
【料理】激ウマ手作りバーガーをつくる
今日も今日とてYoutubeを見ていたのだが、なんだかハンバーガーって意外と簡単に作れるらしい。
今までは時折訪れるジャンク欲をクーポン使用のバーガーキングで満たしていたのだが、外食を減らしていくのは節約にとって大事なことだ。
これを機に挑戦してみよう。

そんなわけで、ミンチ肉を人生で初めて買って焼いている。
(焼く前に塩コショウで味付けをしよう)
……しかしすっごい油出てくるんだな、牛豚合い挽き肉。

なおハンバーガーのパンは格安食パンで代用する。
せめてバターで香りくらいはつけて。

ソースはケチャップとマヨネーズのみだ。
ここにマスタードとザク切りピクルスを入れるのがいいとケビンは言ってたが、絶対使い切れない気がしたので自分はこれでいい。




〜完成〜

す、すっごいボリューム……!!
なお、巨大で知られるバーガーキングのワッパーのパティ(肉)は110gくらいらしいので、流れ出た油を加味すると同じかそれ以上の重さになっていることだろう。

で、では……
いただきます!!
(ハムッ……!!)
うまーーーい!!!!
いやもうこれ……店開けるのでは?
全然大変な工程などなかったが、正直某バーガー店を余裕で越える味になっている。
自分で作ったから補正がかかっているとかではなく、本当に。
いやはやこれで節約もできているんだから凄いよな……
(本当に節約出来てるのか…?)
ちょっとかかった金額を見てみよう。
牛豚合い挽き肉160g 200円
とろけるチーズ2枚 80円
カットトマト1枚 40円
バター10gくらい 30円
調味料あれこれ 30円
激安食パン2枚 30円
ガス代やら洗い物の水道代やら 30円?
人件費 0円
計:大体450円
いやその、なんというか……
バーガー屋ってどうやって店を維持してるんだろう?
しかもバーガー屋ではここに土地代やら人件費やらのあれこれが含まれるわけで……
そして節約になってない気がする!!
あとここに300円プラスすれば、ポテトMとドリンクが付いたものを他人が作ってくれることを考えると……どうなの!?

いやもちろん美味しかったのでまた作るとは思うが、節約ではなくたまの贅沢みたいな感じになりそうだ。
しかしクーポンなしだと普通に高いとはいえ、企業努力の凄まじさを感じた。
やはりコンパクトシティ化は大事だな。(謎結論)
そんなわけで、簡単なので皆さんも機会があれば作ってみてほしい。
えっ? レタス?
なんのことです……?
(野菜も食べよう!!)
いいなと思ったら応援しよう!
