毎日更新日記 2021年10月
こんにちわ。10月もスタートしました。
今月はBBJ前橋大会があります。今まで何かの目標に向かって自発的に努力をすることがなかったので、今更ですがこの目標に向かって努力をする楽しさを味わっています。2週間は減量にフルコミその後は増量してBIG3の記録を伸ばすことにフルコミです。仕事でもそろそろ今期の終了が見えてきたので来季に向けての動きも激しくなってきました。日々リフレーミングやマインドの考え方をインプットしていっているので良い方向に向かっていると思います。
1日(金)残り15日
小島さんのYoutubeでマインドを打ち込んだ。ゴールはWant toが絶対。Want toだからいつもワクワクする。そしてゴールは現状の外側。外側にあるからそれを叶えようと頭をフル回転して今まで考えられなかったことを思いつく。そしてそのゴールを達成するために現状が変わる。大切なのはゴールが叶う、叶わないではなくゴール設定によって現状が変わること。今がめちゃくちゃ大切。ゴール設定とは情報空間の操作の手段の一つ。情報空間さえかわれば手段は何でもよい。
このロジックで考えるとゴール設定がめちゃくちゃロジカルに理解ができる。常に自分の価値観にこれが根付くように何度も聞いて、アウトプットもして心に刻む。
徳島の案件の話を聞くことで色々アイディアがでた。自分の生活に関係することや自分が体験したことから仕事につながると楽しそうと思った。
減量後の食事について色々プランを立てた。他の人の減量を見たり、バク食いを見たりしたがそこまで減量にたいしてネガティブになっていないことを認識した。ここできをぬくわけにはいかない。
2日(土)残り14日
目標達成会議。5分TLにてゴール設定がいかに大切かをロジカルに説明した。内容は小島さんのYoutubeで勉強した。アウトプットをするとやっぱり理解度が違う。山下の神社に対するTLも面白かった。人が興味を持つ部分は違うからいろいろ発見があると思う。
最近はネガティブな言葉に敏感になっている。自分は使いたくないし、できたたら周りの人にも言ってほしくない。言葉がイメージを作り、イメージから感情は生まれ、感情から脳内想像して思考や行動に影響を与えている。だから言葉は重要にしていきたい。昔は自分でたくさん使っていたのにこんなにも人はかわれるんだなーと実感。この言葉を良いものにするにはリフレーミングが有効。世界は事実と解釈で構成されているがリフレーミングでは解釈を変えていく。5分間について考えても「もう5分しかない」と「まだ5分もある」と違う解釈が生まれる。解釈はたくさんあるので、自分の未来にとって価値のある解釈だと思えば自分の中に取り込んで、合わなければ「そういう解釈もあるよね」で放つだけ。つまりリフレーミングを使うことで自分の未来にとって都合のいい世界を作り上げることができ、常にエネルギーが高い状態になれるので日々の生活のクオリティがアップする。
自分の言葉をよくする手順は
未来の自分が使う言葉を使って、イメージを強くもち、感情にいい影響を与えていく。そうすることで自動的にポジティブな思考や行動を取れるようになる。
自分の考え方が常に変化していることを実感。自分が飲食に興味があることを認識した。大学時代に居酒屋でバイトをしていて、将来は絶対に自分では働かないだろうと思っていたが今はそう思えない自分がいた。仕事とは誰かの役にたつことをすること。飲食で仕事をすることはその誰かの役に立つことに対して直にフィードバックを受けることができる。そのような環境が楽しそうと思えている自分がいた。楽しいことだけではないことは知っているが苦しいこと、辛いことの中にある楽しいことの重要性は減量をしていて改めて認識したのでこのようにも思えるようになったのではないかと自己理解をしている。あとGOAL-Bの遼さんの生き様をみていて刺激を受けているのだと思った。「止まったら死ぬ」とは大げさだと最初は思ったが今は自分の人生においてもこの言葉を受け入れている。コーチングで自分のWant toに触れてから、どんどん貪欲になってきている。あとはそれを行動に移すだけだと思う。行動さえしてしまえば未来が変わることを知っているから。
