
Photo by
yukari31125
絵画からイメージ作曲2022.7.6(296)
「アーチ橋のある風景」レンブラント 1683年ごろ
この作品は、
レンブラントの弟子の作品だ、いや本人のものだ。
二転三転して結局、レンブラントの作品ということになったらしい。
レンブラントは光の解釈が独特な気がします。

天地創造的なハ短調になりました。

『アーチ橋のある風景』は30年以上にわたって、レンブラントの弟子ゴバート・フリンクの作品とされてきました。再発見によってレンブラント自身の制作であることが明らかになり、1924年にはベルリン美術館の所蔵に。1980年代まではレンブラントの真作と考えられてきましたが、レンブラント・リサーチ・プロジェクトの一環で行われた調査の結果、1989年には、レンブラントの作品ではなく、ゴバート・フリンクに帰属すると結論づけられます。しかし、当時はまだなかった技術を用いた最新の調査と画像分析により、間違いなくレンブラントの真作であることが確認されたのです。芸術は驚きの連続です!