
Photo by
amiiro
絵画からイメージ作曲2021.12.23(101)
「海上のクリスタル城」ハブリック 1914年
この画家は宇宙論からなどイメージして作品に活かしたようです。
この絵も宇宙的な感じがしますよね。
私はこの絵を観て、
サン=サーンス「動物の謝肉祭」の「水族館」というキラキラした音楽を思い出しました。
サン=サーンスに負けないように、キラキラしたイ短調になりました。
ヴェンツル・アウグスト・ハブリックは、20世紀初頭に活躍したドイツ表現主義の画家、グラフィック・アーティスト、建築家、デザイナー、職人。初期の作品には、宇宙論や自然から与えられた刺激に着想を得た幻想的な世界への傾倒が見られます。ボヘミアを離れてドイツに渡った後は、ユートピアを連想させる旧世界の終末を主題とする作風となり、1914年に制作された『海上のクリスタル城』にもそれが現れています。
デイリーアートより