
ビックリ!栗の実は食べられない、あの部分って知ってた?
【486むすび】道の駅那須高原友愛の森(栗おこわ)
結論から先に言っちゃいます。
あなたが食べている栗。
じつは栗の実(果肉)ではなく、栗の種を食べていたのです。
焼き栗も、モンブランも、栗ごはんも。
みんな種の部分を食べているのです。
では、実(果肉)の部分はどこに行っちゃったの?
その答えは、農水省のキッズサイトにあった。
栗のトリビアがいろいろ書いてある。
これを見てほしい。
なんと、イガが皮。鬼皮が果肉。その中の渋皮と中身が種らしい。
他の果物で食べている部分が鬼皮とは!驚きだ。まったく固くて、食べられないぞ。
これは、誰かに言いたくなる。
道の駅那須高原友愛の森。
那須観光情報の拠点となる場所。
地元の旬な食べ物や農産物などが買える。
期間限定の栗おこわを発見!
秋に来られて、よかった。
大きな栗がゴロゴロ入った贅沢な栗おこわ。
甘くてほっこりした栗の存在感。たまらない。
ふふふ。
この栗は実(果肉)ではなく、種の部分ですよー
って、言いたい。
でも言えない。
ご馳走たまでした。
あー言いたい。
#日記 #エッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #1000のおむすびを食す男 #コラム #フード #おむすびの輪 #いいじゃない #那須 #栗 #クリ #道の駅
いいなと思ったら応援しよう!
