アクトレイザー JP any%(日本版のクリエイションもやるRTA)の基礎知識
はじめに
誰かがやらなければデータが残らないのでやりますが、既に作られた道を走るのが好きで道を作るのが好きなタイプではないので心底仲間が欲しい。星屑ルートですんで人口1600と魔法スクロール2つを確保します。
書いてる途中で力尽きてエリア解説はないけどここまでの情報でも役立つ人がいるかもしれないから置いときます。
any%におけるクリエイションパート(CRT)
そもそも何故人口が必要なのか
レベルが足りないとエンジェル(正式名称)に次エリアへ行くのを止められるためです。よって最終エリアであるノースウォールでは人口は最低限に抑えます。
ちなみにSPモードはHP24固定ですが最低ダメージは2の為アイトスでライフの逆転が発生します。(落石など元から大ダメージのものは変わらなかったりするのでアイトスact1はまだSP有利だしやたらダメージ量の多いマラーナact2もSP有利)
各エリアのact1に挑むために必要な人口数一覧
フィルモア 初期解放(レベル1、HP8)
ブラッドプール 80人(レベル2、HP9)
カサンドラ 400人(レベル4、HP11)
アイトス 650人(レベル6、HP13)
マラーナ 1050人(レベル8、HP15)
ノースウォール 1600人(レベル10、HP17)
人の増やし方、文化レベルと田畑
田畑はそのエリアの総人口上限に影響、カサンドラとマラーナで最初の畑にコメを使用すると以降は同エリアでできる畑が田にランクアップするので2つ確保は必須。足りないと食料が無いと陳情が上がってそれも含めてロスになる。ちなみにフィルモアにだけあるクソでかい紫の建物は工場で田の上位互換。(らしいけど自分でどうこうできるもんでもないからどうでもいい)畑から田になると8人上限があがるらしい。(未検証、少なくとも6人は増えたのを確認)
文化レベルは対応する各エリアで決められた魔物の巣を封印すると上昇。上昇後から1つの発展で生成される家屋全ての質があがるため多少遠回りでもできるだけ文化レベルを上げる。(どうやっても1600の壁で人口発展を待つため進行より人口発展が優先)
文化レベル1家屋 4人
文化レベル2家屋 6人
文化レベル3家屋 8人
魔法選択
火の魔法 いらない
星屑の魔法 MP消費2
右上から流星が落ち直当てだけでなく地面や壁に当たった爆発でもダメージ。サタン第一形態のアレ。
よって接地面積の多い敵や壁の側に行く敵への大ダメージが見込める反面、小さい敵へのダメージは微妙な上尋常ではない処理落ちを起こす。
乱数要素が非常に大きい為基本お祈り。
カサンドラact1と2、アイトスact2(基本不利だが上振れると速い)
ノースウォールact1と2、デスヘイムのミノタウロスで使う。
オーラの魔法 MP消費3
左右に光の玉をらせん状に射出。サタン第二形態のアレ。
とんでもないダメージを瞬間的に叩き出せることに定評があり、うまく当てればカーリアやフロストワイヴァーンは一撃で灰になる。
難点は消費MPが重すぎるので寄り道をして巻物の入手が必須な点、そもそも入手が終盤な点、この魔法の入手に必要なイベントが多すぎて短縮に比べてロスの方がはるかに多い点。
欠点だらけのように見えるが凄まじく進行が楽になるので初心者はオーラの魔法を使うのがおすすめ。魔法入手のために寄り道してる間に人口も勝手に増えるので楽です。光の魔法 いらない
実践編
多分これが一番速いと思います。