BBJ埼玉大会応援。筋肉LABOのとしきさんの応援に行ってきた。BBJ、MJの両方を見たが自分の身体ではまだまだと感じた。ただ2週間あるのでその間で絞りきれば勝てるとも思えた。あと2週間だがやりきる。
目標に向かって努力をする大切さをあらためて知った。普通の人は部活動などでこの体験をするのだろうけど自分はその体験をすることができなかった。だから今めちゃくちゃ楽しくコンテストに望むことができている。
3日(日)残り13日
たまたまNoteで読んでて面白かった記事。便利になることはいいことですがその代わりに失われたものがあることもあります。簡単にすべての人に平等にと、文明を発展させてきたが逆に不便だけど価値があるなど差別化が必要なこともあるのもしかりです。最近は逆バリなことが好きなのでこういう企業の形は魅力的に感じます。本来したいことを継続させるためにビジネスモデルを新しく考えたり、自分の思いを伝えることがすてきだと思いました。
プロサーメンバーが新しく経済についてアウトプットするオンラインスクールを初めた。行動力が素晴らしいと思った。経済については勉強したいと思っていたのちょうど良かった。最近は「なぜ」それの初めたのか、目的は何なのか、将来どうなりたいのかについて焦点が集まっている。自分自身もそうだし、周りの人に対してもこの考え方を聞いてみたいとなっている。
Youtubeでラーメンを調べまくった。減量後に行くリストを更新。減量中だからなのかも知れないが飲食についてRASがめちゃくちゃ発火している。もともと居酒屋で働いていたこと、一人暮らしで自炊をしていたこと、減量中なこと、で食・料理についてめちゃくちゃ考えている。飲食のことを考えるとめちゃくちゃワクワクするし、もしかしたらWant toがあるのかも知れない。とりあえず減量後にもう一度内省をする。
4日(月)残り12日
朝食前のHIITがきつい。ただここでの頑張りが将来の自分を助けてくれると思うと頑張れる。頑張れ俺。
小島有二さんの動画でインプット。自分が憧れている人の考え方思考を打ち込むのが一番手っ取り早い。何度も何度も繰り返して思考を打ち込んでいく。リフレーミング、失敗の定義、成長の4つの種類、コーチング理論、この辺はだんだんと頭に入っているのでアウトプットをして定着をはかる。
5日(火)残り11日
GTDを適用した。昔GTDを試したがその時は失敗していた。当時はやるべきことが少なす、スケジュールを確認しなくても大丈夫だったからタスク管理が必要ではなかった。今まではチェックシートにただタスクを書いていただけだったが、GTDで管理することでタスクのもれなく、次にするべきことがわかる。
KPT法について会社で知った。フィードバックを効率的にするフレームワークだった。個人でもプロジェクトごとでも重要だと感じた。コーチングの中で「ゴール設定→現状が変わる→どう現状が変わったのかフィードバック」までの流れが一番大切の考えているのでフィードバックの重要性は高い。プライベートでも仕事でも取り入れていく。
シェアハウスメンバーとアウトプット。本当に人としゃべることが好きになったなと実感。1時間ぐらいはすぐにたってしまう。うまく説明できるときやできないときはあるが確実にアウトプット力は上がっていると思う。アウトプットすることで自分がどこまで理解できているかの確認ができるし、また改めて自分でインプットができるのでアウトプットは最強だと思う。人に自分のWant toを話さない方がいいとは言われるが、ある程度関係性ができており、ドリームキラー出ないことがわかっていれば言っても問題はないと思った。むしろ言葉にすることで自分の中でちゃんと腑に落ちているのか、違和感がないのかの確認できる。
6日(水)残り10日
