
【リハビリ病院】速度はアレだがなんとか使えはするau回線【Mbps…?】
転院前から懸念していたリハビリ病院のインターネット環境だが、結論から言うとやはり回線速度は低下してしまった。
楽天は見事に屋内は死んでいるので、使っているのはpovo(au回線)だが、ダウンロード速度は10〜20Mbpsだ。
まあ動画視聴に関しては高画質じゃなければ倍速で見れるのでさほど問題は無い。
ただし、アップロード速度は下手すると2Mbpsとかになるため、noteの画像添付すらそこそこ待たされる状況となってしまっているのは極めて問題だったりする。

このアップロードの遅さは動画投稿者だったら発狂してしまうことだろう。
なにせ速度2Mbpsでは1GBの動画を投稿した場合に……
……何分かかるんだろう??
さて、もちろんこういうときはAIに頼ればいい。
24時間365日、常に相談役がいるなんて素晴らしい世の中になったものだ。
じゃあ頼むぞ、GoogleのGemini!!
使用している回線のアップロード速度が2Mbpsだとして、1GBの動画をアップロードするのにかかる時間はどれくらい?

Gemini「1GBの動画をアップロードすると、8分44秒ですね!!」
……さて。
皆さんはこのGeminiの回答を素直に受け取っただろうか?
もし素直に受け取ってしまった人はAIとの付き合い方を考えたほうがいい。AIは常に正解を出力するわけではないのだから。
AIが間違ったことを言ってきたときに、それを察する事が出切る程度の知識は人間側にも必要なのである。
アップロード2Mbpsで1GBの動画が10分で送れるわけがないだろ……!
えっ、「じゃあどれくらいの時間で送れるか」って?
・・・
ふふっ……!
Claudeくんに聞いてきました!!(AI頼り)

Claude「およそ1時間8分ですね…(キリッ)」
なんだか自分には式の内容が意味不明なのだが、そういうことらしい。
追加でChatGPTにも聞いてみよう!!

ChatGPT「約1時間12分ですね…(ドヤッ)」
なんだかAI三人衆の答えが全部違うわけだが……まあ多数決でなんとなく1時間越えはしそうである。
自分的にも激遅回線ならそれくらいかかるんじゃないかとは思う。(実際はもっと酷い気がするけど)
しかし結局どれが正しいんだろうか……?
生成AIにはそれぞれ得意分野に差があるとはいえ、この計算ではどのAIが一番マシだったのかは知りたいところだ。
というわけで、結局自分で確かめることになった。
(さっさとシンギュラリティ来ればいいのに)
まあ確かめると言っても、色々計算できるサイトであるkeisanに頼るだけなのだが。
ありがとうCASIO……!

では今回の条件である数値をあれこれ入れ込み、さっそく計算だ。
すると……!?

結果は『1時間8分16秒』……!!
どうやら勝者は『Claude』のようである。
元々はOpenAI社にいた技術者が独立して作ったClaudeだが、ChatGPTより正確な結果を出すんだなあ。
・・・
(というか未だにAIってまともに計算が出来ないのか……?)
そんなわけで盛大に寄り道をしたが、このリハビリ病院は回線がアレということだ。
先述したように動画を見る分には画質を下げれば見れるのでまあいいのだが、このアップロードの遅さは「写真多めの旅行記の記事」が本気できつい。
食事や設備にはかなり満足な病院なのだが、回線に関してはちょっと問題があるな……。
まあ爆速WiFiが整備された病院なんて都会でも無さそうだし、この環境を甘んじて受け入れるとしよう。
自分が老人になる頃には、きっと病院でも快適なネットワーク環境が当たり前になっているだろうし、不便な頃を知っておくのもきっと意義があるのだ。
今しか味わえない不便さ、噛み締めるぞ……!!
いいなと思ったら応援しよう!
