【つながる旅行記#276】缶詰記念館で缶詰の歴史を学びまくる【はごろもフーズ】
前回は清水港や船について知り、最低賃金の導入は国よりも缶詰業界が先んじていたことを知った。
ではさっそく、「缶詰記念館」へ突入!!
中に入ると、外観と同じく結構な歴史を感じる展示が並ぶ。
上を見ると年表もあった。ちょっと見てみよう。
缶詰の歴史を見るに、日本の缶詰製造は1871年の長崎が初だったようだ。
その後、西南戦争で缶詰が初めて利用されたり、北海道にサケ・マス缶詰の工場が出来たりしたらしい。
清水のビンナガマグロ缶詰は1929年なので、なかなか年代に差がある