完全休養日。朝の全力ダッシュHIITをしてから右足首を痛めていたのが治ったのか良かった。体重は増えたがお尻の肉や血管の出方がいい感じになっていた。明日からはロー気味にしてまた減量をスタート。身体の代謝が戻っていることを祈る。さつまいものふかし芋に感動した。焼き芋だと高GI値になるらしいが加熱時間を抑えたふかし芋だと低GI値のまま食べれる。焼き芋見たく甘くはないが十分食べれる甘さだった。ここ1週間の炭水化物はさつまいもになりそう。
トミーさんの営業手法について学んた。営業はヒアリングが命。そしてそのヒアリングの内容から仮設を立てる。その中で顧客のニーズを作り出す。またニーズにつながるネタも探せす。そして理想を聞き出すことで現状とのギャップがわかり顧客の知り得なかった課題を気づかせることができる。ポイントはニーズはずれることはないが課題はずれることがある。なので自分が考えた仮設だけて課題を決めつけることはしない。必ず顧客と課題の共通を行う必要がある。「気持ちよく期待を裏切る」これが営業のキャッチコピー。次にプレゼンになるが2パターンの場合分けが考えられる。1つ目がポジティブなパターン。これは決済者が物理的に忙しいとき。反対にネガティブなときは担当者が後ろ向きのとき。これの見極めは「自分がプレゼンをしますので」といい、セッティングを促す。そして断られたタイミングで担当者がプレゼンをしたいのかを聞く。そしてプレゼン資料はこのままでいいのかを聞く。担当者がこのままでいいや後ろ向きな発言をした場合、後者に当たる。後ろ向きな担当者の場合、何が後ろ向きにしているのかをはっきりさせるのが一番手っ取り早い。最後にクロージングがあるがこれは結論日を決めることで長引かせることを防げる。テクニカルな話をする場合、相手のタイプにより方法を変える。自己主張・感情表現の豊かさで軸をとり4つのタイプに分ける。
自己主張→高&感情表現→豊か=スプレッシュ
自己主張→高&感情表現→乏しい=ドライ
自己主張→低&感情表現→豊か=アナ
自己主張→低&感情表現→乏しい=エミ
自己主張の高いタイプには熱く語ると効果がいい。はっきりとしゃべることを好んでいるし好まれる。反対に低いタイプにはやんわり不安を解消していく。同じタイプのタイプは受けが良い。対立の関係が一番分かられない。
これから提案型の営業が必要になっていくのでこの辺のロジックはしっかり頭に打ち込む。
7日(木)残り9日
完全オフからの筋トレ。朝のHIITも問題なくおこなえた。筋トレ中もモチベーションを上げてうまくできた。仕事では、GTDを活用してタスクの漏れがないようにできているが時間管理がまだ甘い。途中モチベのだだ下がりがあったが来期の事業計画を考えることで持ち直した。さつまいものふかし芋がうますぎてやばい。いろいろなさつまいもで試したい。
8日(金)残り8日
筋トレ。減量のせいなのかモチベーションに気持ちに左右されている。意思の力は弱いことをしっているのでとにかく環境の整備が重要。自分の脳と交渉しないようにする。
仕事の事業計画書。未来のことを考えるのはワクワクする。そして答えのないものに自分なりの答えを出すことの難しさを実感。今まで自分のことしか考えていなかったが思考範囲、責任範囲を広げるとたくさん考えるべきこと、新しい視点での考えが生まれてくる。
500kgコーチング説明会。遼さん、甲斐さんによるGOAL-Bコーチングの説明会を受けた。友瀬さんのコーチングを受けた後から自分がしたいこととして人を変える、自分が影響を与えたいと思うようになりコーチを漠然と考えるようになっていた。減量をしてから飲食にも興味がでて、自分のWant toに敏感になっている気がしており、コーチングとはを一度学ぶ必要があると考えたため参加した。学んだこととして、コーチとはマインドの使い方のプロであり、クライアントよりエフィカシーが高い必要がある。そしてクライアントの人生を本気で変えようとして、クライアントよりもより高い視点で語れる必要がある。人生が変わるためには現実を変え、行動を変える必要がある。ゴール設定をすることで現実の思考が変わり、現実の思考が変わることで現実の行動が変わる。コーチとはその現実を変えるためのちょうどよい手段になる。コーチとは自分のゴールに達成したいと思っていることをゴールで待ってくれている人になる。だから現実の臨場感が高くなってゴール世界ではなく現実世界で物事を考えている時にコーチがゴール世界に引っ張ってくれる。コーチの語源やいろいろな情報を取得してきたがやっと最近理解ができるようになったと思う。点と点が繋がり線になるを実感している。
