
韓国おにぎりチュモッパ〜今日のメニュー〜
韓国おにぎり チュモッパ
韓国家庭料理に何があるのかなと調べていたら「チュモッパ」韓国のおにぎりが!
ごま油やごまを混ぜてとてもおいしそう。
早速、つくってみました。
材料
・ごはん 適量
・塩 少々
・ごま油 小さじ2
・いりごま 適量
・焼き鮭 1枚
・白菜キムチ 適量
・マヨネーズ 適量
・焼き海苔 おにぎり用2枚
作り方
①温かいごはんをボールに入れて塩、ごま油、いりごまを入れてよく混ぜる。
②鮭を焼いてほぐして、白菜キムチは細かく刻みマヨネーズを加えて和える。焼きのりを細かくしたら全体を混ぜる。
③ごはんを手のひらに広げ、具材を真ん中に乗せたらまんまるく握る。器に並べて完成。
※ごはんには塩とごま油は控えめなくらいで良いですが、お好みで調整してください。
※白菜キムチに汁気があるので水気を切ってください。
※丸めるとき、ごはんを少し多めに広げたほうが具材がはみ出ません。
ごま油の香りがおいしさ増して、今回は鮭の西京焼きだったのですがめちゃくちゃおいしかったです。
日本のおにぎりは塩味でさっぱり、チュモッパはコクのあるおにぎりのような感じでした。
ごま油といりごまの組み合わせが最高においしかったです!
#チュモッパ
#韓国おにぎり
#韓国家庭料理
#韓国料理
#お昼ごはん
#ランチ
#つくる暮らし
#サステナブルな暮らし
#サステナブル