マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

半自作CNCペンプロッターを作りました

この記事は「Arduino Advent Calendar 2019」の9日目の記事です。 前回、作成した卓上フライス盤ですが、ペンプロッターに改造することにしました。 目標と目的スマホを自動操作をできるものを作るのが最終的な目標ですが、 取り替えれる事ができそうな部品は取り替えながら、動きや原理を学ぶことを今回の目的としています。 以下はペンプロッターを作るきっかけとなった動画の1つ (かなり簡単そうにつくっている...) それでは組み立て 改造前の状態 CNC

      • 登録者数

        Blenderとかで作ったものを投稿している Youtubeのチャンネル登録者数が一年ほどかけて 1000人になりました 収益化は再生時間足りなさすぎて無理そう... メモ

        • Blender EeveeでさくっとVR180を作成する

          約一年前に書きました「Blender 2.8でさくっとVR180/360動画を作成する」のEevee版です。あくまで参考程度に 見出しの「6. 出力設定」と「8. VR180用の画像をレンダリングする」以外は無視でも構いません。 ※ 記載のBlenderは「Version 2.90.1 (2.90.1 2020-09-23)」になります VR用のレンダリングする際に複数の視点から、レンダリングした複数の画像を1つにまとめるため、境界部分の表示に注意する必要があります。

        • 固定された記事

        半自作CNCペンプロッターを作りました

        マガジン

        • 書籍
          0本
        • お気に入りの商品
          2本
        • 3Dプリント
          3本

        記事

          2020年 買ってよかったもの

          今年は自宅での作業が中心になり、リモートワークやデスクまわりに関するものをたくさん購入することが多く、リストに偏りがすごくありますが・・・よろしければ見ていってくださいね。 1位) 低反発クッション私の中では今年一番コストパフォーマンスが良かったアイテムになります。 これまで本当に作業するときにしかデスクチェアに座っておらず、すぐに横になってゴロゴロしていたわけですが、こちら購入してからずっと座っていても腰やお尻が疲れないので、休日はずっと座って作業してたりします。 健康

          2020年 買ってよかったもの

          Apple Mac mini with M1

          Apple Mac mini with M1

          oculus quest 2

          oculus quest 2

          AlfredからScrapboxを開くWorkflowを作成しました

          ちょっとしたアイデア書き残すように作成しました。 Alfredのプロンプトに "sb" 入力するとScrapboxの記事一覧を取得します。 sb 追加の引数でリストのフィルターもしくは、入力した記事に飛べるようになります。(記事が存在しない場合は、Scrapboxの仕様で新規に作成されます。) sb [keyword] Alfredのworkflowファイルは下記に置いてます。 他にも似たものがありますが、20行ほどのbashなので、気になるところは改修しやすいかと

          AlfredからScrapboxを開くWorkflowを作成しました

          モバイルカラープリンター「PrinCube」が届きました

          クラウドファンディングで支援していたプロジェクト「モバイルカラープリンター」のリターンが私の方にも届きました。(2020/06/16) 現在は下記ページより予約注文できるようです。(またはMBrushで検索してみても良いかもしれません) 開封 外箱の大きさはティッシュ箱ぐらいです プリンター本体とインクカートリッジ以外はオマケみたいな感じなので、部品の数は本当に少ないです プリンター本体は片手に収まるくらいの大きさで非常にコンパクトです。 付属のマニュアルが少し分か

          モバイルカラープリンター「PrinCube」が届きました

          Blender 2.8でさくっとVR180/360動画を作成する

          VR動画は昔からありますが、Oculus QuestでVR動画など見る機会が増え、最近趣味で勉強しているBlenderでも比較的簡単に作れることがわかったので、自分でも作ってみました。 この記事はCyclesを使用する前提なので、Eevee版も「Blender EeveeでさくっとVR180を作成する」にて書きました サンプルの準備Blenderで適当に「BOX」と「カメラ」を追加し、中心にある「BOX」を周回するようなアニメーションのサンプルを作成しました。 ※ 背景は

          Blender 2.8でさくっとVR180/360動画を作成する

          macOS版BlenderのGPUが認識しない話

          macOS版Blender(v2.8.2)でGPUレンダリングを選択しようとすると、下記のとおり認識してくれなくて、CPUのみで動くため非常にもっさりします。 BlenderのマニュアルにはAMDのグラフィックボードはmacOS版のBlenderはサポートしていないことが書かれています。 ・macOS 10.14 Mojave でOpenGLとOpenCLが非推奨になったことが原因だと思われます ・外付け用のNVIDIAのグラフィックボードがあれば、CUDAが利用できそうで

          macOS版BlenderのGPUが認識しない話

          iPad Pro (2020) のLiDAR Scannerを使って自宅環境を3Dデータ化してみました

          新しいiPad Proが発売されてすでに1ヶ月ほど経っているので、新鮮味はないかもしれませんが、、、 ご注文とお届けapple storeで4/14 に注文して4/24 に届きました。 12.9-inchと迷いましたが、持ち運びを考えて11-inchにしました。 初代iPad Proからの買い替えなので、ホームボタンが無くなってたり枠が薄くなってたりと結構変わっていて、別物のように感じました。 LiDARスキャナについて深度情報(奥行き)が取れるようになったため、モーシ

          iPad Pro (2020) のLiDAR Scannerを使って自宅環境を3Dデータ化してみました

          +3

          3Dプリンターでマスクを作る

          3Dプリンターでマスクを作る

          +3

          100円のホワイトボード

          100円のホワイトボード

          3Dプリンター: Retro Alarm Clock Stand for the Google Home Mini

          3Dプリンター: Retro Alarm Clock Stand for the Google Home Mini

          自作CNCペンプロッターを作る@リベンジ

          昨年末に「半自作CNCペンプロッターを作りました」という記事を書いてから数ヶ月経っていますが、使い回しのパーツが多かったため、今度は主にbanggood.comで1からパーツを買いあさり、自作しました。 結論から言うと、キットを買ったほうが安く、確実に作りきれると思うのであまりおすすめは出来ないです。 完成後の動作テスト今回はタイミングベルトを使ったものにしました。 組み立て1:土台材料 ...(後日) 200mmだと可動域が100mmほどしか確保できなかったので、大

          自作CNCペンプロッターを作る@リベンジ