9日(土)残り7日
毎週土曜日の朝活。まっさんが目標を達成していてめちゃくちゃ清々しくなっていた。うまく回りだしている人の表情はめちゃくちゃいいもの。
山下にコーチング的質問をしてしたいこと、わくわくしたいことについて深掘って行った。やっぱり人が本気でしたいことを喋っているときのエネルギーは高い。自分も自分の人生について本気で生きたいし、自分の周りでもそういう人とか関わっていたい。
合トレと今後のスケジュール決め。最近大会が近くなってゴールが見えた関係で減量・筋トレにモチベーションが下がっていることを認識した。ただ合トレを行うことでモチベーションは回復した。また温泉で気力が回復した。岩盤浴、サウナ、温泉で3時間ぐらい使っていた。VLCD、ディプリートに向けて野菜を買い出し。今まではキャベツとトマトとわかめだけだったらレタル、きゅうりを追加する。あともやしときのこ。気力もモチベが回復しているので楽しみ。
10日(日)残り6日
完全オフ+VLCD1日目。昨日用意していた食材で弁当を作成。2時間起きに食べることを想定して5つ用意。途中GU、ユニクロで服を購入。筋トレ、プログラミング以外に休日を過ごすことが案外楽しかった。
きゅうりをそのまま食べたけど案外いけた。減量しだしてから素材の味をそのまま食べることが多いのためなれたのかも知れない。素材の味を美味しいと感じているのだから減量をすることも悪くない。がジャンクももう少しで食べれると思うと歯止めが効きそうにない。めちゃくちゃ妄想している。後少し、できることも少ないのでしっかりやりきる。
11日(月)残り5日
VLCD2日目。思ったより辛くない。きゅうりをそのまま食べれるようになった。
12日(火)残り4日
カーボディプリート初日。カッテージチーズとモッツァレラチーズとアボカドの組み合わせが最強。電子レンジがあればもやし蒸しができてローカロリーハイボリュームなご飯が作れることを発見。ケトしているときより低糖質にできてた。今度からこのメニューに決定。お腹の血管が浮き出てきた。体重に関しては停滞しているがスタイルは良くなったと思う。
ダブルスプリットの夜脚はヤヴァイ。明日、明後日もあるがこれはやゔぁい。
13日(水)残り3日
カーボディプリート2日目。機能よりスムーズに筋トレができている。重たい重量はできないが最大収縮、ストレッチを意識してできていると思う。パンプ感が半端ないので当日もこの調子でパンプをしていく。
西田文郎さんの動画視聴。脳をいかに錯覚させるかだと思った。ポジティブは強いし、根拠のない自信も必要。いい意味で反省をしないといろいろわかりやすい単語で強力なパワーワードを知った。
14日(木)残り2日
カーボディプリート終了。朝トレできず。前2日間のダブルスプリットで脚にきました。ハンドマッサージが届いたので使ってみたらこりがなくなってびっくり。充電もめちゃくちゃ持つし、いい買い物をした。明日のカーボアップの買い出しがたのしすぎた。
15日(金)残り1日。カーボアップ。
朝、オーバーナイツオートミール(ヨーグルト)、ブルーベーリー、ドライフルーツ、バナナ、焼き芋(ちょっと)、串団子。止まらない。前のときは塩分やいろいろ試すことができたので今回はご飯がメインで甘いものに限った。昼にぜんざい、もち。コンビニで和菓子と甘いものづくしだった。前橋ではドミーインに止まった。京都で一度止まっていたが温泉、サウナ付きホテルは最高だった。他のマッチョとも交流ができてよかった。驚いたのが体重が落ちていたこと、水分はそこまで取らなかったがカーボアップでは3000Kcalはいっていたが夜、体重計に乗ると過去最低だった。減量中のカーボアップももっとしてもいいのかもしれない。試してみる。
