見出し画像

強迫性障害のわたし

こんばんは。
つなぽてとです。

今日はみなさんにとって、
どんな1日でしたでしょうか?
教えていただけたら幸いです。

私の1日も聞いてください。



私の1日はちょっとだけ、辛かったけど…です。

就労移行に行けたのはいいのですが、
確認行為をずっとしてしまいました。

スマホに個人情報を入力してないか、
何度も、何度も。
気が済むまで、完全な大丈夫になるまで。

疲れてしまいました。
そりゃそうです、ずっと息継ぎをしないで泳いでるようなものです。

支援員さんと話す時間があったので、確認が多くて…と話すと、完全な大丈夫の、完全とは本当にあるものでしょうか?と言われて、ハッとしました。ハッと気づいたものの、それでも完全な大丈夫になるまで確認してしまいます。

たしかに、完全ってないですよね。
いろんな考え方がありますが、完全ってなんでしょうか。難しいです。哲学的思考になってしまいます。哲学は好きなので嬉しいような。

少しずつだけどあいまいな大丈夫に出来るようにしたいです。確認の回数も2回と決めました。

だから、ちょっとだけ辛かったけど…、
希望も見えました。

支援員さんと話すと自然と話せてる自分や、笑顔で前向きな私がいて、本当に感謝しきれないです。

ちなみにメモとしてここに残しておきますが、
どんな確認行為をしているかというと、記憶を辿って確認することが多いです。

スマホを触ってなくても触れたのでは?入力したのでは?となるので、いつでも怖いんです。
記憶が曖昧になっちゃうんです。

頭の中の私です↓ほんの一例です。

1スマホに個人情報を入力したのでは?

2その時何をしていたか、思い出す

3今は、スマホに手が軽く触れただけ、入力してない、大丈夫

4よくある入力フォームを頭の中で想像する、
 入力してない、その画面みてない大丈夫

5よし!入力してない、大丈夫。

この1〜5を繰り返しています。
バカバカしいとわかっていても、
不安になって悪い想像をして、
怖くなって確認してしまうんです。

机に手が触れたり、なにかいつもと違う動きをした時にも、スマホスマホ…入力してないよね…となるので、困ったものです。

信号が青から赤に変わりそうな時、みなさん走ることありますよね?

電車が出発しそうな時、走ることありますよね?

その走るも苦手なんです。イレギュラーだから。
いきなり違う行動をすると、スマホ触ってたかもしれない、その時何してたっけ、、落とし物はしてないかな、、不安になります。

電車はいつも一本前のに余裕で乗れるようにするし、信号もほんの少し待てば青になるので走らないです。

友人といる時が問題なんです。
きっと言っても変に思われる…と思って、
信号は走ります。

どうしたらいいものか。

悩むばかりです。

でも頑張ります。なんとなく、前向きに。

今日も読んでいただきありがとうございました。
つなぽてと。

いいなと思ったら応援しよう!