこの辺りでおしまいです。
妊娠を希望される皆様が、幸せな結末へたどり着けますように…
たなかゆうすけでした。
コメント、メッセージ、スキなどいただけると大変励みになります!
\ピンポーン/ \ピンポーン/
…誰か来たようですね。こんな夜更けに誰でしょう…
どれどれ…