ホテルでNatueSleepの堀さんにあった。久々に会話ができて面白かった。山本先生や山澤さんのことも聞けてよかった。最近は自分から積極的になれていると思う。挑戦をしていることで自信もついているし、まず思考として行動してみないとわからないからまず行動しようとおもえていることが大きいと思う。
16日(土)BBJ前橋大会、当日
初出場。ダブルエントリー。予選敗退。学ぶことは多かった。後悔はない。反省はある。←八虎が言った意味がわかった。優勝するために何が足りなかったのかはたくさん出てきた。この反省を次に活かす。GOAL-Bジムメンバーとしゃべっているといろいろな発見があった。自分のことをよくじゃべっていると改めて認識。本当にしゃべることが好きなんだなと自分自身のことを思った。
BBJ反省。ガチで優勝を狙うなら身体以外にどの大会に出場するなど戦略が必要になる。たとえば今回の大会では70人、30人の出場。会場に着くと控室にスペースがない。トレーナーがいないから最後までパンプできない。などいろいろ他の人に比べ準備ができていないなかった。
KT、Tatsuoと一緒に帰った時にあらためて人としゃべること、自分のことを伝えることが好きなんだなと実感。
もうやんカレー。念願のコンテスト終わりのシャイニープレートを食べた。ポークの旨さ。カレー(カレーではないが)の旨さが身体にしみた。これはリピートする。ブッフェ形式のためいろいろ2杯目はいろいろ試した。プロサーのパンチさんに「2杯までだよ」と注意を受けていたが3杯目をいった。結果として逝った。初めて一口も食べれないという状況になった。お腹が破裂しそうということも体験した。食べ放題などでは食べる前にいらなくなるがもうやんの場合、野菜でカレーを作っているので食物繊維が多いのか知らないが食べた後にお腹で膨れてこの状況になったのだと思う。うますぎて早く食べていたのを後悔。もう少しゆっくり食べていれば回避できたのかもしれない。次からはゆっくり食べる。
17日(日)
千里眼。2日目は二郎系インスパイヤの千里眼。東京には二郎系ラーメンが多数あり、いろいろまわる計画がある。今まで好きではなかったが何故か惹かれてしまうのが二郎系だ。今回は野菜以外ましで、麺200gで注文をした。うまかった。ガリマヨで濃厚になっており、辛揚げ、スキヤキで味変でスルスル食べれた。次回は全マシに挑戦。
ミスドでブレイク。甘いものはめちゃくちゃ食えて、脳がバグった。ちょっとセイブしないとバカみたいに食えると確信した。脂質、糖質共にバカ高いので身体を鍛える人からしたら悪魔的食べ物。あれ一個で300Kcalぐらいあるのに衝撃。注意しなければ。
電気屋さん(遼さん)とセッション。BBJ大会の通じて挑戦の楽しさ、新しい人との出会い、友瀬さんのコーチングでWant toの発見、自分の心に素直になることをしってからずっと遼さんに話したいと思っていた。セッションを通じてめちゃくちゃ遼さんに似ていると思った。顔も似ているけど。これからコーチとして関わってもらうが遼さんの行動力に負けないよう自分の人生を動かす必要がある。それを考えるとワクワクする。
上野GRISメンバーとの飲み。久々にあって近況報告をした。みんあBBJについて知っていて応援された。前までは筋トレをすること自体そこまで人に知ってもらおうとは思っていなかったが大会に出るともっと自分のことをしってほしいと思うようになっていた。飲食したい話からさつまいものの話になって仕事についても話していろいろ妄想ができて楽しかった。未来志向が働いているのかもと思った。また改めてあの試験をしたいと思った。
18日(月)
