![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49580840/rectangle_large_type_2_55a15f57dde379f95a5868385e14ad14.jpg?width=1200)
日記、最近のこと
最近は頭があまり働かず、思考することが上手くできない
年度末ということもあって忙しい
締切があってやらないといけないことは何個もあるのにどれも先が見えず、少しずつやれば終わるから頑張ろうなどという前向きな気持ちにはなれない
焦りはするけれど、その感情を別のものに変換することができない
焦っているのに行動することができないから何も終わらない
友人からは余裕があるように見えているらしい
焦っているのが表に出ておらず伝わらない
内心穏やかではないのだが、元から顔に感情が出にくいタイプだから仕方がない
友人に焦っていることが伝わったところでどうしようもないけどね、親からも言われることがある。学校の先生にもキレ気味に焦らないの?と言われたこともあるから少しは顔に焦りを出したいと思ってそれから出した方が良さそうな時は焦っている表情を作るようにしている。
これも大変、無理やり顔を作らないといけないから
今日は歯医者に行った。これも終わりが見えないことの一つだ
明日は心療内科に行く。こちらも終わりが見えない
いつかは終わるだろうけど、一つだけ確実に言えることは、良い結果が待っていないということ
どこかのタイミングでインプラントにするし、インプラントにしたらメンテナンスも大変だし、そもそもインプラントを入れるための手術もしないといけない。
歯医者という空間が苦手だから行くのが嫌になるね。慣れてきたとはいえ麻酔は痛いし、器具の音は怖いしで疲れる
心療内科もいつ終わるか分からない。何年通うか分からないし、完治するということはまず有り得ない
忘れている時間はあるし、前ほど思い出して辛くなることはないけど、確かに感覚は残り続けている。この感覚は消えることの無いものだと確信している。できればその周囲の記憶ごと消し去りたいが現代の技術では不可能だと思う。早く任意の記憶を消す技術が開発されて欲しい。
悪用されるだろうけど、そんなこと自分には関係ないね。
最近眠りが浅くて夢を見る
内容はほとんど覚えていない