5倍うまい!ヨネスケがプロデュースした天むすの空弁
【981むすび】羽田空港(ヨネスケのこだわり天むす)
突撃隣の晩ごはんで、ちょっと図々しいけれど、なぜか憎めないキャラを務めているのが、落語家のヨネスケさん。
街で聞いた知らない人のお宅に入っては、晩ごはんの内容を紹介したり、時にはそれを食べたりと体当たりのリポートが有名だ。
落語の師匠としても有名だけど、食リポ界の師匠的な憧れの存在でもある。
そんなヨネスケさん。実は空弁や駅弁にも詳しいらしく、その紹介をブログで連載していたり、本にして出されたりもしている。
ヨネスケの駅弁空弁600選
自分もおむすびをひたすら毎日リポートしているけれど、まさにその先駆者というか大先輩的な存在なのである。
そのヨネスケさんがプロデュースした天むすを羽田空港で発見したのだ!
羽田空港の第1ターミナルへ。
実は、これまでにも羽田空港で紹介してきた、いくつかのおむすび屋さんがすべて不発…
売ってない…
おむすび難民になってしまった。
そこで、空弁を買おうとBLUESKYへ。
そしたら、みっけちゃった〜
ヨネスケのこだわり天むす!
こんなにタレントの方の名前がデカデカと入ったお弁当を見るのは初めて!
でも、空弁や駅弁を食べ尽くした師匠がプロデュースしたもの。
これはちょっと楽しみだぞ。
ふたを開けたら、天むすが出てくるかと思いきや、パンフレットが登場!
なんと、ヨネスケさんからの挨拶が書かれている。
しかも、味の違う5種類の天むすが入っているとのこと。
せっかくだから空の上でいただこう!
豪華すぎる5種類の天むす!
ほたて天むす:ほのかに香る「ゆず」と「青のり」
えび天むす:ぷりぷりのえび天
えび胡椒天むす:特製天つゆジュレとスパイシーな黒胡椒
れんこん天むす:しゃきしゃきれんこん天しょうが風味
とり天むす:梅ペーストの隠し味
いちばんのお気に入りは、
えび胡椒天むす!
黒胡椒がたっぷり効いたえび天。
えびのプリプリとした食感にふっくらとした衣がいい感じ。えび天とごはんの間には酸味の効いた特性の天つゆジュレ。
味わい深くそれでいてピリッとした刺激も感じられる天むす。
まるで、ヨネスケさんの芸風そのもの!
自分もヨネスケさんみたいにおむすびをプロデュースできるようになりたいなあ、なんて思ったりもして。
空の上から、ご馳走たまでした!
あと19日。
実は、天むすが全国に広がったのは笑福亭鶴瓶さんのおかげでした。
落語家って凄すぎる!
#日記 #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男
#ヨネスケ #天むす #空弁 #羽田空港