社長と久々に飲んだ。自分の思っていることを前より話せている。自分に自信がついたとかではなく、今話さないと聞いてもらえないし、自分からアクションをしないと他人にはわかってもらえないと常に考えられているからできているのだと思う。無意識的に自分の行動がこれからの未来を変える。そして自分が行動しないと未来は変わらないと自覚しているのだと思う。進化していると改めて実感。会社のマネージャーとしての求められていることをしっかりと理解して、来期に向けて行動をしていく。まずは事業計画書とLP。
19日(火)
DM配信について。担当者とMTG。他人が考えた企画や資料に対してはアドバイスやアイディアがでてくるが自分事になるとどうにも、このアイディアがでてこないことが多い。自分が抱えていることを他人が考えていると仮定して、考えてみるか。
自分のなりたい姿を「さっぱりした男」と宣言。周りからはもうなっていると言われた。似ているキャラは煉獄さんらしい。少し嬉しかった。だがまだまだ煉獄さんまでは自分自身でなれていないと思うのでもっともっと心を燃やしてく。
20日(水)
マネジャーMTG。事業計画書について
環境構築。久々にコードを書いた。書いたというより環境構築。Dockerの使い方を改めてものにしたいと思った。
21日(木)
大阪移動。すみかと仕事の定義について語った。学生時代と違って仕事についての考え方が変わっていることを認識。また自分の考えをすみかにアウトプットする機会も最近は増えていると認識した。これは高評価だった。自分のWant toに対しても言葉に出して言えている。自分の人生に責任をもって生きていく覚悟は言葉に宿ると思った。できる・できないではなくて自分がやりたいことについて語ることぐらいは胸をはっていつまでもしたい。
(ぐらんぶるのセリフを思い出した。)
「やりたい」か「やりたくない」かを聞いてるのに 「できる」「できない」で返事をするなんて文法がおかしいだろ
いや! でも海に潜るのに泳げないなんて...
そんなもんは後からどうにでもなる事じゃないか
どうにでもってそんな簡単に......
最初から自分ができるものだけ選んでいたら何も始まらない
大事なのは、お前が興味をいだいているかどうかだろ?
22日(金)
徳島へGo!!久々の徳島。駅前はそこまで変わっていなかった。くじらに行って店長・社長と喋った。店長・社長ともに相変わらずだった。自分が飲食に興味あることを話していろいろ教えてもらった。最近の自分心境の変化を伝えてみた。社長はバイト時代から自分のしたいことを言っていた。今日あっても同じことを言い続けていた。社長は「自分は口だけになっている」と言っていたが自分のしたいことをずっと言い続けられている50歳はそういないと思うのでずっと言えていることはすごいことだと思った。ぜひこの先に現状を変えて、自分の理想のゴールを達成してほしい。むしろ力になりたいと思ったので定期的に連絡を取るつもり。
23日(土)
足立結婚披露宴。久々に大学時代のメンバーに会った。30近いとみんな家庭をもっていたり、子供がいる人が多かった。結婚式を見ながら自分に当てはめると泣けて来た。親やおばあちゃんの歳を考えると早くしてあげたほうがいいなと思った。馬鹿になるにはそれなりの環境が必要だと思った。同じような人生をずっと過ごすよりもたまには違うことをすることも良かった。人に対してGIVEをすんなりできるようになっていた。前までは考えて行動できなかったり、周りの目を気にしたりなどが会ったがWant toを意識してから素直に生きていけてると思う。
24日(日)
正田さんオープンの観音山フルーツパーラー訪問。まさか正田さんがいるとは思わず、会えてよかった。少しの時間だが自分の近況を報告できた。まだまだ話したいことがたくさんあるので次岡山に帰るときはゆっくりしよう。自分のしたいことを口に出すことが簡単になっている。良い傾向。最高の生き様を描けれるよう自分に嘘をつくことだけはしないでいよう。
25日(月)
