見出し画像

絵画からイメージ作曲2022.5.11(240)

「メキシコの低地」ベラスコ 1888年

アングルがロングショットになってます。

「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、
ロングショットで見れば喜劇である」
というチャップリンの名言をなぜか思い出しました。

ロングショットの喜劇にあやかってト長調にしてみました。

ト長調 4分の2アンダンテ

ホセ・マリア・ベラスコの名で知られる19世紀メキシコの博学者。とりわけ、メキシコの風景を国家的アイデンティティの象徴として描いた画家として知られています。彼は当時最も人気のあった画家の一人で、国際的な知名度もありました。代表作とされる『メキシコの低地』には7種類のバージョンがあり、今日紹介するのはその内の1点です。ベラスコは19世紀の画家の中でも、「革命後の時代に、ナショナリズムを体現する存在に真っ先に押し上げられた人物」です。

デイリーアートより

いいなと思ったら応援しよう!