![パキパキS](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12941380/rectangle_large_type_2_f8dea1ab701f456d6a0376539ec485df.jpeg?width=1200)
Psで『パキパキ』を作る。
こんばんは。月夜猫です。
今回はフォトショップで、こちらの『パキパキ』を作っていきます。
※すべて商用利用可能の無料素材をお借りしてます。
用意する素材
フォント:FGゼロラバウル
※左のメニューの「フリーフォント」からDLしてください。
下準備
1000px×1000pxの新規キャンバスを作り、
「FGゼロラバウル」を使って350pxの『パキパキ』を入力。
『パキパキ』文字レイヤーを⌘+Jでコピー→コピーしたレイヤーの上で右クリック→「テキストをラスタライズ」
コピー元は非表示にしておきます。
動きをつける
好きなように、⌘+Tなどで変形させて動きをつけます。
多角形選択ツールを使うと便利です。
折れた細いプラスチックをイメージして、所々割ります。
色をつける
レイヤースタイル→カラーオーバーレイで色を付けます。
色が決まったら、レイヤーの上で右クリックして「レイヤースタイルをラスタライズ」します。
(透明ピクセルをロック→好きな色で塗りつぶしでもOK。)
立体感を出す
下図のようにレイヤースタイルをつけていきます。
描画モード: # 479eef
アクセントを付ける
所々に、おもちゃのようなアクセントカラーをつけます。
新規レイヤー→⌘+Alt+Gで『パキパキ』レイヤーにクリッピングします。
色が気に入らなければ、⌘+Uで色を変えられます。
(透明ピクセルをロック→任意の色で塗りつぶしでもOK。)
完成です!
以上で完成です!
ここまで見ていただき、ありがとうございました!
次回をお楽しみに〜✨
いいなと思ったら応援しよう!
![あらい よねこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12707606/profile_583925400a501ca26930d04231246d45.jpg?width=600&crop=1:1,smart)