画像1

最初はまねっこでいいじゃないか【音声と文章】

山田ゆり
00:00 | 00:00
≪3分22秒で聴けます≫
音声と文章どちらでもお好きな方をどうぞ。


おはようございます。
山田ゆりです。


今回は、
【最初はまねっこでいいじゃないか】
ということをお伝えいたします。
 

独自性を追い求める。
かっこいい言葉だ。

しかし、それを気にしていたら私はきっと
何も行動を起こせないと思う。

世の中のほとんどは
既にあるモノ、既に発表されているモノを
手を変え品を変えて発信されている。

でもそれでいいと思う。



例えばPCの操作説明の記事を書く時。

たくさんの方が似たような記事を書かれている。

操作方法の記事を書いてくださいと先生に言われても
既に他の方の記事があるから
当時、なかなか書けなかった。

当時は
書かなければいけないという義務感で
ある意味仕方なく書いていた。



しかし、ある操作が分からない時があった。
いろいろ検索してみたが、途中、
その記事の説明と自分の画面が一致せず困っていた。

ふと、以前、その件について
自分が記事を書いていたことを思い出した。

当時、後ろめたさを感じながら書いた記事なので
書いた事さえ忘れていた。

私は自分の記事を頼りにその操作をした。

そして、他の方は省略する画面を
私は省略せずに載せていたところがあり
自分の記事に助かったということがあった。

私はその記事を書いた時
ただ単に、画面が進むたびに逐一
画面を載せていただけだが

説明と自分の画面が同じではないと
途端に困惑してしまう私にとって
自分のその説明は役に立った。


私は「人が悩まないところに悩む不思議な人」
と言われたことがある。

そうかもしれない。

一般的な人が数分くらいで終わりそうなことに
私は数時間かかる事がある。

皆が皆、すぐに分かる人だけではない。
私のような人もきっといる。


だから、何かをしようとしたら
まずは始めればいい。
それはまねっこじゃないですか?
と言われそうでも始めればいい。

そして、やりながら気が付いたことを付け加えればいい。

最初から独自性を求めていたら
いつまでたっても始められない。



最初は人まねでいいじゃないか。
独自性はあとで付いてくる。



今回は
【最初はまねっこでいいじゃないか】
ということをお伝えいたしました。

本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日にしましょう。

山田ゆりでした。

**アファメーション**
私は愛されています。
大きな愛で包まれています。

失敗しても
ご迷惑をお掛けしても
どんな時でも愛されています。

夫の急逝で私たち親子は
いろいろな壁にぶつかりながら
日々成長しています。

3人の娘たちが愛おしい。
あなた、私たちは大丈夫。


ありがとう
あなた。


◆◆メールマガジンのお知らせ◆◆

爽やか60代のゆりのメールマガジン。
無料レポートも
特典も
ランディングページもありません。

毎日、ちょっとした気づきを
発信しています。

よろしかったら
登録をお願いいたします。

登録ページのURLは
こちらに添付いたしました。
↓ ↓
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5



◆ ◆ 有料マガジン のお知らせ ◆ ◆
有料マガジン【自分のための人生】
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c
「読むとほっこりする」「胸にじーんと来ました」
などの感想をいただいているnote有料マガジンです。

いいなと思ったら応援しよう!

山田ゆり
サポートありがとうございます💖サポートされたチップはクリエーターとしての活動費と、素敵なnoterさんへの恩送りをさせていただきます🎁