ラジオでインフルエンサーになるのは無理
僕はstand.fmというラジオアプリでときどき配信をしている。昔はラジオで稼いでやるぞって感じの人たちが多くて、僕は「そんなの絶対無理だろw」って横目に見ていた。ラジオで稼げるなんて、幻だ。
ラジオというのは、SNSやNetflixなどがライバルになる「コンテンツ」だ。それらを差し置いてユーザーがより惹かれるようなラジオを作ることが、インフルエンサーになるための一歩だ。
でも、じゃあどうやってユーザーが惹かれるようなコンテンツを作ればいいんだろう?
僕はこの3つの要素が、ユーザーを惹きつけると思っている。
そしてラジオにおいては、特に③が欠けている。
①ラジオのタイトルはいくらでも面白くできるし、②サムネイルは動画に比べたらある程度臨場感が損なわれるかもしれないが、それでもキャッチーなコピーやデザインを駆使すればなんとかなる。
問題は、③開始数秒の雰囲気だ。
どういうことかというと、例えばYouTubeならサムネで気になったものをクリックして、動画の雰囲気が好みだったら視聴を続けると思う。
開始数秒で「なんか違う」と思って動画を離脱したことがある人も多いはず。
でもラジオはそれが壊滅的だ。
声だけじゃどこが面白いのかわからないし、全体の内容がすぐには掴みづらい。
そうなると、初めて聞く人のラジオなんて聞く気が起こらない。
元から有名な人のラジオは①〜③が欠けていても「④その人が好きだから」という選択肢が追加される。
このnoteを書いていて、声だけじゃなくて動画や文章などを作ることって、コンテンツを消費する側の補助になってるんだなと気づく。特に視覚情報は面白いコンテンツであればあるほど、より有利に働く。なのでそもそも本気でインフルエンサーを目指す人であればラジオがナンセ(略)
やっぱりラジオでインフルエンサーになろうとしても無理なのか?
いえいえ。僕は①〜③を駆使すればなんとかなるのではないかと思っている。
その方法を以下に記す。
しかし、この方法を記すには以下の余白はあまりにも狭い。
めちゃくちゃ広かったので、素直に書いていきます。フェルマーさんもインターネットの時代に生きていればね。
まず①のタイトルを興味深かったり、より詳細なものにするべきだと思う。
理由として、先ほども挙げさせてもらった通り、どうしてもラジオは全体構成が把握しづらい。なので、より詳細なタイトルを設定してそれだけについて語ることで、聞き手が「今はなんの話をしてるんだろう」とならないようにすべきだからだ。
そして①を補助するかのように、②はよりおしゃれだったり世界観を演出するようなものにする。特に声だけで初見の人に世界観を伝えるのは難しいので、唯一の視覚情報であるサムネイルに独自性を出したい。
そして最後の③、これは早く本題の情報に入ったり、結論から先に言ってしまうことだ。ラジオってどうしても最初は自己紹介から入ったり天気から入ったりしがちだが、それは内容が固定化されて信頼のある番組に限る。素人はまず、初見の人を逃さないために、サムネイルとタイトルに引き付けられたにその内容をダイレクトにお伝えするべきだと思う!
ラジオタイトル「2022年暫定一位の本はこちら」
上の例も少しだけ面白くしてしまったけど、タイトルに惹かれた人はどっちを聞きたいだろう。どっちを最後まで聞くだろう。
こう聞かれると誰もが下の例!っていうと思うけど、実際ラジオをしている人は上の人ばかりである。
もちろん自分が話したいことだけを話しているのならいいんだけど、少しでも自分の発信内容に興味を持ってもらいたいなら、間違いなく本題に入るスピードは早い方がいい。
これでようやく①〜③がある程度揃ったと言える。
あとは、話術。
これがなければおしまいです。
元も子もない話でした。さようなら。
この記事が参加している募集
100円で救える命があります。