だるま居酒屋。同僚が店長と友達つながりで令和のトラにも出演していた神田にあるだるま居酒屋に言った。店長林さんは素晴らしい人だった。飲食へのRASが発火中なのでいろいろ質問してみた。一番凄いと思ったのが行動力だった。AKIOBLOGもそうだが行動しているからこそ現実が変わり、結果が生まれている。すべての源は行動だった。自分も何を達成したいのかゴールを明確にしてそこから逆算して、今必要なことをしていく。
26日(火)
エフィカシ−が途中下がっていたと反省。自分で気づけたので明日からは大丈夫。
27日(水)
事業計画書直し。ココ最近はずっとこの作業をしていた。資料をつくることは売上にならないことなので一刻も早く終わらせたいが全然終わらなかった。ただ途中数値を論理立てて説明するときは楽しかった。とりあえずFBでよくする
28日(木)
初めての会食。まさかグロービスの出口会長の話でもりあがるとは。共通点を見つけてから距離がぐっと近づいて熱い話ができた。社長からも入社してからの変化についてフィードバックをいただけてよかった。自分の意見を素直に言えるようになったことは良いことだが昨日はネガティブなことも口から出ていた。後から反省したので今後は言わないようにしていく。
29日(金)
Laravelの実装について丁寧にするとめちゃくちゃ理解ができた。前にも同じような感覚があったのを覚えている。結局積み上げてきたもので理解ができるのだろう。
遼さんコーチング。エモい。めちゃエモい。そして怖い。過去振り返ると一貫して自分はこうだとかと思いかもしれないが他人から見ると全然ちがった見方がある。今年の初めに受けたコーチングとはまた一味違ったセッションだった。自分を構成しているキーワードとして「継続」「変化」「アイディア」「人を動かす」「コーチ」「エモさ」になると思う。ゴールは現状を動かすための手段。大切なことはいかに現状を動かすこと。ゴールの臨場感が高くできないのならその一段階前のところでマイルストーンをおけばいい。自分がコーチになることを自覚してから人とただコーチングを受けるだけでなく、なぜ今そのようにアドバイスをしたのかなど自分がコーチになったときとの差分について考えるようになっていた。面白い。遼さんとは考え方、感動ポイント、価値観などがめちゃくちゃ近い。現状を動かすために行動するしかない。
30日(土)
目標達成会議。2週間分の棚卸し。コーチングでわかった自分のしたいこと、強みのアウトプットができた。山下に対しても自分のできることはすべて提供して、人生をより良いものにするために自分の力を使いたい。
GOAL-B第一回東京BIG3測定会。
ベンチプレス、スクワットはMaxまでできなかったがデットリフトでMax更新できたのは意外だった。たぶん伸びると思う。
今回の測定会もエモい。やっぱりこの環境が好き。自分より強い人がいるから自分も頑張れる。昔の自分は圧倒的な人に対して別世界の人と壁を作って見ないふりをしていた。いわゆる自分に保険をかけていた。これはあれだ。テスト前に友達に勉強したのに「全然勉強してないわ」と言っているのと同じ。今は自分と圧倒的に成果や結果を出した人がいても自分に対して保険をかけなくなった。根拠のない自信がある。まずはでかく、強い男をめざす。
31日(日)
初コストコ。食料品以外にもたくさんテレビなどの電化製品を売っていてのは驚いた。ハロウィンなのでガイコツのコスプレをしてみた。最近は挑戦することに躊躇が少なくなってきた。良いこと。
フリーランスの人とたくさん喋れた。自分のしたいこと、他人のWant toの抽出、話が本当に楽しかった。
まとめ
10月はBBJに出場。一番良い体型を見れたのは良かった。成功体験はつめた。その後のもうやんカレーも堪能できてよかった。一番の発見は自分のWant to に気づけたこと。今後はこのWant toを軸に自分の人生を動かしていく。残り2ヶ月も自分の理想の姿に向けてがんばります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?